やっと「XBOX360」を買えたさ・・・。新型の60GBだけど。本当は最上位機種のエリートが欲しかったんだけどね、まぁハードディスクの容量が違うくらいだからまぁいいかと。
さて、ハードと一緒に買ったのはスクウェアエニックスのRPG最新作「インフィニットアンディスカバリー」。「スターオーシャン」シリーズや「ヴァルキリープロファイル」シリーズでお馴染みのトライエース制作のRPGだ。
まぁ事前の情報でシステムのほとんどが「スターオーシャン3 Till the End of Time」の流用っぽいなぁと思ってたんだけど、逆にそれならそれなりの面白さは保証されているなと思ったわけで。キャラも良さげだし。グラフィックはテイルズシリーズとくらべれば遥かに綺麗だし(テイルズは好きだけど3Dになってからのテイルズはグラフィックが好きになれない、2Dのほうがいいね)。
まずはXBOX360の初期設定。
・・・結構面倒だな。とりあえず日本語設定。・・・なぜに時間だけロンドンになってるんだ?まぁいいか、時間も日本に合わせる・・・と。画面サイズはワイドスクリーン。普通のAVケーブルで申し訳ない。
次はプロフィール作成。名前は「Kobato」。これしかない!!(ぁ
イメージはなんかこの可愛らしげなピンクの髪の女の子で・・・ラクス・クライン!?(ぇ
DOAのもあったけど・・・ポニーテールっぽい女の子がカスミなのかな・・・?まぁいいや。
そんなこんなで初期設定も終わったので早速インフィニットアンディスカバリーをプレイ開始。・・・え?テイルズオブヴェスペリア?それはあとで(ぉ
相変わらずムービーは綺麗だなーと感心する。もうPS1時代のように感動はしなくなったなぁ・・・それだけ心が荒んだのか、それともただの慣れか。
操作性は・・・XBOX360のコントローラー自体がやり辛いので仕方ない。何せキャンセルと決定のボタンの配置が他のゲーム機と逆だし、十字キーとアナログスティックの配置も慣れ親しんだPSとは逆。慣れるまでは大変だー。
んで、このゲーム、最初から難易度高いッス。牢獄から脱走するために倒せないモンスターからひたすら逃げる。慣れていないのでザコ掃除する暇もなくひたすら逃げる。逃げ切った頃にはもうボロボロ。しかも回復手段が無い・・・。ここでいきなりハマってしまう人もいるのでは?
シームレスバトル(フィールドと戦闘画面の切り替えがないアクションRPGのようなもの)なせいか、スターオーシャンとは違い、敵を倒してもHPやMPが回復しない(スターオーシャンはスタミナが切れてなければちょっとだけHPとMPが回復する)・・・スターオーシャンのようにある程度の魔法連発が出来ない・・・。ぃゃ、倒れた敵に追い討ちかければ回復するっぽいが、コンボで倒しちゃうので追い討ちできんわ。せめてヒーリング動作があればなぁ・・・。しかーも、味方キャラが勝手に回復アイテム使っちゃう!?ぉぃぉぃ、貴重な回復アイテムまで勝手に使わんでくれ・・・(;´д⊂)
と、いうわけで、牢獄から出て今度は森の中。・・・夜だけに暗い。奇襲とかなんだかメタルギアソリッドみたいだ。真っ暗なので右上のマップがなきゃ自分がどこに進んでるのかもわからない・・・。2D時代はマップなど不要だったが、これは無いと迷子必至だな。さらーに、とどめに倒せないモンスターまで登場!!もうボロボロっす。
なんとかアーヤ(メインヒロインの名前)の仲間たちと合流。今度は倒れたアーヤを担いで村へ。うほ。なんだあの岩山の上にいる竜は。炎はいてくるぜー!!ってー、炎のせいで前が見えないー自分がどこに進んでいるのかもわからないー。もうボロボロっす。
またもやギリギリで村に到着。双子のルカとロカが仲間になった。よく分からないがとりあえず祠へ行けばいいらしい。
・・・この2人、バンバン魔法使いやがる。MP消費はげしすぎだ!!・・・おお、そういえば作戦指示出来るんだったな。温存・・・と。ってーこの「温存」は一切魔法を使わないって意味か!!テイルズのように細かい指示はできんのかーい!!
そんなこんなで祠の奥の扉へ到着。何か仕掛けがあるらしい。ようは黒い羽を持つモンスターと毒を持つモンスターを連れてくればいいんだな!!
・・・と、いうわけで連れてきました。お望みのモンスター2体。なんかガスガス攻撃くらってますけど何も起きないんですか?・・・起きませんね。こいつらどうしましょう。えーっと・・・とりあえず倒しちゃえヽ(´ー`)ノ
・・・連れてくるだけじゃ判定しないのか。と、いうことは、何か判定するために必要なものがあるんだな。・・・コネクト(味方キャラを操作して特技を使うシステム)を使うのか?ルカとロカので何かそれらしいものが・・・?
