北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

雨の合間に花仕事

2021年05月30日 | 自然動物
昨日も今日も肌寒く時々雨。

雨の合間に庭仕事。
まずは草取りしました

母の庭から増えた花をもらってきました。
庭は手間がかからず毎年咲く宿根草や球根物がメイン。
こちらは北海道の中でも特に寒さ厳しく、マイナス20度以下になる事もあります。
耐寒性の強い宿根草も寒さで枯れる事があるのです。
母とお互い植えておいて、どちらかが枯れたらまた分けて植えておくのです。


原種シクラメンかな?





ハタケニラ。
ニラと言うけど食べられないようです。





ブルーベリーが蕾を付けていました。




クレマチスモンタナが咲き始めました。




ライラックが満開。




青空が恋しい日曜日です。
のんびり過ごしましょう

























コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植え、花、野菜の芽 | トップ | ムクドリ子育て中 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ子)
2021-05-30 14:20:16
りんごさん
こんにちは~(^○^)

マイナス20度以下って、
想像が出来ません😱
こちらは、神戸市でも寒い方で
最低気温マイナス5度くらいが、最高に寒い時で、私が寒い、
寒い~と、ぼやいてる時です😅

メイちゃん、もう、傷が痛くないのかなぁ~。
落ち着いてるメイちゃんは、
賢いのでしょうね~
落ち着きなくて、あっちこっち打つ私より落ち着きあるね~😅
返信する
Unknown (りんご🍎北国いなか暮らし)
2021-05-30 15:02:55
るみ子さん、ありがとうございます♪

マイナス5度、私も寒い寒い言っちゃいますよ💦
マイナス20度になる頃には寒さ対策万全で寒さに多少慣れてきます。
でも痛いほどとっても寒いです🥶

メイはクンクン言わないので痛くはないようです。
今日はカラーの上から時々舐めてたので、散歩の時以外はカラー外せません。
自分で抜糸しちゃいそうなので😅
もう少し頑張れ〜

いつもありがとうございます🌸
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。