こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

電撃ビジュアルアーツ2013WINTER

2013年01月11日 18時39分19秒 | 美少女ゲーム

電撃ビジュアルアーツも4冊目ですね~。冬号です!

20130111_01

今回の表紙は佳奈多とクド。寮ではルームメイト同士です。佳奈多と葉留佳は似ていますが、2人の違いは目の色ですねw
佳奈多はEXでの彼女のシナリオをプレイした時に好きになったんですが、葉留佳はアニメ版を観てから好きになりました。アニメ版の葉留佳がなんか可愛かった!

今回の付録もいっしょにシャワータペストリーです~。

20130111_02

1つしか買ってないので未開封ですw
4人目は朱鷺戸沙耶でした。Keyの人気キャラの1人ですね~。私は自虐ネタが好きですw

本の中身はいつも通り漫画が半分あり、あとは現在放送中のTVアニメ版リトルバスターズ!がメインになっています。
それと「Angel Beats!」と、冬号だからかKey処女作「Kanon」も特集されてました。「Kanon」は良いですね~。初期の頃のKeyが好きな私にとっては(その頃にファンになった影響もある)、KanonとAIR(私の中ではKey最高傑作)をもっとクローズアップしてほしいですね~。
そういや、AB!HDの最新5巻が4月27日に発売ですね。楽しみです!

・・・で、この電撃ビジュアルアーツは今回でラストなんですか?ずっと続けてほしいんですが!

コメント

ビジュアルスタイルカレンダー2013

2013年01月10日 20時17分46秒 | 美少女ゲーム

毎年恒例となったビジュアルスタイルの表紙絵のカレンダー、2013年版を買いました。

20130110

今年の表紙は「Rewrite」の小鳥ちゃんと「リトルバスターズ!」の来ヶ谷でした。何故にこの組み合わせなのかは不明だけどw
そういや、Rewriteのキャラだと朱音や静流の2強ですけど、こういうグッズとかでは小鳥ちゃんが多いですよね。・・・まぁ小鳥ちゃんが1番好きなんでその方が良いですがw

・・・昨年もそうだったけど、今年も中身はKeyの絵がルチアの1枚だけでしたね~。
ビジュアルスタイルの表紙絵だから仕方ないんだけど・・・まぁこのカレンダーの表紙は良いのでヨシとします!

ところで・・・カレンダーは色々なものを買ったんだけど、どれ使えばいいですかね?w

コメント

「かなめも」 第5巻 感想

2013年01月09日 19時59分32秒 | アニメ・漫画・ラノベ

久しぶりの新刊ですねぇ~。

20130109

今回の表紙はかなのことが大好きな美華です。素直な性格なんだけどツンデレって感じですかねw ぃゃ、素直な性格だからこそ・・・かw

で、久しぶりすぎて内容忘れてました(爆) キャラも一部忘れかけてましたが、読んでいくうちに思い出してきました。はるかの相変わらずのブレない変態ぶりが素敵ですw
あと、相変わらずよく分からないネタが多いような気もします。ぃぇ、私が無知なだけなのかもしれないけど、時々「ん?」って思うネタがあります。
まぁ私的には美華が見られればそれだけでいいですがね、彼女の反応が可愛いw 別段好みというわけじゃないけど、荒んだキャラの多いこの作品の中で唯一と言っていいほど純粋なキャラですよねw

とりあえず、今回1番笑ったのは、「皆いろいろあるんだね」かな・・・3コマ目に爆笑したw いつもかなを襲う犬があんなことされて・・・ガンバレw

なんだか次で最後らしいですね。出るのは来年・・・かなw

コメント

「HUNTER×HUNTER」 第32巻 感想

2013年01月08日 20時07分22秒 | アニメ・漫画・ラノベ

ついにゴンとジンが出会う32巻!

20130108

・・・またまた冨樫どうした?w ストックがあったとはいえ、1ヶ月でコミックスを2巻も出すなんて!
しかも劇場版の0巻でも描き下ろしエピソードだと・・・!?そっちも欲しくなっちゃうぢゃないかw

今巻でようやくゴンが復活。そして、ついに父親のジンと会うことが出来ました。・・・なんか、呆気なかったけどw
それにしても、アルカ&ナニカのルールって複雑だよなぁ~理解するのに苦労した(´Д`;)ヾ
ハンター選挙の方も一段落しましたが、ゴンたちの世界の真実が判明。・・・外の世界ですか。どんどん風呂敷が広がっていくけど、大丈夫なのか?w
個人的にはクラピカと幻影旅団の因縁の方を先に進めてほしいものだけど。それさえ見られれば最終回を迎えても良いと思ってるw まぁ面白いから続いてほしいけどね。

それにしても、ゴンとカイトが会った回って絵が酷いな、全然修正されてないじゃないかwww かろうじて誰が喋ってるか判別できるけど、これはちょっと・・・w

コメント

「武装神姫」 BD第1巻 感想

2013年01月07日 19時31分40秒 | アニメ・漫画・ラノベ

知性と感情を持っているフィギュア“神姫”の日常を描く「武装神姫」のBDシリーズが発売開始です~。

20130107_01

1巻のジャケットはアーンヴァル型神姫のアンです。私が1番好きな神姫ですね~。アニメ版でも出番が多いので良かったです!

中身はこんな感じです。

20130107_02

ブックレットとアンの等身大タペストリーでした。・・・等身大っていっても、神姫自体が15cmなんで小さいんですけどw

第1巻は第1話「大切なもの見つけました。」と第2話「隠し味は硝煙の香り」の2話収録。

第1話「大切なもの見つけました。」
冒頭の神姫バトル決勝戦の描写は結構良かったですね。これを見る限りではバトルマスターズをアニメ化しても良い気はします。・・・負けたクララは徐々に噛ませ犬になっていきますねw 大会準優勝なのに、アンとのバトルで負けてるしw
このTVアニメ版ではアーンヴァル型神姫のアン、アルトアイネス型神姫のアイネス、アルトレーネ型神姫のレーネ、ストラーフ型神姫のヒナ(2話以降)の4人がメインです。ただ、その中でも幼馴染属性のあるアンが主役になる回が1番多いのですけどw
しかし、アン達のマスターってかなりだらしないですよね・・・神姫が色々やってしまうとこうなるという悪しき例かと思うw ぃぇ、それでもこの神姫欲しいなw アンとレーネがいい!

第2話「隠し味は硝煙の香り」
新たにストラーフ型神姫のヒナが加わりました。このストラーフ型神姫のモニター応募の件が11話~最終回に繋がるわけですね。
4人のキャラですが、アンは幼馴染属性で皆のまとめ役、アイネスは貧乏くじを引かされるツッコミ役、レーネが家庭的だけどドジっ子なボケ役、ヒナはクールな戦闘狂って感じですね。可愛さではレーネなんですけど、やっぱりアンなんですよね~。幼馴染恐るべしw
ヒナへの自己紹介のときに思ったのですが、ビジュアライザーって凄いですよね、バトルステージを形成するのもそうだけど・・・どういう仕組みなんだろうw あと、神姫が武装するときも一瞬で武装が出てくるときもだけど・・・w
しかしまぁ・・・今回は最終的に何とか上手くいったけど神姫が料理するのは危険だよなw つか、ヒナの能力すごすぎだろw それ以前に神姫にあんな切れ味の武装を持たせていいのか?ライフルとかもだけど・・・危ないんじゃ?w

今回は以上!

そういや、TVアニメ版のスポンサーにコナミがなかったんですけど、なんででしょう?

あと、最近神姫の新作情報が無いですよね~。個人的にはバトルマスターズの新作とか出てくれると嬉しいなぁと思いますけど。

コメント

「DOG DAYS'」 BD第4巻 感想

2013年01月06日 19時32分17秒 | アニメ・漫画・ラノベ

ミルヒの新曲が聴ける第4巻!

20130106

第4巻のジャケットはビスコッティのエクレとリコッタ。エクレはシンクと良い雰囲気になることが、リコッタは戦で裸になることが多いなw
今回は特典CDがあり、第8話の劇中歌「Heart Relation」と第12話の劇中歌「Shiny Heart Shiny Smile」の2曲が収録されています!どっちも欲しかったので嬉しいです~。

第4巻は第8話「エスナート芸術音楽祭」と第9話「ユニオン・フェスタ」の2話収録。

第8話「エスナート芸術音楽祭」
この頃からミルヒとレベッカの恋バナが多くなりますよね。非常に女の子らしい会話です。まだ全然先の話だけどシンクはどっちを選ぶのかなぁ~。エクレって線も割と高いんだけど・・・だって何故かエクレとだけラブコメ要素が色々あるんだよねw
音楽祭が開催されている中、以前街で暴れたオイハギウサギの群れと共にいたという猫神が街で大暴れ。人を操る能力で警備を翻弄し、助っ人に来たシンクとエクレも操られて2人がキスw 最終的にシンクのヒーロータイムで何とかなりましたが・・・ヒーロータイムになると段違いに強くなるよね~。
事件も無事収束し、いよいよミルヒのライブ。ミルヒの衣装はいつも可愛いなぁ~。ところで、今回はバックダンサー付なんですよね。映像もだんだん凝ってきてます。新曲「Heart Relation」も好きです!

第9話「ユニオン・フェスタ」
三国合同興行開催!皆で楽しく戦興行を!ってところに1つ問題が発生。
シンクのことに対して素直になれないエクレとそれを諭そうとするリコッタが喧嘩。状況を知ったレオがエクレに一騎打ちを申し出る。そんなわけで今回の戦の1番の見所はやはりエクレvsレオ様でしょう。第2期のバトルで1番といっても過言ではないと思います。
まぁ普通ならレオ様が勝つけど、結果的にエクレに華を持たせた感じですね。それにしても、エクレの気力武装ってやはりシャーマンキングを思い出すなぁ・・・w

なぜなにフロニャルド’
今回はフロニャルドの四季について解説。久しぶりにマジメになぜなにやってますねw
ここで他の国の名前が出てきたけど、第3期になったらまだ違う国が舞台になったりするのかな?

今回は以上!

第3期が製作発表されて嬉しいのですが、今度の季節は秋でしょうかね?だとしたら10月頃放送か?
まぁ、また可愛い獣耳キャラたちが見られるのは素直に嬉しいです~。「DOG DAYS」の世界観は大好きなので、これからもずっと続いてくれるといいな。

コメント

Ariesグッズ 2013新春初夢萌BOX

2013年01月05日 19時14分22秒 | 美少女ゲーム

なんか衝動買いっぽい感じですが、買ってしまいました。ソ○マップで販売された新春初夢萌BOXのAries版です~。

20130105_01

ぃぇ、Ariesってブランド名だけは知ってるんですが、作品は1つもプレイしたことないんですよね(´Д`;)ヾ
買った理由は絵が良かったから・・・ですかね、衝動買いってのが1番の理由ですけどw

ええっと・・・中身ですが、基本18禁のためアレな部分は加工しておきました。一応見る人は自己責任でお願いします。

先ずはオリジナルビニールポーチです。

20130105_02

この娘が1番好みだったので最初にもってきたw
ええっと・・・星マークにしたのは、まぁ、ほら雑誌とかで隠されるときって大抵は星じゃない?
って、何言ってんだ、オレはw

2点目は抱き枕カバーです~。

20130105_03

まぁ未開封なわけですがw

3点目はオリジナルクリアケース~。

20130105_04

この4人の中だと、赤髪の娘が1番好みかなぁ~。

4点目はオリジナルエコバッグです~。

20130105_05

・・・エコバッグって使ったことないな(爆)

5点目はテレカ~。

20130105_06

たにま(ry

最後は「妹と禁断のピロートークで逆に冷静になるCD」ですw

20130105_07

聴いてみたけど、全然エロくはないですね。でもまぁまぁ面白かったかと。妹が愛すべきバカって感じでw
あと、妹の話から家庭環境や兄妹が結ばれる過程が想像できる内容にはなってます。ただ、個人的には妹キャラには「お兄ちゃん」と言ってもらいたいヽ(´ー`)ノ

今回は以上!

ここのブランドさんのゲームをやるかどうかは分からんけど、とりあえずチェックはしてみようかな?

コメント

「ひだまりスケッチ×ハニカム」 BD第1巻 感想

2013年01月04日 19時31分13秒 | アニメ・漫画・ラノベ

学校の前にあるアパート“ひだまり荘”に住む女子高生達の日常を描く「ひだまりスケッチ」の第4期のBDシリーズが発売開始されました~。

20130104_01

1巻はゆの&宮子。実質主人公のゆのとその親友の宮子ですから、まぁ当然ですねw

中身はこんな感じ~。

20130104_02

ブックレット、エンドカード2枚、キャラクターデュエットソング(ゆの&宮子)とミニドラマが収録されたCDでした。

第1巻は第1話「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く」&「5月16日~18日 どこでもでっかいどー」、第2話「5月18日~19日 上からゆのさま」の2話収録。

第1話Aパート「5月6日~5月15日 狭い日本 そんなに急いでどこへ行く」
3年生(ヒロ&沙英)の修学旅行編その1。沙英の部屋から声が複数人の聞こえるので調査するゆのと宮子。個人的にはそれよりも「保存する前にデータ消去しちゃった」乃莉に同情したいw
しかし、ヒロ&沙英が修学旅行の話をしてるとホントにハネムーンにしか聞こえないなw

第1話Bパート「5月16日~18日 どこでもでっかいどー」
3年生の修学旅行編その2。ヒロたちが食べたオムライスの味が気になる・・・どんだけ美味いんだろう・・・w
そして、やはりヒロ&沙英を見てるとハネムーンにしか見えないw
一方、修学旅行で先輩がいない中でお姉さんとして頑張ろうとするゆのはちょっと空回り気味ですよねw しかし、「お姉さん」とか「先輩」って言葉に弱いな、ゆのはw そこが可愛いんですけどね(*´Д`*)

第2話「5月18日~19日 上からゆのさま」
3年生の修学旅行編その3。冒頭の浴衣がはだけた状態の寝ぼけヒロが色っぽかった(*´Д`*)b
バスガイドの早口言葉「バスガス爆発」が面白かったなぁ~。その選択はないわぁw ヒロが強化ガラスの上に載ろうとしたときの「大過重量どれくらいなんだろう?」も吹いたwww
一方、相変わらずゆのが空回りしてましたねw 挙句にストーカーしてるしwww この子はお姉さんとして頑張れば頑張るほど逆の結果になるなw
居残り組は「まさのゆ」(ゆのさまw)にいって皆でお風呂。宮子って本当にスタイル良いですよね~。あの性格だからか、色々ともったいない気がしますw
最後は3年生が帰ってきて、またいつものひだまり荘に。お土産のジンギスカンキャラメルってどんなんだろう・・・気になるw

キャラクターデュエットソング:ゆの&宮子「ハニカムスマイル」
ゆのの声優の阿澄佳奈さんも言ってますが、ホントに2人が手を繋いで歌ってるのが想像できるような歌ですね。教育テレビで流れそうな歌ですw
間奏のとき2人が会話するのが良いですね!

ミニドラマ「ひだまりナイト」
宮子がゆのの部屋にお泊りしたときのエピソード。コソコソ話してる感じがするのが分かります。宮子は声が大きいけどw あと、会話の内容から第2話直後の話ということも分かります。
このドラマを聞くだけでもよく分かるけど、この2人は本当に仲がいいですよね。同じく親友同士のヒロ&沙英も仲良しだけど、あの2人の仲とは少し違う感じです。あっちは時々夫婦に見えるしw ゆのがツッコミをすることが多いけど、基本的には2人ともボケですよねw ボケなかった方が突っ込むって感じw 2人同時にボケるときは他の4人の誰かがいるときかなw
しかし、羊を数えるだけなのに色々想像できるゆのはある意味凄いかも・・・あそこまで考えちゃうのは才能だと思うw

今回は以上!

第4期は笑えるだけじゃなくて、ちょっと感動するお話も多いですよね。ヒロ&沙英の卒業がだんだん近くなってきたからですかね~。
私的には、ヒロの進路相談エピソードが1番良いです。ヒロのあの言葉はちょっと泣けた。

コメント

すーぱーそに子グッズ その9 一番くじ編

2013年01月03日 19時51分09秒 | 美少女ゲーム

帰省したときにゲーマーズ秋葉原店に寄って、そに子ちゃんの一番くじを引いてきました!

最初はニトロプラスミュージアムに行くのが主目的だったんですが、持ってないグッズが1月1日からの販売だったので、Uターンのときに買おうと思って、外に出ました。
で、ゲマズに入るときは人がいて気付かなかったんですが、出るときに入口で一番くじをやってることに気が付いて、試しに5回だけやってみました。

D、G、G、Fと出て、「ぁぁ、やっぱりA賞のフィギュアなんて当たらんよなぁ」・・・と思ってました。

でも・・・でも・・・。

最後の1枚がA賞だったぁぁぁぁぁぁ∑( ̄□ ̄;)!?

店員さんに「おめでとうございます!」と言われたんですが、どうリアクションを取っていいか分かりませんでしたw

正直に言いますと、当たった瞬間は喜びよりも先にですね?

「え?マジで?」

の方が頭に浮かびましたよw

なので、茫然としていて、リアクション薄かったです。ごめんなさい、店員さんw

更に言うなら、フィギュアが当たった驚きの方が強くて、続けてやらなかったんですよ。今にして思うとあと10回くらいやって、まだ当たってないやつを貰いたかったんですけど・・・思考が完全に停止してましたwww

まぁ仕方ないやねぇ~。

そんなわけで、先ずはA賞のプレミアムフィギュア!

20130103_01

残念ながら開封した状態では紹介できません。未開封です。ぃぇ、もう1個あれば開封したけど、さすがにコレは開封できんヽ(´ー`)ノ

ちょっと拡大~。

20130103_02

このまま綺麗に保存しておきたいと思います!

続いてD賞のフェイスタオル。

20130103_03

チアガールそに子ちゃんを選びました。

今度はF賞のラバーストラップです。

20130103_04

・・・あれ、こっちもチアガールだ(爆)

んで、D賞のボイス付生ブロマイドセット2種類です~。

20130103_05

全3種類だったらしいのですが・・・やはりあと10回くらいやっておくべきだったorz

あとは、帰りに買ったニトロプラスミュージアムの新作グッズ。

先ずは特大タペストリー。

20130103_06

虎パーカーそに子ちゃんですね。この衣装は好きです!

続いては添い寝シーツ!

20130103_07

さすがに2個買いはしなかったので未開封ですw

そして、添い寝シーツに付いてたソニコミ添い寝衣装&添い寝ボイスが収録されたCD-ROMです!

20130103_08

ソニコミの方はまだ入れてませんが、ボイスの方は聴きました。
添い寝してあげると言いながら自分が寝そうになっちゃうそに子ちゃんが可愛かったです(*´Д`*)
でも、このボイスはイヤホンでは耳元で聴こえるようにしてくれると良かったなぁ・・・。

最後にマウスパッド~。

20130103_09

先月はゴスロリ版を買いましたが今度はロリータメイド版ですw
縛ったそに子ちゃんにイタズラしたい(*´Д`*)(ぁ

今回は以上!

やっぱり、そに子ちゃんは可愛いわぁ~。また新作グッズが出るのを楽しみにしております!

・・・ところで、一番くじってまたやらないんですかね?どうせならコンプリートしたかったですよw

コメント

「ソードアート・オンライン」 BD第3巻 感想

2013年01月02日 20時38分33秒 | アニメ・漫画・ラノベ

リズベット登場の第3巻!

20130102_01

第3巻のジャケットはキリト&リズベット。

中身はこんな感じ~。

20130102_02

ブックレット、ピンナップ、キャラクターソングCD(リズベット)でした。はがないでお馴染みブリキ氏のイラストが良いです~。

第3巻は第6話「幻の復讐者」、第7話「心の温度」、第8話「黒と白の剣舞」の3話収録。

第6話「幻の復讐者」
前回からの続き圏内殺人事件です。キリトの洞察力の高さがよく分かる事件ですね。そして、2人が“結婚する”ということについて考えるキッカケになった話でもあります。
「アスナ、結婚したことある?」とか相変わらずキリトって無神経ですよね~。あと突拍子もないことを言ったりおかしな行動したり、割と天然ボケなところもあるよねw
グリムロックの歪んだ愛情を見てると・・・須郷が思い浮かぶわぁ~。まだ須郷よりコイツの方がマシではあるけどw 須郷はものすごく気持ち悪かったからなヽ(´ー`)ノ

第7話「心の温度」
リズベットの登場です。リズは鍛冶屋をやっていてアスナの友人でスバカスのある女の子。恋には積極的・・・かなw 最終回を観る限りではアスナから奪い取ろうとしてるみたいだしw
しかし、キリトとリズの出会いは最悪でしたね、主にキリトのせいではあるけどw そこからあっという間に氷解するあたり、キリトの女子攻略レベルは相当だよなw
竜に乗って空高く飛んだ後のリズの告白「あたし、キリトのこと好きー!」が良かったです~。キリトには聞こえてなかったみたいですが。そして、思い切って告白した直後にキリトとアスナのことに気付いて身を引いちゃいましたね。最後は切なかったです~。
・・・まぁそれも最終回見たらそうでもなくなったんですけどw まだ諦めてなかったんかいwww

第8話「黒と白の剣舞」
S級のレア食材を入手したキリトはアスナに料理を依頼。キリト、エギルには冷たいなw あと、ここからアスナの護衛・クラディールとの因縁が始まります。
アスナの家庭的なところが思う存分見られますね~。いいですね~。嫁に欲しい(ry
半ば脅迫される形でアスナとパーティーを組むことになったキリト。アスナの胸揉むとか羨まし(ry
ところで、リズが作った武器やクラディールとのデュエルで見せたキリトの武器破壊ってSAOの標準仕様ではないんですかね?ギャラリーが驚いてたし、クラディールも「何か仕掛けが~」って言ってたし。

そーどあーと・おふらいん その3
レア素材クリスタライト・インゴットの正体が白竜のウ○コってことが判明し、アスナが頑張って「ウ○チ」って言った姿に感動したwwwww
今回のゲストは予想通りリズでした。最初はキリトとリズが良い雰囲気になったけど、最初のプレイバックでキリトがリズの剣を折ったシーンが流れて台無しになったなw
クラインの人生相談、お相手はやっぱりリズ(名前は出ずに“Lさん”ですがw)。恋の相談って・・・やっぱりキリトのことを諦めてないんだなw 恋のライバルのアスナに相談するのはどうなんだろう・・・その辺必死に止めようとするクラインが哀れ・・・あとこれってクラインじゃなくてアスナの人生相談にすれば良いんじゃね?w そして、キリトのダンボールポジションはもう定着したのか?w

キャラクターソング:リズベット「Cheer!Tear?Cheer!!」
友達の恋を応援するけどちょっとだけ自分の本当の気持ちを言ってしまうというリズらしい歌ですね。
曲自体も明るく元気で良かったです~。さすがにシリカちゃんのキャラソンほどはハジけてないですがw

今回は以上!

TV放送の方は最終回を迎えましたが、是非第2期をやってほしいです~。そして、シリカちゃんにももっと出番を!!
あと、シリカちゃん、リーファ、直葉、リズのスケーリングフィギュア化もお願いします!

コメント