北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

さくらんぼキャベツきゅうり

2023年07月03日 | 花と野菜
今日は最低気温14度、最高気温21度。
曇りで午後から雨の予報。
先週も雨が降ったので
畑の作物は元気になり
雑草も元気に芽吹いています💦


週末は知人宅のさくらんぼ🍒
枝ごといただきました。










ご近所さんからはキャベツときゅうり。






昨日は久しぶりの友人とランチ。
いっぱいおしゃべりしてきたよ。






気がつけば7月!
夏ですね☀️

今週もぼちぼちいきましょう









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ咲き始めました

2023年06月21日 | 花と野菜
今日は最低気温8度最高気温28度。
朝はひんやりしています。

庭のバラが咲き始めました。

冬囲いせずに冬越し出来る
手間いらずのバラだけが残っています。


いただきもので名前がわからない
香り濃厚な一期咲のバラ。






イングリッシュローズの
レディオタイムズ。






他のバラも蕾を次々と
膨らませています。


零れ種のジギタリスも
咲き出しました。






昨日は3か月ごとの乳がん通院。
毎日飲むホルモン剤をもらって、
次回、年に1度の
マンモ等検査予約をして来ました。
1年経つのは早いなぁ💦

その後、内科クリニックに寄り
先日受けた胃カメラの結果を
聞いてきました。
ポリープやびらんがあり
病理検査しましたが
悪いものではありませんでした。
ピロリ菌もなし。
やれやれ😅
胃を労わりながら
また1年過ごそうっと。


さあ水曜日。
今日もぼちぼちいきましょう













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼの木

2023年06月16日 | 花と野菜
今日は最高気温25度、最低気温12度。
過ごしやすい季節です。
草取りが忙しくなりました。






庭のさくらんぼの木。
2本植えないと実がならないと聞き
2本植えたけれど1本枯れて
そのまま放置。
1本のまま
ケバタキで受粉したこともあった🤭
それでも今までは実が成っても
青いまま落果していたのですが。

今年の実は少し赤い🍒
食べれるものになるかどうか😅





あぜ道にはシロツメクサ。






気がつけば、もう金曜日。
今日もぼちぼちいきましょう















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事と誕生日

2023年06月11日 | 花と野菜
今週末は穏やかなお天気でした。
しばらくサボっていた草取り。
見上げれば、杏の実が成っていました。







今日は野菜の苗を植え
庭の草取りをしながら
花を愛でておりました💓

ジャーマンカモミールと
オルレア。
どちらも零れ種で毎年咲いて
手間いらずの重宝花✨






宿根のヤマヤグルマギク。
植えっぱなしで越冬して
毎年咲いてくれます。






草取りしていたら
フキの上にアマガエル🐸






セラスチウムも宿根で
シルバーの葉と
眩しいくらい純白の花。






花を愛でてばかりで
草取りはあまり進まなかった


でも至福の時間でした✨

今週末は60歳になりました。
友人や家族、叔父叔母から
お祝いのメッセージをいただきました。
ありがとう😊

乳がん宣告を受けたのは
55歳の秋でした。
60歳までは無理かもと
思ったこともありました。
何とかここまで来られて感謝✨
今もホルモン剤治療の飲み薬を
飲んでいますが
これからも転移再発に気をつけて
楽しく過ごして行きたいです


今週もぼちぼちいきましょう






























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事の季節

2023年05月30日 | 花と野菜
今日は最低気温6度、最高気温15度。
気温は低めだけれど
晴れると気持ちいい☀️






庭のクレマチスも満開。






週末は母と花屋さん巡り。
今年は夏を楽しむ花を
去年より多めに買いました🌸






花を買ってきて
ポリポットから植え替えていたら
ご近所さんが野菜苗とアスパラを
届けてくれました💓






その後、庭の草取りをしていたら
実家から電話。

関西在住の叔父が来訪との事で
急いで行ってしばし、おしゃべり。
今回は東京経由とのことで。






東京きんつばをいただきました。
甘さ控えめで美味しかったよ。

また会おうね



気がつけば5月も明日まで。
今週もぼちぼちいきましょう




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な夏日

2023年05月25日 | 花と野菜
今日は最低気温4度、最高気温28度。

暖かくなったら外に出そうと
思っていた窓辺の花たち。

今、外に出したら
急激な気温差で
しおれてしまいそうなので
もう少し気候が落ち着いてから。






窓辺のスイスチャードを
収穫してサラダにしました。

根こそぎ収穫せずに
伸びた葉っぱを
他の新芽を傷めないところで✂️
切りました。

切った茎の脇芽が伸びて何度か
収穫できるんです🌱






レタスを加えツナで和えて
これだけでも美味しいのですが
今日はケイジャンナッツスパイスを
加えてみました。
すると、スイスチャードが
まろやかにまとまった!






ケイジャンナッツスパイスなど
自分では買わないし知らなかった物。
長男が先日持って来てくれて
おうち焼き肉の時に
初めて食べました。
個人差はあると思いますが
サラダに和えても美味しかったよ✨


明日も27度になる予報。

私も草花と同じで急な温度差に
身体が付いていけないです💦

こんな時はゆっくりゆっくり。

明日も
ぼちぼちいきましょう



























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺Garden

2023年05月12日 | 花と野菜
今日は最低気温マイナス1度、
最高気温13度。
やっと最高気温賀2桁になりました。

窓辺で種まきしたスイスチャード。
去年は発芽率が悪かったけれど
今年は順調に育っています🌱
もうベビーリーフで食べられそう。






パイナップルミントは
長年、庭で冬越ししていたのに
3年前から春になっても芽が出ない。
寒さで枯れてしまったようです。

この春、新しい苗を買いました🌱
香りの良さとかわいい葉っぱが好き。
虫があまり付かないし
ミントの割には増えすぎないのもgood!

挿し穂を水に漬けておくと
根がでます。






ゼラニュウムたちも
最低気温が5度以上になったら
外デビューします。
明後日からは
最低気温も5度以上になるので
来週には外デビュー出来そう♪






穏やかな週末になりますように











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中のこと

2023年05月05日 | 花と野菜
連休、楽しんでいますか。

こちらは晴れたり曇ったりの
穏やかなお天気。





庭のあんずも
あっという間に満開🌸






連休中は息子の友人たちが
札幌から来て、我が家に寄り
近所を散策。
よつばのクローバーを探したり
ご近所さんとおしゃべりしたり。
少しの間でしたが
私もご近所さんも刺激をもらい
楽しい時を過ごしました🍀


それから
実家のハウスのビニール掛けを
手伝って来ましたした。
父は90歳になって
家庭菜園を縮小方向。
今年から玉ねぎ栽培をやめました。
ハウスできゅうりやトマトは
今年も作るようです。





ちょっとドライブしてきました。
人混み苦手なので
チミケップ湖へ。





エゾエンゴサクが
咲いていました。




こちらはヤチブキ🌼






さてと。
忘れそうだけど
明日仕事だった💦


のんびりボチボチ
働いてきます








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんまん

2023年04月29日 | 花と野菜
朝ドラ、らんまん観てます。
花好き植物好きなので
あまちゃんやカムカムくらいに
楽しめています♪

ゴールデンウィーク初日。
こちらはやっと桜が満開🌸


フラワーパラダイスにて。














桜の季節は毎年、
車が苦手なメイを連れて
桜を見にいきました。






車に乗って居る間は
不満ブーブーでしたが
現地に着くと
笑顔でお散歩でした😆


今夜は何年振り???
居酒屋で夕食🍺



















美味しかったよ💕
そしてバイトさんが
かわいかった🤭


楽しい週末をお過ごしくださいね



























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみの種蒔き

2023年04月18日 | 花と野菜
日曜日と月曜日は雪模様でした。







この雨と雪で空気中の
黄砂や花粉が落ち着き
久しぶりにひどかった花粉症が
楽になりました


雪が降っても
チオノドクサは咲いてました。






外はまだ気温が安定しないけど
気分は春が待ちきれない🌸


窓辺でスイスチャードの種を
蒔きました♫
スイスチャードの和名は
西洋ふだん草。

種が硬いので一晩水に浸けて。






プランターにスジ蒔き。






楽しみの種を蒔きました


今日からは気温も上がり
お天気回復する予報。
桜開花も、もうすぐかな。


今週もぼちぼちいきましょう




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスジェムコーン

2022年12月22日 | 花と野菜
グラスジェムコーンは
半透明でカラフルなとうもろこし。
何度も自然交配を重ねてできた
奇跡のコーンです。






先日、小さな農園さんのお店で
偶然、実物に初めて出会い
売っていたので買ってきました💕💕💕





スイートコーンのような
甘さはないそうです。
とりあえず無造作に飾って
楽しんでます。







少し前から右眼に違和感があり、
視力も落ちてきたので
眼科を受診しました。

結果
違和感は軽度の緑内障
視力低下は軽度の白内障
と診断されました
緑内障は目薬。
白内障は気になるなら手術。
という事で。
とりあえず緑内障の目薬で1か月
様子を見てから考える事にしました。

軽度で見つかって良かったです


今日は夕方から
雪が本格的に降ってきました☃️
大雪警報も出ています。
あまり積もりませんように。


もうすぐクリスマスですね。
今年は次男がシュトーレンを
焼いてくれました。





楽しいクリスマスを🎄

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の冬支度

2022年10月22日 | 花と野菜
今日は最低気温8度、最高気温22度。
小春日和の良いお天気
ところが明日から1週間は雨で
最高気温11度、最低気温は
マイナス4度という日もあり
今日は慌てて庭の冬支度💨💨💨

まずは圧迫骨折で
庭仕事出来なくなった母の庭。
バラの剪定と葉っぱ取り。
葉っぱを取るのは
病気や害虫を持ち越さないため。

こんなにきれいに
咲いてるバラもありましたが
今夜から雨だし思い切って
剪定しました。





午後からは私の庭。
厳寒で冬越し出来ない
ダリアの球根を掘り起こしました。




凍らない場所に保管して
春にまた植えます。

咲いてたダリアと
庭の花を集めて花手水。




ブルーベリーがまだありました。
夏に採ったものより甘くなってる✨



種になったひまわりは
そのまま置いて小鳥たちに。
最近はゴジュウカラが
来るようになりました。





昨日メイは朝から全く
ご飯を食べず出血も多くて
夕方病院へ💨💨💨
点滴して
あちこちからの出血は
いちばん出血の多い腫瘍を
簡易麻酔で焼いて止血。
夜遅くなって
ようやくご飯を食べました。

頑張ったね。




今日はまあまあ元気になって
お散歩したよ。
足元に落ち葉🍁





明日は雨なので
のんびりしようかなぁ。
一気に気温が下がるので
体調を崩さないようにしましょうね



























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨

2022年09月23日 | 花と野菜
今日は朝9時から雨の予報で
雨降る前に急いで
芋掘りをしました。
今年はメイクイーン。
大きく育って良い出来でした✨





栗も落ち出しました🌰
楽しみ楽しみ💓







雨なので庭仕事も出来ないし
市内写真展巡りをしてきました。

途中、リスに遭遇🐿






図書館から借りて来てた本を
読み始めたら切なかったり
ふふと笑ったりしながら読了。






メイはいつも通り
ソファでお昼寝。




お尻の絆創膏は
エリザベスカラーをしてても
なんらかの瞬間に腫瘍に口が届いて
自分で噛んで出血した所。

もう出血くらいじゃ
驚かない飼い主になりました✨

こんなにぐっすり寝ていても
散歩の時間にちゃんと起きて
「母ちゃん、散歩行こうか」
って顔するのが不思議。

もうすぐきっと起きるはず😊


雨降りの平和なひとときです。








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋を買いに

2022年09月18日 | 花と野菜
時々行くお花屋さんの
雑貨3割引セールへ行ってきました。
お目当ては、庭仕事用の手袋。
手のひら側と指先がゴム、手の甲は布。
可愛くて蒸れなくて作業しやすいので
愛用しています💕






こちらは今日午後から雨の予報。
雨降り前に実家の花畑のお手入れ。
終わった花を剪定したり、
草取りしました。





その間に、父と次男が
とうきびを収穫。





すぐに茹でて熱いうちに
ラップで包みました。
甘くてプリプリのとうきびでした✨






先日、帰宅するとミニトマトが
大量に玄関においてありました。






ご近所さんが届けてくれたのでした。
我が家のトマトも今、食べ頃。
冷凍庫もいっぱい💦
トマトを作ってない方にお裾分け。
助かりましたー🍅


色づいた落ち葉を
見かけるようになりました🍁







台風の影響が心配です。
どうかどうか
被害がありませんように









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆収穫

2022年08月31日 | 花と野菜
昨日。
久しぶりに畑の枝豆を見たら
食べ頃になっていました!






これ以上置いたら固くなっちゃう💦
週末まで待てない!
昨日の夕方、大急ぎで収穫。





一輪車いっぱいの枝から
枝豆をはずしてうぶ毛が取れるように
軍手でゴシゴシ洗い茹でます♨️




茹でたら冷水に入れると
きれいな緑色の枝豆になるので
今年はやってみました。

採れたて茹でたては
甘くて香ばしくて最高✨✨✨





今食べる分だけ残して
ジップロックで冷凍保存。
今年は5.6キロありました


メイは元気に散歩してるよ。





さて、月末。
今日は雨の予報☔️
のんびりお仕事しようっと
















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする