ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
kmitoh 春夏秋冬
水生生物雑記帳・男鹿半島幻想・接写と拡大写真
ワスレナグサ
2015-06-11 15:35:54
|
植物
「忘れな草」は、「忘れ」(未然形か連用形)につく「な」だから、
「忘れなさい」という意味だと思うことにした。
F県でも、「忘れな」といえば、「忘れてしまえばいい」を意味する。
忘れようとしなくとも、ひとつずつ、ひとつずつ、霧のかなたに消えていく。
【蛇足】
忘れな草は、漢字では「勿忘草」と書く。
「勿」は、禁止の助字「なかれ・な」である。
こんなことは、忘れてもいいはずなのに、・・・・。
コメント (8)
シロミミナグサ・アカツメクサ・ガマヅミ
2015-06-09 10:12:33
|
植物
アカツメクサ 向かいの空き地
シロミミナグサ 自宅の垣根
ガマヅミは庭に覆いかぶさってきている。
いままでとは違った写真を作りたいのだが、
なかなかうまくいかない。
コメント (2)
寂しい光景
2015-06-05 15:34:48
|
霞んだ光景
写真の大噴火口跡で、ハリエンジュが背丈よりも高くなっていた。
寒風山は、以前は牧草地として、そしていまは観光地として、
人の手によって草で覆われた山の姿をたもってきた。
よく言われるように、寒い強風が吹くから木々が成長できなかったのではない。
秋田県は急激な人口減少が進んでいる。
いまのままいけば、100年後に県の人口が数万人になってしまうと予測されている。
人口減少が進むとともに、寒風山に手をかけることが
できなくなり、縄文時代の木々が生い茂った普通の山に戻るのだろう。
人影のない山にハリエンジュ花が咲き乱れる光景が浮かんでくる。
コメント (4)
エゴノキの花
2015-06-02 15:52:19
|
植物
庭にかぶさってきて咲いている。
カメラの使い方を時々忘れるようになってきて、
すこし不安になる。
でも、よく考えると、忘れやすいのは昔からだった。
コメント (6)
ホオノキの花
2015-06-02 11:15:14
|
植物
背景もわかるように、自作コンバージョンレンズをつけて撮影した。
自宅隣なので、脚立を持って行って撮影したが、
風が強い上に、足腰が弱ってきているので、
かなり難儀した。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
自己紹介
男鹿市に住む老人
1944.1.3生まれ
最新記事
サクラ
眼も劣化したかな
ハナワサビ 接写と拡大撮影
強風なのに撮影
ヒメオドリコソウ 深度合成
やっと満開
春はまだ
焦点深度合成 オオイヌノフグリ
庭
自作広角レンズで撮影
>> もっと見る
カテゴリー
霞んだ光景
(194)
男鹿半島幻想
(184)
境界
(10)
水生生物雑記帳
(60)
魚の卵
(38)
接写と拡大撮影
(62)
植物
(433)
男鹿の鳥
(77)
男鹿の小動物
(118)
水
(20)
空
(27)
kmitoh悪魔の辞典
(29)
最新コメント
kmitoh/
ハナワサビ 接写と拡大撮影
kmitoh/
ハナワサビ 接写と拡大撮影
マリヤンカ/
ハナワサビ 接写と拡大撮影
sakurabana/
ハナワサビ 接写と拡大撮影
kmitoh/
ハナワサビ 接写と拡大撮影
sakurabana/
ハナワサビ 接写と拡大撮影
kmitoh/
ハナワサビ 接写と拡大撮影
sakurabana/
ハナワサビ 接写と拡大撮影
kmitoh/
強風なのに撮影
sakurabana/
強風なのに撮影
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
ブックマーク
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について