開封品で
ランナー外れ有りの
ジャンクで狩った
Me109Gです。
カルガニコ大尉機と
もう一種は
白の9番
のデカールが用意されています。
調べたところ
カルガニコ大尉は
JG5で
ホルスト・カルガニコ
ノルウェー、フィンランド方面で活躍た
パイロットの様です
また
白の9番は
エミール・クレードというパイロットで
JG27で
1944年以降に搭乗していたようです。
翼下に機銃がある
Bf109 G/R-9の様です。
ハセガワの旧キットの
Me109Gと
胴体を比較したら
キャノピーより後ろの部分が
一回り
細いようです。
また、
コクピットの
前端は同じですが
後端は短いようです。
どっちが、どうだか
知りませんがww(^^;)
で、
ハセガワのデカールを
使って
ハセガワを
カルガニコ大尉機に
エアーフィクスを
エミール・クレード機に
したいと思います。
ハセの
デカールは
使えるのか?
コクピットの
計器盤に貼る部分で
確認します。
大丈夫な様です。
エアーフィクスの
デカールは
使えるのか?
透明なスタンドに貼る
名盤部分で
確認しましたが
大丈夫な様です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます