暮れも、押し迫ってきましたネっ(^^;)
大掃除もせずに、ダラダラ
過ごしています。
さて、レベルのフォッケです
今度は、
キャノピーのマスキングを
剥がさずに
トップコートを
吹きましたが
吹いてる時の
写真を
取り忘れましたW
アホ。ですな(^^;)
前に作った
ドーラと
昔に作った
マッチボックスの
A型と
並べてみました
この頃のキットを
ふわっと
作っている方が
自分には合っているように
思います(^^;)
キャノピーの
マスキングを
剥がしました。
大掃除もせずに、ダラダラ
過ごしています。
さて、レベルのフォッケです
今度は、
キャノピーのマスキングを
剥がさずに
トップコートを
吹きましたが
吹いてる時の
写真を
取り忘れましたW
アホ。ですな(^^;)
前に作った
ドーラと
昔に作った
マッチボックスの
A型と
並べてみました
この頃のキットを
ふわっと
作っている方が
自分には合っているように
思います(^^;)
キャノピーの
マスキングを
剥がしました。
今回のFw190ですが、胴体が少し細い分精悍な感じがします。
3機並んだドイツ機、やはりカッコいいです!!
この時代のキットって、自己主張が強くていい感じですね(^^♪
やっぱりドイツ機は精悍な感じがします。複数並ぶと余計そう感じます!
古い時代のキットは、作るのが大変だろうと思いますが、いつもきっちり完成されていてすごいです。
来年も製作記を楽しみにしております。
コメント有難うございます。
シャドウ、お褒め頂き有難うございます。
ご指摘の通り
この頃は、それぞれ個性が有って楽しいです。
コメント有難うございます。
古いキットは、そのまま
おおらかに作れるのも、楽しいと思います。
つたない内容ですが、来年もよろしくお願いいたします。