・・・あ。ルカって獣使いなんだ。モンスター操れるんだ。へぇ・・・。オレ、説明聞いてなかったかも(;´д⊂)
そんなわけで、モンスターを操って仕掛けを解いた。ふぅ。もうMP切れてますよ。どうしますか。
そして、扉を開けるといきなりボス戦ー。休みなしですか。回復どうするんですかー!!しかもセーブポイントもなかったので負けたら最悪だー!!
・・・呆気なく倒せた(´・ω・`)なんだ、弱かったな。
アーヤ復帰。まぁこのキャラを見るために買ったようなものなので良かった良かった(ぉ
続いては解放軍が戦っている城へ。4人パーティーになって少しは楽になり難なく目的地へ到達。1回逆方向へ行ってしまってたのはナイショ(´ー`)
城へ着くとなんか強制的に戦争参戦。上に表示されてるゲージをゼロにしなければならないらしいので、キリ無く出てくるザコを倒しまくり。どんどんレベルが上がるが一向にゲージが減らない・・・なんでだ?こっちもうMPがヤバイですよ。
・・・ん、さっきからあるこの2つの機械っぽいのは何だろう。ぉ、「投石器」って書いてある。これか、これを使って何かするのか!!
投石器に乗る。敵に向かって石を放つ。逆に狙われて投石器破壊される。再び投石器がやってくる。乗る投げるまた破壊される。・・・・・・・・・ゲージ減らなくね?狙ってるのが違うのか?
・・・ぉ?なんか味方の兵士さん、なんだか扉に向かってね?・・・ああ!!この城に入るために城門を破壊しようとしてるのか!!
オレ、また話を聞いてなかったよー!!っていうか目的がいまいちわかりづれー!!
と、いうわけで、投石器で扉を破壊して終了。もう仲間3人のMPが底尽きてます。もうボロボロっす。
城の中の攻略。たぶん今までで1番ボロボロな状態でスタートです。もうヤバイです。一応セーブデータは街にいるデータ、イベントが始まる直前のデータ、攻略中のデータの3つに分けてるのでハマることはないけど。
アイテムや食料を食べながらなんとかやりとりしつつ上へ向かう一行。しかーし、そんな一行に試練が待っていた!!
トラップの発動である。なんか紋章みたいなのが描かれている床を踏むと発動するらしいが、戦闘中で気づかず爆死。って、一発で戦闘不能かよ!?ボロボロのパーティにとってはかなり痛いです・・・。これが沙都子のトラップかぁ!?(違)
それでも何とか仲間と合流。ここでパーティチェンジ。ルカとロカが抜け、大剣持ちのエドアルドが仲間に。こいつ、声が三木眞一郎だけに「フルメタル・パニック!」のクルツ・ウェーバー君と被る!!!ぃゃ、「頭文字D」の藤原拓海でもいいけど。
エドアルドが前衛キャラなのでMPを気にせずとも戦える点は良い。このシステムだと後衛キャラの使いどころが難しいな。自然回復の手段が乏しいので、MP回復アイテムは必須だ・・・。慣れれば解決されるだろうか。
いよいよボス戦。封印騎士とかいうなんかいかにも敵の幹部っぽいボスが登場。我らが英雄シグムントはNPCとして戦闘参加。ザコも一緒に出てくるせいか乱戦になり、自分が誰を攻撃しているのかも分からないまま戦闘が終わった。ボスの位置を見失っていたので、ほとんどシグムント任せだったのはナイショヽ(´ー`)ノ
今度は王城へ。パーティー編成は、カペル、アーヤ、ロカ、シグムント。何となく。
城へは問題なく着き、色々イベントがあって、お色気お姉さんミルシェが仲間になった。ただのセクシーキャラじゃなくてちょっと間の抜けたお姉さんキャラ。ただのセクシーキャラだったら別になんとも思わないが、ちょっと天然入ってると良いなぁ・・・・・・・胸が大きい上に胸元が開いているのでデッドオアアライブ的なものを期待している私はもうオジサンの仲間入りか。
再びパーティ編成。カペル、アーヤ、ミルシェ、ロカ。・・・はいはい。おなじみ女性パーティですよー。カペルは主人公で変えられないので仕方ないけど。カペル以外が後衛キャラなのでその辺が不安だ・・・。
・・・とまぁ今回はこんな感じ?このあと依頼されたものをこなしてあっちこっち盥回しにされたけど。
かなりギリギリの状態が多かったにも関わらず、1度も全滅しなかったのは奇跡なんじゃないかと思うぞ。一応、これまでのRPGの経験が活きていたか。
それにしても、カペルは主人公だから仕方ないにしても、せめてスターオーシャンのように、パーティ編成を自由にできるようにしてほしかったなぁ・・・。コネクト時しか味方を使えないのは寂しい・・・。カペルじゃなくてアーヤを使いたいんだよー!!(ぁ