勇者1人+難易度いばらの道で大魔王ゾーマを倒す事が出来ました!
バラモスを勇者1人で倒すとアリアハン王からバスタードソードを貰えることは有名ですが、今回のリメイクで大幅にバランスが変わっており、まもの使いの特技なしだとボスの攻略難易度が少し高くなるため、果たして勇者1人でゾーマまで倒せるのか?という疑問がわき、1周目トロコン達成してすぐに勇者1人での攻略を始めてみました。
結論から言えば最後のボス3体を除いてはゾーマも含んでLv50あれば倒すことは出来ます。ラックの種だけ使うならば、残る3体の内2体はLv50くらいで倒せます。残り1体は種を使わない場合はLv90くらい必要になります。
0.はじめに
・今回の攻略ではアストロンをよく使います。アストロンでボスのMPをゼロにする戦法です。
・戦闘中のMP回復手段はボストロール戦までは「けんじゃのせいすい」か「いのりのゆびわ」です。「けんじゃのせいすい」はゾーマを倒すまでは入手機会が限られるので余裕がないときのみ使います。それでもボス1回につき1個に抑えておきましょう。基本的には「いのりのゆびわ」を連続使用して回復します。ボストロール戦後のMP回復手段は「エルフののみぐすり」です。へんげの杖を使えばエルフの里で40000Gで購入可能。大体15個くらいあればゾーマ戦まで足りると思います。お金稼ぎは「あなほり」がいいですが、商人を使いたくない場合はモンスターバトルロードでコツコツ貯めましょう。
・種を使ったのは、キングヒドラとバラモスブロス(2回目)です。運の良さを255以上にしました。種を使えばより低いレベルでも攻略可能ですが、それだと面白くないかなぁと思い、最小限に抑えました。
・ボスには眠りや呪文封じなどが効きますが、すぐ回復してしまい貴重な1ターンを無駄にするので、状態異常付与もルカニ系も使わない方向で攻略しています。
1.カンダタ1回目
SFC版からの変更点は?と聞いてすぐに答えられないくらい変更がないボスなので、やろうと思えばLv1でもやれるかもしれませんw
普通にブーメランで子分をまとめて倒して、カンダタで武器を鉄のオノに変えて攻撃してればOKです。
ほしふるうでわを装備しとけば安定して倒せると思います。
2.ナイルのあくま&マミーズアイ×2
今回初登場のボス。ボス1体とお供2体で、ボスは風系攻撃、マミーズアイは向かって右側がホイミ&ヒャド、左が眠り攻撃&ヒャドをしてきます。
勇者がLv12前後で覚えるアストロンを戦闘開始直後に使います。解けたらまたすぐに使い、ナイルのあくまのMPが切れるのを待ちます。ナイルのあくまのMPが切れたら、マミーズアイを先に倒します。いなずま斬りがあるなら眠り攻撃が使える左から倒し、なければホイミを使う右から倒す方が良いと思います。眠り攻撃の頻度で倒せるかどうかがかなり変わってきます。ボスはMP切れのために無駄行動が多くなるので1体だけになったらほぼ確実に勝てると思います。
アストロンを覚えたばかりのレベルだと運ゲーになるかなと思います。自分はいなずま斬りを覚えてから倒しましたが(Lv18)、安定して倒せそうなのはLv15くらいからでしょうか。アストロンを使わずとも倒すことは確認しています。ただ、眠り攻撃が非常に厄介なので眠り攻撃+バギマで一気にHPが削られてアウトというケースがあるので、かなり運ゲーになると思います。
3.カンダタ2回目
子分3人を引き連れて登場します。子分はベホイミやルカナンを使ってきます。
勇者は風のブーメランを装備して子分を一斉に倒します。ベホイミを使われますが、そのうちMPが切れるので問題ありません。ルカナンも効いたり効かなかったりなので無視してよいかと。アストロンでMP切れを狙ってもいいですが、そこまでしなくとも大丈夫です。カンダタも通常攻撃しかやってこないのでHPを100以上にキープしとけばOKです。
問題はHPが半分以下になったカンダタです。頻繁に痛恨が出ます。勇者のHPが300以上あれば2連続できても大丈夫ですが、そこまでレベルを上げてしまうのもアレなので、痛恨+通常攻撃が耐えられるだけのHPがあるLvにしておき、2連続で痛恨がきたら諦めます。大体HP200くらいあれば痛恨1回+通常1回は耐えられます。Lv24で撃破。
4.やまたのおろち
1回目は弱いので2回目のみ紹介。炎2種類、やけつくいき、おたけびを使ってきます。このうち、MP消費はおたけびのみです。戦っているうちに自然にMPゼロになるのでアストロン戦法をやってもあまり意味はありません。
