今日は最低気温マイナス12度、最高気温1度。


風もなく穏やかなお天気なので
夕方散歩しました。

遠くでハシブトガラスが
「ワンワン」と鳴いていた。
動画を撮ろうと近づいて
スマホを構えたら
しばらく黙り込み、その後
「カァカァカァカァ」
と、カラスらしくなってしまった。
カァカァじゃない鳴き方のカラスを
たまに見かける。
カラスが「カァカァ」と
鳴くというのは
私の思い込みなのかもしれない。
メイと毎日散歩していた頃は
「ハイハイハイハイ」とか
「モンガモンガ」と聞こえたり
「ワンワワワン」と言うのもいた。
モノマネするのかもしれない。
今、読み始めたのが
鳥の言葉を研究している
鈴木俊貴さんの本。
シジュウカラの
言葉の研究をしている方。

これを読んだら
カラスの言葉も少しは分かるかも。
さあ今週も
ぼちぼちいきましょう
