エンジン部分も
開口します

開けました

内臓は
ツクダのフランカーの
余り部品で

エンジンを
デッチアップします。

デッチアップは
こんな感じ・・・(^^;)

エンジンを
取り付けました。

挟むと

ノズルから
覗くと
こんな感じに
見えます。
ちなみに
実機のエンジンは
プラット・アンド・ホイットニーJ57(JT3C)
ですネ。
こいつは
F-101 ブードゥー
F-102 デルタダガー
F-8 クルセイダー や、
B-52 ストラトフォートレス
にも搭載されている
エンジンです。

吸気側を
噴射側に
使うという
反則・・・(^^;)
開口します

開けました

内臓は
ツクダのフランカーの
余り部品で

エンジンを
デッチアップします。

デッチアップは
こんな感じ・・・(^^;)

エンジンを
取り付けました。

挟むと

ノズルから
覗くと
こんな感じに
見えます。
ちなみに
実機のエンジンは
プラット・アンド・ホイットニーJ57(JT3C)
ですネ。
こいつは
F-101 ブードゥー
F-102 デルタダガー
F-8 クルセイダー や、
B-52 ストラトフォートレス
にも搭載されている
エンジンです。

吸気側を
噴射側に
使うという
反則・・・(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます