こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

【花騎士】 水着ルナリアァァァァァァ!!

2020年07月20日 21時31分44秒 | フラワーナイトガール(花騎士)

密かに気に入っていたルナリアお嬢様の水着姿キター(*´ω`)

巷ではサンカクサボテンの方が話題になっているようですが、自分はもうルナリアお嬢様一択でした!

( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

・・・こほん。そんなわけで、ガチャってみました。

虹鉢来たから、サンカクサボテンか?って思ったら、水着エピテンドラムでした・・・水着は水着でもそうじゃない(´ー`)

まぁ金の方の天井はそんなに高くないんで、ルナリアお嬢様が出るまで回すぞーって思ってたら、33連目で来てくれました!!

( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

・・・こほん。ルナリアお嬢様は、そのおっぱいもさることながら、ススキちゃんやウサギノオとも交流があるっていうのが良いんですよね~。そんなわけで、レアリティ昇華させてみました!!

そして、アンプルゥも投入!!

寝室もおっぱい見せてくれるし、もう満足ですわ(*´ω`)

( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!

コメント

【艦これ】 梅雨&夏イベント2020「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」 E7丙攻略完了!

2020年07月19日 13時37分52秒 | 美少女ゲーム

梅雨&夏イベント2020攻略も、いよいよラストのE7です!

E7はゲージが3本もあるので、非常に時間のかかる面倒なマップです。

先ずは第1ゲージ。
ボスは陸上型ですが、E6第1ゲージボスのPT小鬼群がいない編成となっているため、非常に楽なボスです。E6同様に三式弾とWGを装備していけば、苦戦はしないはず。それよりも、道中2戦の警戒陣の方が厄介です。ボス相手に余裕で戦えるのであれば、基地航空隊の1部隊を道中の2箇所に派遣した方が良いかも。ボスマスまでの半径は5マスなので陸戦も入れられるのが良いですね。
尚、編成は第1艦隊が高速戦艦2+航巡3+水母1、第2艦隊が軽巡1+雷巡1+駆逐艦4で最短行けました。空母系をいれると最短はダメっぽい?

まぁ榛名な金剛など特効艦がいれば、砲撃戦のみで終わるでしょうw

第1ゲージを倒した後は、第2ゲージのボスマスまでのルートを開放することになります。

丙の条件は
1.Eマス航空優勢以上1回
2.RマスS勝利1回
の2つ。
基地防空に関しては、おそらく第1ゲージを削っている間にもカウントされているか、そもそも不要かですね。少なくとも自分は、第1ゲージ破壊後の基地防空優勢はやってない状態でルート開放されました。

Eマスについては、通常艦隊で行く事になりますが、潜水空母に瑞雲系を装備させ、艦戦4の基地航空隊を送り込めば優勢以上が取れる上、艦隊には被害が出ないという非常にお得な方法があります。ただ、手前の潜水艦マスで確実に敗北になるので、敗北数が気になる人は通常艦隊で行った方がいいでしょう。自分は気にしなかったので、潜水艦編成で行きましたw

Rマスについては、第1ゲージボスの編成に戦艦を1隻増やせばOKです。第2艦隊は対潜装備が良いかも。Mマスに潜水幼女がいるので。この子、可愛いんだけどなぁ・・・道中では出て欲しくない子ですw

ルート開放後は、第2ゲージ破壊になります。
第2ゲージは機動艦隊で行くことになります。ダメージ倍率が高くなる特効艦が少し変わります。基地航空隊は7マス。
第2ゲージの編成は、第1艦隊が高速戦艦2+空母系2+重巡系or軽巡系or駆逐艦or水母2、第2艦隊が軽巡1+駆逐艦4+重巡系or雷巡1で最短行けます。
ボスの制空値が高いので、空母系の他に航巡等で制空補助をした方がいいかもです。また、空襲マスも多いので、アトランタがいると非常に安定します。それだけじゃなく対空駆逐艦も多めに入れておくと、より安定します。潜水艦マスは潜水幼女に比べれば事故率は低いので、特に対策する必要はないと思います。

まぁここもそんな苦労せずに倒せると思います。

第2ゲージを突破すると、第3ゲージボスルート開放ギミックになります。
第3ゲージルート開放の条件は、丙だとXマス(第1ゲージボス)A勝利以上1回、基地防空優勢以上1回で良いみたいです。Xマスは第1ゲージ破壊時と同じ編成で良いと思います。

しかし、ルートが開放されただけでは終わりません。今度はスタート地点追加ギミックがあります。道中1戦+空襲1回だけで済むので、やっておいた方がいいでしょう。

スタート地点追加ギミックは、丙だと
1.Xマス(第1ゲージ)A勝利以上1回
2.Yマス(第2ゲージ)A勝利以上1回
3.Zマス(第3ゲージ)A勝利以上2回
になります。

Xマスは先ほどのルート開放時と同じ編成でいいので、引き続き出撃させればOKです。
Yマスはゲージ破壊時は機動部隊でしたが、第3ゲージ出現後は水上部隊で行くことになります。編成は、Yマス攻略時に使ってた機動部隊の第1艦隊から正規空母2隻を外して、高速軽空母1と航巡1を入れてあげれば最短で行くことが可能です。第2艦隊はいじらずともOKです。
Zマスについては、第1艦隊が高速戦艦1+空母系3+重巡以下2、第2艦隊が軽巡1+駆逐艦4+重巡以下1で最短行けます。基地航空隊が9マスなので、二式大艇とか行動半径がプラスになる物がないと送り込むことが出来ません。二式大艇+6マス以上の艦戦1~2+陸攻1~2にすればOKです。もしも、9マスに届かない場合は、途中の水上戦や空襲マス等、自分にとって厄介なマスに送り込むと良いです。

スタート地点が追加された後の編成ですが、こんな感じですかね。

先ずは第1艦隊。

制空値がかなりヤバイので、とにかく制空補助を付けました。1戦増やしてでも空母系3隻いた方がボスは安定するかもしれません。あとは村田隊ですかね。

続いて、第2艦隊。

対空艦+制空補助+火力。対空艦はアトランタがいればとりあえずOKですが、照月や磯風、浜風は特効艦なので、入れておいて相手の空母の脅威を減らしておきたかったのです。
あとは雪風ですね。最後の保険として、いつも活躍する機会がなかった彼女ですが、E6では絶望的な状況からの大逆転劇を見せてくれたので、今回もそれに期待して入れてましたw

スタート地点が追加されてからは、しばらく削りのみになります。削りの段階では苦戦せずに砲撃戦で終わるでしょう。
しかし、ラスダンになると、丙でも制空権確保が難しくなるほど、ボス艦隊の制空値が高くなります。装甲破砕ギミックをやらずとも良いかもしれませんが、念のためにやっておきました。

装甲破砕ギミックですが、丙だと
1.Xマス(第1ゲージボス)A勝利以上1回
2.Yマス(第2ゲージボス)A勝利以上1回
3.V1マス航空優勢以上1回
4.Z3マスS勝利1回
となります。

XマスとYマスに関しては、スタート地点追加ギミック時と同じ編成でOKです。

V1マスに関しては、スタート地点追加後は、機動部隊の空母系4隻で行くことが可能です。V1マス直前に潜水艦マスがあるので、第2艦隊は対潜装備で固めておくと、道中の事故が無くなります。

Z3マスに関しては、第1。第2艦隊合わせて、戦艦2+空母系3+駆逐艦4以上なら行くことが出来ると思います。空母系3で駆逐艦3以下になると、逆側の潜水艦マスに行ってしまうので注意。

さて、装甲破砕ギミックをやったからと言って、随伴艦が弱くなるわけじゃありません。随伴艦の数がなかなか減らず・・・夜戦になっても随伴艦が3隻も残った状態でも、雪風が再びやってくれました!!

E6に続いて、E7までも・・・!!

幸運艦は伊達じゃないですなぁ・・・今までのイベント攻略は、使ってても殆ど何も仕事せずに大破してたのに、今回は大活躍ですな!(爆)

と、いうわけで、E7クリアしました!!!

尚、第3ゲージ削りの段階で、グラーフが来てくれました(*´ω`)

ずーっと手に入らなかったからなぁ・・・。あとは大和かなぁ。

尚、堀ですが、1番気に入ってた迅鯨ちゃんはもう手に入ったし、他は報酬艦の方に好みな子が偏ってたし、まぁのんびりやろうと思います。とりあえずはヘレナかなぁ。E5が良さげですかね。

コメント

【花騎士】 虹!虹!虹!

2020年07月19日 11時28分10秒 | フラワーナイトガール(花騎士)

覚醒竜センティ付きガチャをやってみました(*'▽')

今後もレベル上限が上がっていくものと思われるので、少しずつ貯めていこうかなと。

ガチャ結果は、1回目は被り金でしたが、2回目で虹鉢が!

虹2枚抜きぃぃぃぃ!!?

被りなので、虹色メダル100枚増えたw

そして、デイリーガチャでも立て続けに虹が出ました!

まぁ、またピックアップが仕事しなかったんですけどね(爆)

とはいえ、久しぶりの未所持キャラが出てくれました。

そして、これで更に虹色メダル100枚ゲット!

これだけでは終わらない。今度は昇華石ガチャでも出ました!!

わきゅうううううううううううううううううううううううう!!(爆)

これで合計250枚だわー。僅か3日間で虹色メダル250枚増えたわー。先週分も含めると、1ヶ月で600枚増えたわーw

あとは、今年追加された虹キャラが虹色メダルで交換できるようになってくれば、一気に使えるんですけどね~。期間限定でもいいから虹色メダルのラインナップに乗せてほしいなぁ・・・。

あ、そうそう。団長レベルも220になりました!

Lv119から120まで、すんごい時間かかった気がするんですが・・・これ、どうやってLv300にするの?w

さーて、そろそろ水着の季節ですね~。今年は誰が水着姿を披露するのか、楽しみですわー(*'▽')

コメント

【ぼく戦】 水着実子ちゃんステップアップガチャ

2020年07月19日 09時42分02秒 | 美少女ゲーム

最後まで引けば実子ちゃんの水着SSRが必ず出るステップアップガチャを少しだけやってみました。

とはいえ、今回のHシーンはおっぱいを見せていないので、3回くらい回してみて出なかったら諦めるという風に考えていたんですが・・・。

わお、その3回目で出てきたよw

今回実子ちゃんが手に入ったので、イベントのポイント稼ぎもそこそこ良くなると思いますが、この実子ちゃんはバフ系なので微妙なんですよね。攻撃役を減らしてバフしても総ダメージ量は変わらないどころか、むしろ減ることもあるので、ぶっちゃけ単純に火力キャラを増やした方が良いんですよね。
少し前に防御系を改善してましたが、バフ&デバフ系もテコ入れしてほしいですわ。育成ポイント振り分けの部分にバフ&デバフの効果アップみたいな項目を追加するとか、そういう事をしないと、毒付与アクセサリを装備して通常攻撃する役になってしまう。
このゲームのバフ&デバフは、敵が有利になるためのものだと今は解釈しています。こちらのメリットが殆ど無い。

自分は、推しのSSRが来ても、Hシーンでおっぱい見せてなかったりすると、1日1回のデイリー有料ガチャ(100円)しかやりません。今回も美鈴さんが登場したけど、Hシーンはバックでお尻だったし、この実子ちゃんも同様の体位だったので、今回のイベントは石の課金はせんでいいやって感じでした(っていうか、同じイベントで体位を被せないでほしい)。小春ちゃんは逆に珍しくおっぱい見せてたけど、課金するほど気に入ってるわけではないし(爆)
Hシーンでおっぱい見せてたら、やる気MAXなんですけどねw まぁ今回の美鈴さんと小春ちゃんは、デイリーの方で出たらラッキーと考えています。

まぁポイントは増えるから、ノーマル周回で数をこなしていくしかないかぁ~。今回のレイドボスは毒が効きにくくて、倒し損ねることがあるので、ノーマルで周回しようと思います。

コメント

【艦これ】 梅雨&夏イベント2020「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」 E6丙攻略完了!

2020年07月15日 21時00分50秒 | 美少女ゲーム

結構面倒長めだったE6の攻略です!

E6は戦力ゲージ2本あり、1本目は特にギミックもなく、普通に倒すだけです。ただ、やや特殊な陸上型であるため、ダイハツ系は殆ど効かず、三式弾やWG系を使うことになります。

ルート的には下を通りますが、編成は水上部隊になります。第1艦隊は高速戦艦2+航巡3+軽巡or駆逐艦1、第2艦隊は軽巡1+重巡1+駆逐艦4で良いと思います。道中の潜水艦マスをどうするかは個人の判断ですが、自分はボス戦である程度余裕があったため、対潜装備の駆逐艦を2隻用意してました。
戦艦や重巡級は三式弾装備、軽巡や駆逐艦はWG装備ですね。WG装備が足りない場合は対潜装備や対空装備で良いと思います。随伴艦にはダイハツがある程度有効ですが、三式弾があれば十分なので、ダイハツ系は一切装備しませんでした。そもそも、通常のダイハツしかないし(爆)

まぁ基地航空隊をボスマスに2部隊(6マスなので、陸戦も送り込める)出しておき、決戦支援も出しておけば、苦戦せずに突破できると思います。PT小鬼群さえ砲撃戦で沈められればなw

ぶっちゃけ、ボス手前の夜戦マスの方が厄介でしたw 警戒陣なかったら夜戦マス突破に苦戦してただろうなぁ・・・(;´Д`)

編成はこんな感じでした。

第1艦隊の装備はこんな感じ。

水戦ガン積みしちゃいましたが、小分けして筑摩にも攻撃に参加させても問題なかった気がするw

続いて、第2艦隊の装備。

WG系の数が少ないので、残りは対潜&対空でした。ぶっちゃけ、夕立じゃなくて照月で良かったかもしれないw まぁ特に問題なかったですが。

さて、第1ゲージを突破すると、しばらくルート開放ギミックをやることになります。

丙の条件は、VマスS勝利1回、基地防空優勢1回っぽいです。
Vマスへは機動部隊で行くことになりますが、索敵値が必要なのか、MマスからLマスへ結構逸れることが多かったです。
自分は、第1艦隊が高速戦艦2+正規空母1+軽空母2+航巡1、第2艦隊が高速戦艦1+重巡1+航巡1+軽巡1+駆逐艦2で行きました。第2艦隊に戦艦を入れると、道中の事故率は減ると思います。

第2ゲージのボスルート追加後、今度はC→Kの短縮ルートギミックを開放します。
これもVマスS勝利1回とGマス航空優勢1回、それと基地防空1回が条件になっています。Vマスは先ほどと同じ編成でOK、Gマスは第1ゲージで通過してたので、第1ゲージの編成でも大丈夫ですが、制空値が問題になるので、基地航空隊を送っておきます。

第2ゲージのボスは水上部隊で挑みます。
編成は、第1艦隊が第1艦隊は高速戦艦2+航巡3+駆逐艦1、第2艦隊は軽巡1+雷巡1+駆逐艦4にしました。基本的に特効艦を入れるようにします。
基地航空隊も3部隊ともボスに送り込むようにします。7マスなので、3部隊とも艦戦1+陸攻3にしてました。

ラスダンになると、ボスは異常に硬くなるので、今度は装甲破砕ギミックを行います。
条件は、VマスS勝利、XマスA勝利以上です。Vマスはこれで3回目なので特に問題ないですが、Xマスは第2ゲージボスマス出現後は水上部隊で行くことができません。輸送部隊で行くことになります。
輸送部隊の編成ですが、第1艦隊は航巡1+軽巡1+駆逐艦4、第2艦隊は軽巡1+重巡1+航巡1+駆逐艦3でした。第1艦隊の駆逐艦は随伴艦用にダイハツを積み、他は三式弾やWG系にしてました。まぁ基地航空隊もしっかり送り込んでおけば、S勝利も取れます。問題は道中の方なので、場合によっては水上戦のNマスにも派遣するといいかもです。

装甲破砕すれば、ボスも余裕・・・と思いきや、めちゃくちゃ運が悪く、「攻撃する前」の艦ばかりが狙われて大破しまくったため、これは絶対に突破できんだろって思ってたら、雪風がやってくれました!

A勝利だったけど、突破できればいいんですw

尚、突破時の編成はこんな感じでした。

雷巡入れても問題なかったので、1人入れて、先制雷撃で少しでも随伴艦を沈められるようにしておきました。そういえば、鈴谷や熊野にも特効という話でしたが、自分はあまり特効がかかってるように感じられなかったですね。まぁほんの僅かの倍率だから仕方ないのか。ともあれ、いつもは真っ先に大破する雪風が大仕事をやってくれたので、良かったですw

装備はこんな感じでした。先ずは第1艦隊。

まぁ相変わらず無改修装備ですねw
比叡&霧島が狙われなければいいんですが、ラスダンでは真っ先に霧島が大破するという目にあい、そこから次々と攻撃してない子が大破していき、結局A勝利になってしまいました・・・。
突破できたからいいですけどねW

第2艦隊はこんな感じ。

結局、阿武隈&北上は道中だけ活躍し、村雨ちゃん&雪風がボスで仕事したけど、夕立と時雨は微妙だったなぁ・・・索敵値さえ満たせるなら、時雨じゃなくて雷巡もう1隻いても良かったかなぁ・・・。

まぁでも、後段作戦は堀はしない予定なので、クリアできればいいんです!

さーて、ものすごく長そうなE7の攻略検討を始めますかねぇ~。

コメント

【花騎士】 虹色メダル付きマンスリーガチャ

2020年07月15日 19時05分14秒 | フラワーナイトガール(花騎士)

★6確定の虹色メダル付きガチャをやってみました(*'▽')

虹色メダル付きガチャもようやく復活って感じですね~。★6確定も付いてるので、これはやらねば!と思って引いてみた結果がこちらでございます。

実質スペチケみたいなもんですね!!(爆)

あとは、交換ラインナップに少しずつでもいいから、今年の虹キャラを追加していってほしいですね~。それを待ってるため、使わずに残してありますしw

コメント

【花騎士】 水影の騎士EX破級・第9章「Re:デンドロビウムとブラックバッカラ」 25回クリア!

2020年07月14日 22時25分00秒 | フラワーナイトガール(花騎士)

水影の騎士EX破級・第9章「Re:デンドロビウムとブラックバッカラ」が追加されました(*'▽')

ついにウインターローズ2強の2人が登場です。

この2人は属性が無く、2つのルートに分けれて1人ずつ倒すマップになっています。特に特殊なルールもなく、ただ真っ向勝負となります。
んが、この2人、防御発動率とガッツ発動率が異常に高く、クリパと言えどもなかなか倒しきることが出来ません。しかも、デンドロビウム師匠に至っては、バリアが無い限り勝つことはほぼ不可能な仕様になっています。1ターン目に必ずスキル発動+ダメージ100万超えという凄まじい攻撃をしてきますw 通常の攻撃もくらえば即死の威力。
一方、ブラックバッカラの方は、師匠に比べたら攻撃に耐えられますが、攻撃回数が3回でスキルも頻繁に使ってくるので、長期戦は不利です。あと、気持ち防御発動率が高めな気がしました。

編成としては、バリア+クリティカルが基本(師匠相手のPTには必須)で、あとはボス与ダメージアップ系のアビリティ&フラワーメモリーが欲しいところ。ガッツ発動についてはお祈りするしかないですw
尚、2人とも無属性のため、属性攻撃系のアビリティを持ってるキャラは他によほど優秀なアビリティがない限りは役に立ちません(爆)

まぁとはいえ、厄介なのはガッツと師匠の1ターン目くらいなので、攻略法さえ分かってしまえば、勲章3を取ることは難しくないと思います。

周回するにあたっては、どちらか片方さえ倒せばクリアできるため、どっちかのルートに4PT固めてしまえば楽に周回できます。

そんなわけで、今回の25回クリアはあっさり達成できました。

尚、自分の編成ですが、通常の攻略法とは異なっており、オススメしない編成になっていることを承知の上で、ご覧下さいw

何故かほとんど効かないはずの反撃系PTがいます(爆)

師匠は反撃では1しかダメージを与えることが出来ませんが、ブラックバッカラの方は少しだけ反撃が効くようなので、ブラックバッカラの方に反撃PTをぶつけてみましたw

なんで、そんなことをするのかって?

そりゃ~シャボンソウちゃんを使ってクリアするためだよ!!

それ以上の理由はない(爆)

師匠の方は素直にクリパをぶつけて倒してましたが、ブラックバッカラも反撃系の編成でちゃんと倒せます。

やはり、花騎士に限らず、ゲームは自分の好きなキャラを使って攻略するのが楽しいのだよ。花騎士以外のソシャゲだと、こうはいかないからなw
花騎士は高難易度でも、ちゃんと好きなキャラだけの編成でクリアできるところが良いですな(*´ω`)

コメント

【艦これ】 梅雨&夏イベント2020「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」 E5丙攻略完了!

2020年07月12日 18時41分52秒 | 美少女ゲーム

いよいよ梅雨&夏イベントの後段作戦が開始されましたね(*'▽')

まぁいつも通り、丙での挑戦となりますw

まずはボスマスへのルート開放から。
通常艦隊で行くのは、QマスとFマスと言われておりますが、自分が確認できたのは、Qマスのみ。Fマスは防空と一緒だったので、どっちで「ピコン」と鳴ったのかは分かりません。まぁFマスまでは戦闘がないし、Fマスも潜水艦マスのみなので、水雷戦隊の対潜駆逐艦で行けば楽です。索敵値には注意ですが。Qマスも同じく水雷戦隊でいきますが、Hマス経由じゃないと1マス多くなり空襲マスを経由するので注意。潜水艦マス2箇所が厄介ですが、Mマスも少々厄介なので、基地航空隊はMとQに分けた方がいいかもです。
続いて、機動部隊で行くのは、VマスとWマス。Vマスは駆逐艦3隻以下、Wマスは駆逐艦4隻以上で行けるみたいです。Wマスは低速艦混じりでも行けますが、Vマスは分からんので、念のために高速統一がいいかも。ただし、どっちも護衛空母だとダメっぽいです。まぁ、どっちも辿り着ければS勝利は余裕かと。基地航空隊もいますしね。

第1ゲージのボスは水雷戦隊で特効艦編成で行けば余裕ですが、道中の潜水艦マス2箇所及びMマス&Qマスの方が厄介なので、対潜艦1~2隻、基地航空隊を1部隊MとQに分けて出撃させた方が事故率は減りますね。
ボスは神通さえいれば余裕で倒せます。

第2ゲージは輸送ゲージとなりますが、先ずは輸送ルートを開放しなければなりません。面倒です(爆)

ルート開放は、BマスとX2マスのA勝利以上でいいのかな。まぁS勝利余裕でしょw
Bマスは駆逐艦のみの編成。水上艦隊が相手ですが、基地航空隊を送り込めば楽勝です。X2マスは潜水艦マス。途中のF、X1も含め、全て潜水艦マスなので、水雷戦隊の対潜艦で行けば楽勝です。尚、索敵値も必要になるので、爆雷シナジー+電探の装備か、鹿島たんなどの4スロ艦を入れて電探や偵察機を積むかですね。
まぁ丙なので、そんなに高い索敵値が必要になるわけじゃないですが、自分は、練巡1(爆雷シナジー+偵察機2機)、軽巡1、駆逐艦4で行きました。

さて、輸送ゲージです。輸送ボスまでは、軽巡1航巡1駆逐艦4で最短行けます。
しかし、ボスでS勝利を取らねばTP値はなかなか減りません。かと言って戦闘重視にすると、折角S勝利を取ってもTPは減り難いです。
あまり戦力に余裕がないのであれば、ダイハツやドラム缶だけ積んだ駆逐艦を2隻だけにして、他は戦闘重視で行くと良いでしょう。基地航空隊は出来れば道中に派遣、ボスでS勝利が取れないのであればボスに派遣します。あとは、調整して、ダイハツやドラム缶の積む数を増やしていくだけです。自分は3隻にダイハツだけ積んでいかせてました。

まぁボスは第1ゲージ同様に、神通がいれば余裕です(´ー`)

最後は残り僅かだったので、戦闘重視の装備で突っ込んで余裕で勝利。

まぁここはルート開放が面倒だっただけで、そんなに難しくなかったですね。

尚、輸送ゲージ削り中に、有明がドロップしました!

今のところ、後段作戦でドロップする新艦娘では好みな子がいないっぽいので、報酬艦以外は放置でもいいかなと少し思ってたりします。出てきたらラッキーってことでw
前段作戦の迅鯨ちゃんが最強すぎた(*´ω`)

コメント

【あいミス】 エルミナのおっぱい

2020年07月10日 21時52分53秒 | 美少女ゲーム

エルミナ&クリスの新聖装がきましたね~。

その前にもう1つイベントありましたが、まぁアシュリーとイリーナだったし、アシュリーのSSRは手に入らなかったら特に書くことがありませんでした(爆)

さて、今回のSSRはエルミナです。幼女好きの変態さんですが、おっぱいは最強クラスですw とても良いおっぱいをしているので気に入っておりますw

そんなわけで、ガチャ半額1回目だけやりましたが、出なかったので蒼片で入手しておきました(*'▽')

支援と攻撃の両方のスキルがあるけど、自分はバフ&デバフ役として使っています。初期の頃の通常攻撃付加のデバフが強力だったので、そのままデバフメインで使ってましたw 最近は連撃率や反撃率を上げられるので、特殊なバフ役もやってます。
まぁ私としては、そのおっぱいが見られれば、能力は二の次ですけども(爆) 今回のは若干、冥王の手が邪魔でしたが、おっぱいが見られたので満足ですw

今回は彼女の変態ぶりが鳴りを潜め、真面目に絵に取り組んでましたねw 最後のオチにクリスの煩悩を具現化したのは面白かったと思います(´ー`)

その妄想クリスちゃんは今回SR+でしたね。

麻衣ちゃんとクリスちゃんの能力が結構被ってきてるので、2人の使い分けが難しい・・・ですが、どっちでも同じだって状況だと、どうしても麻衣ちゃんを選んでしまいますねw

さて、今回は特効SSRもあるので、周回は楽そうかなぁ~。麻衣ちゃんやアナスチガルママの育成のために、素材も集めなきゃいけないので、イベント周回はなるべく減らしたいw

コメント

【デレステ】 LIVE Carnival 結果発表

2020年07月09日 21時37分46秒 | アイドルマスターシンデレラガールズ

自分の所属アイドル総力戦となる「LIVE Carnival」の結果が発表されました(*'▽')

ランクSSではダンスアピール編成が3つもあったんですが、自分の所属アイドルでダンス特化が1人しかいないこともあってか、20%の状態でフルコンボしても70%未満のブースも多く、今回もまたSS突破が出来ませんでした・・・。

イベント曲もタイミングが合わせにくく、フルコンボできませんでしたし・・・。
結局、100%に達したのは、プロデュースptがMAXのとときん&藍子ちゃんのみで編成した9thだけという。この時は楽曲Lv26の中で比較的フルコンボしやすく、尚且つ、リズムアイコンがそこそこ多い楽曲「トゥインクルテール」を選びました。本当は「絶対特権主張します」が良かったんですけど、過去に1回しかフルコンボできてないので、レベルを落としました・・・。
尚、4th~6thは最終日に編成見直したけど、結局フルコンボできずに終わったのです・・・まぁ大して変わらなかったけどな(爆)

とりあえず、昨年末まではランクSが精いっぱいだったので、これでも良くはなっています。しかし、自分の実力ではSS突破は無理そう。所属アイドルも推し以外は殆ど恒常ばかりですし。恒常だと、このイベントではまったく役に立たないですからねぇ。
好きな子しかガチャはやらない人にとってはなかなか厳しいイベントだと思います。。自分は、推し以外でSSR持ってる場合は、その時にピックアップ外して恒常が出てくるか、欲しい子じゃない方が手に入った時くらいですし。
とにかく、このイベントは、フェス限をいっぱい持ってるか、マスプラをフルコンボできる人じゃないと、上のランクに行くのは厳しいですね。ランクSまではMASTERのLv25~26がAコンボ以上でクリアできるなら何とか突破は可能ですが、それ以上を求められるSSの突破は自分には困難ですわ。まぁ、このイベントは最初から捨ててるので、別にいいんですけど。

あと、ランクが上がると、毎回楽曲LV26以上のフルコンボを求められるのが辛いのです・・・。26のフルコンボなんて、自分は週に1回できるかどうかっていうところなのに、それ以上の難易度のフルコンボを求められますからねぇ・・・。正直あんまりやりたくないイベントです。
自分の実力をはかりたい人には良いかもしれませんが。

さて、次はシンデレラロードですね。続けて推しが来ることはなかなかないですけど・・・どうだろうw

コメント