水耕栽培による家庭菜園日誌

屋上での水耕栽培・人工光源を使った室内水耕栽培および屋外での有機水耕栽培に取り組んでいます。

屋上菜園97  (H29.6.15~7.06 )

2017年07月07日 | 屋外水耕栽培
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/2a8ba07b31e90727547c8f78d359622f.jpg" border="0">

■チシャと焼肉
7月4日 収穫したチシャをコチジャンをつけた焼肉に巻いていただく。
 

■チシャ・小松菜が収穫できます
7月3日 小松菜とチシャが急激に大きくなり十分収穫できそうです。
 

■キュウリは相変わらず毎日収穫しています。
7月3日 キュウリの様子と本日収穫したキュウリ12本
 

■秋キャベツに食害が
7月3日 ジャンボトロ舟に定植している秋キャベツが虫に食われています。とにかく殺虫剤を塗布
 

■トウモロコシは今の所順調です
7月3日 トウモロコシはネットの中で順調に育っています。そろそろネットに届きますので撤去しないといけないかも。
 

■オクラと期待のナスの苗です
7月3日 やはり残っていた2本のナスも枯れそうです。何とかこのナスの苗は育ってほしいです。少し定植の遅れたオクラです。
 

■サツマイモも順調です
7月3日 サツマイモの様子です。葉がしっかりと出てきています。


◎番外 猛暑での2ラウンド競技
7月2日 本日は所属ゴルフ倶楽部でのフルバックからの2ラウンド競技に参加。今回はトーナメントで使用するチャンピオンティーからのミドルホールもかなりあり距離が450Y以上でドライバー・スプーン・ピッチングでやっと3オンできるといった年寄りにはパー5といってもよいミドルホールが多くそれだけに苦労もしました。午前中のラウンドはパープレイで回りましたが午後はさすがに疲れが出たためアプローチのミスが多くて4オン2パットのダボを多発して自滅しました。猛暑の中今年も無事完走できたことを健康のあかしとして喜んでおりますがそれでも朝7時半から夕方5時半まで10時間の屋外運動はさすがにきつかったです。

■やはり激辛唐辛子
6月30日 早速夕食にいただくもモロヘイアは問題なしだが「うまみ唐辛子」はやはり激辛唐辛子で食べた後しばらくすると口の中がしびれるほど辛い。青い段階では甘味と旨みがあるとの説明とは大違い。1/3ほどいただいて後は廃棄する。
 

■モロヘイヤと唐辛子収穫
6月30日 モロハイヤと市販苗で育てているうまみ唐辛子を収穫する。この唐辛子は青い段階では甘さと旨みとあるので大丈夫でしょう。今晩いただくことにします。
 

■生き残った2本のナス
6月30日 市販苗のナスはほとんどが枯れたしまいましたがかろうじて2本だけ生き残っています。一番花に実がついてきています。
 

■カボチャはタイミングが合いません
6月30日 今朝雌花が咲いていましたが受粉相手の雄花がまだ咲いてくれていません。いつものことながらタイミングがうまく取れません。
 

■トマトは実っていますが収穫には程遠い
6月30日 トマトも一段目はかなり実ってきていますがまだまだ赤くなるには日数がかかりそうです。
 

■ピーマン・しし唐の剪定
6月28日 ピーマン・しし唐を3本仕立てで育てるため不要な枝を切り落とし支柱も立てました。そろそろ防虫ネットも不要かと外したのですがこれは間違いかも。
  

■本日の様子
6月26日 今朝の屋上の様子です。葉もよく茂りかけて菜園らしくなってきました。

キュウリは順調に育っています。昨日も6本収穫する。
6月30日 キュウリの収穫はその後も順調で毎日6本から9本の収穫が続いています。本日も7本収穫。これで40本を超えました。
 
サツマイモの葉も少し茂りかけました。

大根を育てていたジャンボトロ舟もこの夏は活用しています。秋キャベツと枝豆を定植しています。
  

トマトの様子です。今の所順調に見えます。
 

ネットを張って育てているトウモロコシですがどの株も元気になってきています。
 
カボチャの様子です。蔓が良く伸びてきました。トロ舟をもう1台増連する予定です。
6月26日にトロ舟1台を増設しそこに新しく種まきしたカボチャ「夢味」の苗4株を定植する。全部で12株育ってくれるといいのですが。
 
枝豆・長ナスおよびオクラの様子です。
 
 
モロヘイヤとチシャです。
 
キャベツの様子です。
 
ピーマン・しし唐の様子です。
  

枝豆の様子です。枝豆は3か所に分けて育てています。

小松菜の様子です。


■やはりナスは病気に
6月23日 やはり市販苗のナスの状態がよくない。1番花が咲くところまでは成長したのですが根腐れ病に侵されているようで一気に衰弱してしまいました。10株中6株を撤去。残りの4株も不安です。今回はオクトクロス半枚を養液に投入し万全を期したのですがやはりダメでした。残すは種からの育苗中の長ナス苗に期待するのみです。
 
育苗中の長ナスの苗。


■蔓が元気に伸びてきているカボチャ
6月23日 カボチャの雪化粧6株は元気に蔓を伸ばしてきています。蔓が折れないように発泡スチロール板でスロープを作ってやりました。ミニカボチャ3株は撤去。新しく播種したカボチャ「夢味」の苗4株を定植。
 

■菜園らしくなってきました
6月19日 本日の様子です。苗もそれなりに大きく育ってきてやっと菜園らしくなってきました。
 
サツマイモは保冷箱に2本ずつ挿し穂を植え付けておりましたが8箱16株は順調に育ってきてくれています。
 
キュウリは8段以下はすべて取り除いて1本仕立てで育てています。いまから実ってくれるはずです。

トマトは3台の栽培ベッドに分けて育てています。ひ弱に徒長していた苗も今はしっかりと育っています。

追加購入した苗と残っていた苗です。
 
最初に定植していた雪化粧カボチャ6株はやっと蔓が伸び始めましたが先日購入したミニカボチャの苗は元気がありません。現在新たに種まきもしています。
 
何時ものことながらやや気になるなすびの様子です。また新たに長ナス20株ほどを定植しました。
 
枝豆の様子です。葉もやっと青々してきました。
 
枝豆は株数が少ないので新たに種まきもしています。

トウモロコシは虫がつかないように防虫ネットを張って育てています。
 
ピーマンとしし唐の様子です。
 
先日定植した伏見甘長と小松菜です。
 
モロヘイヤとチシャです。チシャも少ないので今新たに育苗しています。
 
キャベツです。

先日定植したオクラです。まだ遮光ネットを掛けています。


■自動給水
6月19日 各給水タンクにはフロートバルブを使って自動的に給水できるようにしておりますので日々の給水作業が無くなり助かっていますが時にはゴミやアオコがフロートバルブに詰まって給水されないことがありますので安心はできません。チェックと清掃が必要です。
ベランダーストッカーを受水槽に使っています。1mほどの棚に置いて水圧を高め、サツマイモの保冷箱とかぼちゃのトロ舟を除く13台の給水タンクにエスロン管でつなげています。
 
 
給水タンクにはフロートバルブを取り付け殺菌用にオクトクロスを吊るしています。また蚊の発生を抑えるためにできるだけ隙間なく蓋をかぶせています。
  
肥料については週1回肥料濃度を測定して必要あれば給肥しています。

◎今週のアクセス数
H29.6.25~7.01 IP数 1534 PV数 3298
H29.6.18~6.24 IP数 1591 PV数 3470
H29.6.11~6.17 IP数 1589 PV数 3147
H29.6.04~6.10 IP数 1784 PV数 3554


>人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。