なにかと忙しい季節ですね。
お元気ですか。
20代の頃の友人に、吃音の方がいました。
屈託のない明るさと聡明さを持ちながらそれでいて毒舌。
ぼんやりしている私はいつもやられっぱなしでしたが楽しかった。
時々、その吃音をからかう友人が居て残念でした。
残念というか、いい大人がなぜそんな風に言うのかわからなかった。
嫌な気分と悲しさが入り混じった気持ちになりながら、
何も言えずに黙り込んでしまう自分も嫌だった。
今だったら、そんな言い方は良くないと、すぐに言い返せるのになあ。
今年2月に発売され、気になっていた本をやっと読みました。
なんと、わが町から作家さん誕生です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ff/3a2bf07b4e35f9d15beacda5018cfbaa.jpg)
『僕は上手にしゃべれない』 椎野直弥 ポプラ社
吃音の中学生のお話です。
作者は30代の男性。
心理描写が細やかで丁寧で、多感な中学生の気持ちが痛いほど伝わって来ます。
あとがきで作者自身が吃音者と知り、納得。
とても読みやすい文章で、さらりと爽やかな読後感です。
「物語を描くことで誰かを助けたい。」
作者の気持ちが多くの方に伝わりますように。
そして。
吃音と言えば、こちらもおススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/8c35934a0a8041dadd7c69e1117ddb69.jpg)
『子どもの吃音 ママ応援BOOK』 医学博士 菊池良和 著
イラスト はやしみこ 学苑社
吃音ドクター菊池先生と、はやしみこさんのかわいいイラストが
吃音に寄り添ってくれる本です。
お元気ですか。
20代の頃の友人に、吃音の方がいました。
屈託のない明るさと聡明さを持ちながらそれでいて毒舌。
ぼんやりしている私はいつもやられっぱなしでしたが楽しかった。
時々、その吃音をからかう友人が居て残念でした。
残念というか、いい大人がなぜそんな風に言うのかわからなかった。
嫌な気分と悲しさが入り混じった気持ちになりながら、
何も言えずに黙り込んでしまう自分も嫌だった。
今だったら、そんな言い方は良くないと、すぐに言い返せるのになあ。
今年2月に発売され、気になっていた本をやっと読みました。
なんと、わが町から作家さん誕生です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ff/3a2bf07b4e35f9d15beacda5018cfbaa.jpg)
『僕は上手にしゃべれない』 椎野直弥 ポプラ社
吃音の中学生のお話です。
作者は30代の男性。
心理描写が細やかで丁寧で、多感な中学生の気持ちが痛いほど伝わって来ます。
あとがきで作者自身が吃音者と知り、納得。
とても読みやすい文章で、さらりと爽やかな読後感です。
「物語を描くことで誰かを助けたい。」
作者の気持ちが多くの方に伝わりますように。
そして。
吃音と言えば、こちらもおススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/8c35934a0a8041dadd7c69e1117ddb69.jpg)
『子どもの吃音 ママ応援BOOK』 医学博士 菊池良和 著
イラスト はやしみこ 学苑社
吃音ドクター菊池先生と、はやしみこさんのかわいいイラストが
吃音に寄り添ってくれる本です。