勇者は瞑想が使えることが条件(Lv28前後で習得)。なるべく回復回数を少なくするため、今後のボス攻略での回復は瞑想に頼る事になります。装備は、こおりの盾、氷のイヤリング、まんげつリングで炎と麻痺耐性を上げて戦います。鎧は地球のへそで手に入るガイアの鎧が良いと思います。
麻痺にならない事を祈りつつHP150以上をキープして通常攻撃して倒します。
草薙の剣を使って守備力を下げてもいいですが、効いたり効かなかったりするし、そもそも3ターンしか持たないので頻繁に使うことになります。パーティ戦闘であれば使う価値はありますが、1人だとあまり意味がありません。
5.よるのばんにん&ファントム
初見殺しとして有名なボス。後になってから戦った人からすれば弱く感じたと思いますが、船入手直後に行った人は返り討ちにあったことでしょうw
よるのばんにんは1人攻略では1番厄介な仲間呼びを使います。倒しても倒しても仲間を呼ばれるのでどんどんジリ貧になってしまうからです。
勇者はLv32前後で覚えるベギラゴンがあればOKですが、そこまで上げたくないっていう場合は、スーの村で拾える「いかずちの杖」を持っておきます。あとは「命の石」を秘密の場所やキラキラ等から出来るだけかき集めて勇者に持たせておきます。10個くらいあれば足りるかと。あとは呪文軽減(まほうの盾、まほうの鎧)や風軽減装備(風のイヤリング)をします。それだけ準備しとけば、ベギラゴンを覚えるLv32で倒すことが可能です。
仲間呼びで来たよるのばんにんの特徴は次の3つです。
1つ目:左から順番に出現する。
2つ目:隣接したよるのばんにん同士は同じグループになる。
3つ目:同時に5体までしか出現しない。
この特徴を理解すれば勇者1人でも倒すことは可能です。
先ず、ファントムを左から順番・・・つまりA→B→Cの順番に倒します。するとファントムがいなくなった部分によるのばんにんが呼ばれます。
ファントムCまで倒したら(極まれにファントムも仲間呼びを使いますが出たらすぐ倒せばOKです)、次はよるのばんにんでグループになってない右側のよるのばんにんを倒し、左側のグループ1つだけになったら5体になるまで待ちます。
よるのばんにんが同じグループ5体になったら、ベギラゴンが使えるならベギラゴン3回→ベギラマ2回→ベギラゴン1回で5体一気に倒せます。ベギラマ2回を挟むのはベギラゴンのダメージ幅が大きくて4回で倒せる場合と5回使う必要がある場合があるためです。一気に倒さないと意味がないので、5体全てのHPをギリギリ必要があります。よるの番人のHPが半分以下になると、かなりの回数ザキを使われますが「命の石」が無くならないようにお祈りしますw
ベギラゴンが使えないレベルの時は「いかずちの杖」を10回~11回使い、ギラを2回くらい使った後にもう一度「いかずちの杖」を使えば倒せるんじゃないかと思います。回数が多くなれば多くなるほど5体のHPがバラバラになりやすいので、「いかずちの杖」の時はダメージ調整が難しいかもしれません。
6.ボストロール
強敵です。シンプルに物理攻撃が強い敵の方が苦戦します。
勇者の装備は守備力優先で300くらいあればHPは400くらいで足ります。とにかく痛恨が痛いので、痛恨含みの2回攻撃に耐えられるようにしときましょう。
戦い方はアストロン戦法でMPをゼロにした後、HP200以上をキープして攻撃してればいずれ倒せます。
攻撃はベギラゴン。ギガデイン1回とベギラゴン2回がほぼ同じダメージなので、消費MPが低いベギラゴンで攻撃します。ギガデインの方が早く終わりますが、MP消費が激しくなります。
Lv39で撃破。
7.レヴナント
普通に戦うとかなり強いボスですが、呪文メインの攻撃なのでアストロン戦法でMPゼロにしちゃえば怖くありません。
炎だけ防ぐ事は出来ませんが、こおりの盾や氷のイヤリングで炎軽減しとけば問題ないかと思います。
HP200以上をキープしつつ、攻撃はデイン系が弱点なのでギガデインを使えば倒せます。
8.魔王バラモス
アストロン戦法でMPをゼロにします。すると、通常攻撃を数回やった後1回だけ炎を使うというローテーションになります。ただ、通常攻撃がかなり強い上、たまに3回攻撃になるので油断はできません。更に自動HP回復が70前後あり、これが1人攻略だと1番厄介な要素になります。回復行動等により攻撃できないターンが多くなればなるほど戦闘な長引いてしまいこちら側がどんどん不利になるためです。
勇者のHPは400以上ほしいところ。「やいばのよろい」と「ほしふるうでわ」と炎軽減(氷のイヤリングなど)を装備します。自動HP回復は「やいばのよろい」のカウンター攻撃(物理攻撃のダメージの半分を相手に与える)で相殺できます。
あとはHP200以上をキープしつつ、ギガデインを使ってれば倒せます。自動HP回復の対策さえしてれば特に問題ない相手だったりします。
Lv45で撃破。
9.バラモスブロス1回目
バラモスとよく似た攻撃をしてきますが、通常攻撃にマヒ付与が追加されており、1人で攻略する場合はコレが1番厄介だったりします。また、両脇にいるデーモンアミゴによる呪文補助が非常に厄介です。
勇者は「やいばのよろい」と「ほしふるうでわ」と「まんげつリング」を装備します。まんげつリングの効果はあってもなくてもそんなに変わらないので気休めです(爆)
戦闘開始したらギガデインを連発してデーモンアミゴ2体を真っ先に倒します。1体だけになったらアストロン戦法でゼロにして、やいばのよろいのカウンターで倒します。HP300以上であればギガデインを使います。麻痺にならないように祈る運ゲーです。
Lv48で撃破。
10.キングヒドラ
間違いなくゾーマより強い(爆)
炎や通常攻撃はそうでもないんですが、最大3回攻撃な上に自動HP回復が100~120もあり、更に眠り攻撃におたけびまで使ってきます。ぶっちゃけHP500くらいで戦うと眠ったターン内に衝撃等で起きなければほぼ負けが確定する強さです。
ここは「ラックのたね」を使い、運を255以上にした上で「まよけのすず」2個装備で状態異常を完全無効化します。あとはギガデインで攻撃すれば倒せますが、自動HP回復のせいで耐久力がハンパないので「エルフののみぐすり」を数個使うことは覚悟しましょう。
何故コイツに自動HP回復なんて付与させたんだw
種を使わない場合は、守備力500以上でHPも800以上にしてなるべく回復行動を少なくする必要があると思います。
Lv49で撃破。
11.バラモスブロス2回目
単体になり弱くなるかと思いきや、更に強くなっています。痛恨が250ダメージもある上、HPが低くなるとその頻度も多くなる為、HP500前後で戦う時はかなり運ゲーになります。
勇者はキングヒドラ戦のままのステータスで挑んで状態異常を無効化しときます。防具は「風神の盾」と「ひかりの鎧」を装備。道具には「ひかりの盾」と「やいばのよろい」を持たせておきます。
先ずはHP300以上をキープしつつギガデインでブロスのHPを削ります。時間がかかるのでブロスはそのうちMPが切れます。ブロスのMPが切れたらほぼ通常攻撃になるので、装備を「ひかりの盾」と「やいばのよろい」に変更します。
その後はひたすら瞑想を使い続けて耐えます。いずれブロスはカウンターによるダメージで倒れます。HP500前後だと痛恨が2連続できたら負けるので、痛恨がこないようにお祈りしときますw
Lv50で撃破。
12.バラモスゾンビ
間違いなく1人攻略では1番の強敵。自動HP回復が300~380くらいある上、攻撃力もハンパなくて守備力400あっても200くらいのダメージを受けます。しかも最大3回攻撃です。とにもかくにも半端な装備や攻撃では歯が立ちません。
バラモスゾンビを倒すには最低でも3ターン連続攻撃できる事が条件になります。そうしないと、HPやMPの回復が必要になった時に一気にHPが回復してしまい、どんどん長期戦になって最終的には「エルフののみぐすり」が足りなくなります。
勇者の能力は、HP900以上、身の守り350以上、守備力600以上ほしいところ。これくらいないと3ターン連続での攻撃は困難になると思います。自分はその条件を満たした時にはLv90くらいになってましたw
攻撃は「やいばのよろい」によるカウンター狙い+ギガデインですが、ギガデインがかしこさも上げて500くらいのダメージになれば何とか倒せると思います。
尚、バラモスブロスを倒した直後のデータは残しておきましょう。最後のゾーマ戦は勇者のレベルを上げないパターンで倒すためです。その場合、バラモスゾンビは楽ちんプレイで倒します。
13.ゾーマ
氷軽減装備+ほしふるうでわ。ひかりの玉を使って闇の衣を剥いだ後はHP300以上をキープしつつギガデインです。
HPが減ってくるとゾーマは魔力覚醒を使います。魔力覚醒の間は200ダメージ近いバギクロスを使うようになる上、通常攻撃がほぼ確実に痛恨になるため、魔力覚醒を使われたらアストロンを使って魔力覚醒の期間をやり過ごします。魔力覚醒とアストロンの効果ターン数が同じなので、アストロンさえ使っちゃえば実質魔力覚醒を無効化できます。
魔力覚醒による攻撃を実質無効化できればゾーマはザコです。ギガデインを使ってちゃちゃっと倒しましょうw
クリア後のダンジョンは流石にやる気が起きませんので、以上で勇者1人でボス攻略は終了となります。
攻略の参考になれば幸いです。