32型は
予定変更=気まぐれです(^^;)
SWEETの1/144でおなじみの
ソロモン航空戦 空母瑞鶴 戦闘機隊 昭和17年6月~10月 南太平洋海戦
の設定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/30c9f38165779ea61319c3c6a5687a44.jpg)
なので、2機が並んで
見えることは
なくなりましたww
結局、
マスキングテープ
くりぬいて
毎度のごとく
文字が
ビビッている
仕上がり
ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/494966d76c92ee0a1a5caafd61599f3f.jpg)
白帯x2本の幅も
独自の解釈です
(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/04d6da5037322bed588ac86c86ac9cf9.jpg)
帯と
番号を
吹いたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/49f655ab404d5289446dd1beeff53131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/7104fc2bf8a9802382cc96ab6da4642f.jpg)
ついでに
赤城の
赤帯の剥がれも
レタッチ
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/ae7d886ad8245d234567c1303f99867b.jpg)
21型に
つぎはぎの
デカールを
貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/86/d0968f9b05ea31db419a87095f03edb6.jpg)
こちらは
予定通り
AI-108
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/ab9ae1327a9ea86a1e1ed1cd5a8d4c7b.jpg)
両機とも
標識を
胴体後部左側に
貼りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d4/d2db292ee9fc6d1baa7edc24bb723529.jpg)
デカールは
これで
終わりです
少なッ!?
(^^;)
機番と
帯が
入るだけですが
ググット
引き締まって
見えます。
予定変更=気まぐれです(^^;)
SWEETの1/144でおなじみの
ソロモン航空戦 空母瑞鶴 戦闘機隊 昭和17年6月~10月 南太平洋海戦
の設定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/30c9f38165779ea61319c3c6a5687a44.jpg)
なので、2機が並んで
見えることは
なくなりましたww
結局、
マスキングテープ
くりぬいて
毎度のごとく
文字が
ビビッている
仕上がり
ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/494966d76c92ee0a1a5caafd61599f3f.jpg)
白帯x2本の幅も
独自の解釈です
(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/04d6da5037322bed588ac86c86ac9cf9.jpg)
帯と
番号を
吹いたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/49f655ab404d5289446dd1beeff53131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/7104fc2bf8a9802382cc96ab6da4642f.jpg)
ついでに
赤城の
赤帯の剥がれも
レタッチ
しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/ae7d886ad8245d234567c1303f99867b.jpg)
21型に
つぎはぎの
デカールを
貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/86/d0968f9b05ea31db419a87095f03edb6.jpg)
こちらは
予定通り
AI-108
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/ab9ae1327a9ea86a1e1ed1cd5a8d4c7b.jpg)
両機とも
標識を
胴体後部左側に
貼りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d4/d2db292ee9fc6d1baa7edc24bb723529.jpg)
デカールは
これで
終わりです
少なッ!?
(^^;)
機番と
帯が
入るだけですが
ググット
引き締まって
見えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます