goo blog サービス終了のお知らせ 

kmitoh 春夏秋冬

水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真

ニワザクラ、ツタバウンラン、ムスカリ、ハナニラ

2006-05-18 08:41:46 | 植物
Hana5181
ニワザクラ

Hana5182
ツタバウンラン

Musukari1
ムスカリ

Nirabana
ハナニラ(ニラバナ)

Niwahana1
サクラマンテマか レッドキャンピオン?

Odamaki1
オダマキ

Sakurasou1
シバザクラ

Sakurasou2
サクラソウ

Doudantutuji1
ドウダンツツジ




Wasurenagusa
ワスレナグサ


 朝、風が吹き出さない凪(なぎ)のうちに、庭に咲いている花を撮影した。
 名前を知らない花がけっこうある。ご存じの方がいたら教えていただきたい。

 しかし、園芸種の名前は覚えてもすぐに忘れてしまう。



コメント

ヤブジラミ

2006-05-17 17:43:31 | 植物
Yabuzirami01


Yabuzirami02


Yabuzirami03


 男鹿半島では、いたるところにヤブジラミが咲いている。南斜面は満開だが、日がよく当たらないところはまだである。
 きれいだと私は思うが、いたるところにあるものは庭に植える気にもならないのだろう。

 花をアップで撮ったのだが、どのような構造をしているのか理解できなかった。







コメント

オドリコソウ

2006-05-17 12:05:14 | 植物
Odorikosou01


Odorikosou02


Odorikosou03


 オドリコソウの花は、わたしにも笠をかぶった踊り子に見える。

 先に咲いていた背丈の低いヒメオドリコソウは、あとから生長してきた草のなかに埋没しはじめている。
 オドリコソウは、ヒメオドリコソウよりかなり大きく、いまのところ周囲の草から少しとびでている。 






コメント

ニワトコ

2006-05-14 10:52:54 | 植物
Niwatoko01


Niwatoko02


Niwatoko03


 冬の大雪で木々が折れ、いままでその場所では目だたなかった草花や木が生長しはじめている。
 このニワトコも、覆い被さっていたサクラの枝がかなりなくなり、勢いづいてきたようである。

コメント

ツボスミレ

2006-05-13 08:56:48 | 植物
Tubosumire01


Tubosumire02


 自宅周辺のいたるところに咲いている。


コメント