ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

バジャー350 その3

2012-11-01 08:26:46 | ツール類

ついでに
見たいところ
全部
見せます。

私が
購入するに当たり
いろいろwebで
探しても
無かった
画像を
公開します。

まず
ノズル前方から



こいつには
ニードルが
有ります。
吸い上げ式だから
無いものと
思い込んでいました。


下から



ボトル取り付け箇所



中側から



この部分は
取り外し
出来るのか?
気になっていましたが
取り外しは
破壊しか
出来ない様です。(--;)

缶のネジ部分



缶のエアーが出る先端には
切り込みが入っています。
先端を面でレギュレータが押さえつけても
ここからエアーが出る様です。

レギュレータのネジ部分



レギュレータは
ネジ式で
締めると下がって
ボンベのエアーが出ます。

穴の途中に
横穴が有り
ネジが
その穴の
開度を調整する
仕組みです。

ノズル部分を分解した状態



これでいいのか?
ニードルの先端は
エアーが出てくる穴より
少し上に有る様です。

アップ



少し試し塗りしたら
ニードルの先端の位置を
どんな変化が出るのか?
少し下げてみたいと
思ってます。

Mr.ジョイント3点セットの1つを使った
ホース結合部分



ボトル付き全景



まだ
排気ダクトが出来ていないので
水で
試し吹きを
してみました。

まんま霧吹きです(^^;)

まぁ、疲れを知らない霧吹きとでも
言おうか?(^^;)

溶剤だったら
無限毒霧製造器だな(^^;)

思い他
出初めの
ボォワー!は
塗料が
沢山出ます。
注意です(^^;)

このモデルでは
エアー量は
調節出来ませんから
塗料の量が
調整の要です。

てか、調整できるのは
これ(塗料の出具合)だけです。
(塗料の濃度は別として・・・)

まぁ、飽きたら
無理やりニードルの
高さ調整もやりますが・・・

ニードルの
出具合と
塗料の出具合を
よくよく
試して
頃合いを確認・把握してから
実戦投入したいと
思います。

その前に
塗装ブースと
排気装置を
こさえなければ・・・(^^;)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バジャー350 その2 | トップ | 塗装ブースを、自作る。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツール類」カテゴリの最新記事