LS 1/72 日本海軍 96式陸上攻撃機 23型
美幌海軍航空隊 所属機
完成です。

美幌海軍航空隊は
六番目の陸上攻撃機部隊なんだそうです。

これまた
完成まで
45回と
永くかかりました。

そもそも
部品1個欠品の
ポリパテ複製から
始まって

着手しましたが
コクピットとか
塗装とか

思いつきで
いろいろ試しましたが
どれも
「功を奏した」とは
言えない結果ですな(^^;)

まぁ、いろいろ
楽しめたので
良しとします。



















下面










写真の撮り方で遊んでみた


前に作った
99軽爆と並べてみた



大きさの比較の為、重ねてみた

2022年
今年の完成は
1、ハセ シューティングスター
2、KP Jay-23
3、ハセ イントルーダー2機目
4、LS 96陸攻23型
と、6月なのに
まだ4機目です。
キングタイガーは、まだ完成では無い。
美幌海軍航空隊 所属機
完成です。

美幌海軍航空隊は
六番目の陸上攻撃機部隊なんだそうです。

これまた
完成まで
45回と
永くかかりました。

そもそも
部品1個欠品の
ポリパテ複製から
始まって

着手しましたが
コクピットとか
塗装とか

思いつきで
いろいろ試しましたが
どれも
「功を奏した」とは
言えない結果ですな(^^;)

まぁ、いろいろ
楽しめたので
良しとします。



















下面










写真の撮り方で遊んでみた


前に作った
99軽爆と並べてみた



大きさの比較の為、重ねてみた

2022年
今年の完成は
1、ハセ シューティングスター
2、KP Jay-23
3、ハセ イントルーダー2機目
4、LS 96陸攻23型
と、6月なのに
まだ4機目です。
キングタイガーは、まだ完成では無い。
完成、おめでとうございます。
いろいろご苦労された甲斐がありましたね。
使い込まれた感じが素敵です。
こうして見ると、凄くスマートな機体で1式陸攻よりカッコ良く見えますね。
パーツ作りや銀を下地にした剥がし塗装など、「なるほど」と感じるところがありました。
スリムな胴体と広い面積の主翼の取り合わせが、この機体の持ち味ですね。
改めて、綺麗な機体だなと思いました。お疲れさまでした。
コメント有難うございます。
プラモデルを組み立てる者として、「カッコイイです」と言ってもらえるのは、素直に嬉しいです。有難うございます。1式陸攻は胴体が太く力強そうですが、こちらはスマートですもんネ。1式陸攻も1個積んでますので、いつかは、形にしたいと思います。
コメント有難うございます。
剥がしは、思いつきで始めましたが、仕上がりは、やる前に頭の中で想像していたのとは、ちょっと違いまして・・・、アイスの棒の先は、面積が細すぎたのかと、反省しております。もし、また日本軍機で剥がす時は、違うやり方で、トライしてみたいです。
製作記をずっと拝見していたのですが、私とはかなり違った製作方法、ひとつひとつを本当に丁寧に作られていることに驚きの連続でした。
そして完成作品を拝見して改めてその迫力と凄みに感服いたします。
正しく眼福です。
外板のベコベコ感まで表現されていて素晴らしいです。
コメント有難うございます。
Webで、色々な方の作品を見ながら、参考に、でも、違った感じに仕上げたかったので、いろいろ試しながら?気まぐれ?で進めて来ましたが、結局、想定していた感じとは、違う物になってしまいました(^^;)まぁ、それも楽しいんですが・・・眼福とお褒め頂き光栄です。