イタレリです
イタレリのGは、飛行状態で
組立てようと思います。
手持ちのストックから
昔のロゴですが
イタレリのスタンドを出してきました
イタレリのこのキットには
パイロットが付いていません。
なので、搭乗待ちのパイロットから
シートの大きさを考慮して
No,26のヘルメットを被っている人を選出しました
多分、ファントムか?イントルーダー?の搭乗員だったと思いますが
記憶が定かではありません(^^;)
シートに座ってもらいましたが
この方は、品が良く、足がまっすぐ閉じた状態です。
このままでは、イタレリのスターファイターには乗れないので
大門ミチコ先生にお願いして
大腿骨切断、再建手術をやってもらいました。
この状態で、足の傷が癒える(接着剤が硬化する)のを待ちます
操縦桿がドッペルゲンガーしているのは、ご愛敬です(^^;)
パイロットを乗せたり、おろしたり
ワチャワチャしてたら
案の定、機首下側の長いアンテナを折ってしまいました。
一旦、切り取って、完成直前に接着します(^^;)
イタレリのGは、飛行状態で
組立てようと思います。
手持ちのストックから
昔のロゴですが
イタレリのスタンドを出してきました
イタレリのこのキットには
パイロットが付いていません。
なので、搭乗待ちのパイロットから
シートの大きさを考慮して
No,26のヘルメットを被っている人を選出しました
多分、ファントムか?イントルーダー?の搭乗員だったと思いますが
記憶が定かではありません(^^;)
シートに座ってもらいましたが
この方は、品が良く、足がまっすぐ閉じた状態です。
このままでは、イタレリのスターファイターには乗れないので
大門ミチコ先生にお願いして
大腿骨切断、再建手術をやってもらいました。
この状態で、足の傷が癒える(接着剤が硬化する)のを待ちます
操縦桿がドッペルゲンガーしているのは、ご愛敬です(^^;)
パイロットを乗せたり、おろしたり
ワチャワチャしてたら
案の定、機首下側の長いアンテナを折ってしまいました。
一旦、切り取って、完成直前に接着します(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます