畠中光享日本画展
A R さんと京都駅周辺を
て楽しんできましたー
A M 11:30 京都駅
→「ねこまや」(
グッズのお店)
→京都東急
の地下1
階「ギャラリー KAZAHANA 」(畠中光享日本画展) →
「ロイヤルホスト」
→
「薫玉堂」(お香屋さん かわいいお香袋も) →「東寺」(弘法さん)
→京都駅・「西
尾八橋」(
)
→市役所前
→「ビーズ屋さん」→
→山科「大丸」
→
白梅が満開(西本願寺の向かい側)
畠中光享氏の日本画はすがすがしいという印象 特に「雨読」は素敵だったなあ
ギャラリーの横にある「レストランKAZAHANA」でランチの予定だったのに満員 予約しとけばよかったー
(土曜日だから?・・・平日でも?次回は絶対予約するぞー)
数年ぶりに 「ロイヤルホスト」 ドリンクバーが楽しい(ココアもあり おいしかった)
しゃべりすぎ「東寺」に着いた頃には片付けだしてる店がちらほら
あったかくなったら ゆっくり見に行こうっと でも「布」はやっぱり天神さんかな