■大根・白菜・キャベツ収穫
11月29日 ジャンボトロ舟4台で栽培している大根ですがほぼ放置した状態ですがほとんどの大根がかなり大きく育ってきています。本日6本収穫。


ついでにキャベツ・白菜も収穫する。キャベツは市販品並みの大きさになりうまく結球してくれています。


■その他野菜の様子
11月29日 まだ収穫できませんが九条ネギもぼつぼつですが大きくなってきています。

玉レタスもまだかなり残っていますがすべてうまく結球しています。


3回目と4回目の白菜です。


春菊の様子です。1回目の春菊は摘み取っていますがその後もよく育っています。


2回目の春菊はまだまだです。

◎番外 目下料理修行中
11月28日 本日は鯵の梅肉はさみ揚げに挑戦。下準備はほとんど家内にやってもらって手順を教わりながらの梅肉詰めからパン粉付けフライまでを担当。一からやるにはまだまだ技量不足です。出来上がったアジフライと夕食メニュー。


11月27日 一昨日は市販の調味料を使って「マーボナス」を、昨日はクックパッドのレシピを見ながら自宅で収穫した大根と鶏肉・厚揚げを使った煮物をつくりました。少し家内の支援を仰ぎながらですが。お酒は栗焼酎「ダバダ」のお湯割りをいただいています。



11月29日 本日はグラタンをつくりました。少し下ごしらえを手伝ってもらいましがあとはアドバイスをもらいながら何とか仕上げました。


11月30日 本日はネット販売で購入している丸岡の餃子の焼き方を教えてもらっていただく。丸岡の餃子の大ファンで何ヶ月かごとに通販で購入しています。今回も50個入りを4パック購入。娘家族にも食べてもらっています。

■迫力に違いが 四国の友人が米・野菜を届けてくれる
11月23日 四国の友人が新米と野菜を沢山届けてくれました。流石にプロのできばいです。大根・ブロッコリー・白菜にしても小生の作るものとは天と地の違いが。水耕栽培では何ぼ頑張ってもこれほど迫力のある野菜は作れないのではないか。少なくとも小生にはできません。土壌と水耕の差なのでしょうが水耕栽培における水作りがまだまだ未完ということでしょうか。あるいは水耕栽培手法にまだまだ改良の余地があるということでしょう。

◎番外 阪神タイガースファン感謝デー
11月23日 甲子園での阪神ファン感謝デーの入場チケットをもらったので家内と出かける。


来年のスローガンが矢野監督から発表されましたが「必死のパッチ」ではなく「ぶち破れ!オレがヤル!」一人ひとりの積極性を重視するスローガンですので優勝を目指して頑張ってほしいものです。


風があって少し寒かったのと音響効果が悪くて聞き取れにくかったのが残念。
■鍋用に春菊・白菜収穫
11月20日 本日は寒いので夜は鍋にするとのことなので春菊と白菜を収穫。白菜は外葉を取った状態で1.6kgとまだ小さい。


夕食は春菊・白菜と先日の大根も使った豚肉と鰤の鍋料理をいただく。

■大根を初収穫
11月19日 今朝大根を初収穫するも葉が立派ですが肝心の大根はまだまだ小さい。


収穫した大根の葉はツナ缶・エリンゲと胡麻油で炒めおでんと共に夕食にいただく。


■本日の様子
11月19日 最初のネギはかなり成長してきました

毎日のように収穫している玉レタスとキャベツ


1回目の白菜はまだ重量感がありません。もうしばらくしてから収穫したいと思います。

最初の春菊は収穫できる大きさに育ってきました。


2回目の白菜も大きくなってきています。


■白菜を初収穫
11月13日 まだ少し早いのですが試しに一株収穫しました。玉レタス・キャベツも収穫


■寒さ対策でビニールシートを掛ける
11月13日 先日注文していた温室用ビニールシートが入ってきたので部分的にビニールシートをかけておきました。今週あたりから少し寒くなるようなので時期的には少し早いですがとりあえずの寒さ対策です。


■白菜・春菊を定植
11月13日 10月17日に種まきしその後育苗していた白菜ならびに春菊を定植しました。これが年内定植の最後になります。
定植した春菊31株


白菜は4回目の定植で28株です。


◎番外 目下料理の修行中
11月12日 クックパッドのレシピを見ながら本日は「鯖の味噌煮」に挑戦。レシピの説明がわかりやすかったのでおいしく料理できました。味噌煮とチンゲン菜の薫物


そして夕食のメニューです。寒くなってきたのでお酒をいただいています。燗酒は賀茂鶴です。趣向の幅が狭く概ね冷酒は「八海山」焼酎は「ダバダ」そして燗酒は賀茂鶴と決めています。

11月13日 本日はとろろ作りに挑戦。これは結構重労働であることがわかりました。すり鉢でするのは時間もかかるし腕も疲れます。何時もこの重労働を厭わずとろろを作ってくれていた家内に有難うと思わず言いたくなりました。出汁の入れ方などを教えてもらいながらやっと作り上げました。


11月14日 昨日収穫した白菜を使って椎茸と豚肉で中華風煮物をつくる


■キャベツを料理
11月11日 収穫したキャベツは市販の調味料を使って簡単に料理していただきました。キャベツは中までしっかりと結球しておりました。


■本日の収穫
11月10日 本日の収穫です。小カブとチンゲン菜はこれが最後です。玉レタスとキャベツは初収穫です。




■本日の様子
11月10日 今朝の様子です。最初の白菜はまだ小さいですが結球を始めました。


キャベツも結球し始めています。1株を試しに収穫しました。


大根も葉はよく茂っていますがまだ太くなっていません。


玉レタスも復活し大きくなってきました。これも1株試しに収穫しました。


3回目の白菜の様子です。順調に育っています。


春菊の様子です。こちらはそう簡単に大きくなってくれないようです。


◎今週のアクセス数
H30.11.25~12.01 IP数 1812 PV数 3569
H30.11.18~11.24 IP数 1831 PV数 3780
H30.11.11~11.17 IP数 1944 PV数 4181
H30.11.04~11.10 IP数 1640 PV数 3026
H30.10.28~11.03 IP数 1926 PV数 3984
>


