また台風・・・二つも・・・いったい いつまで続くんだろう
大丸京都店「北海道展」で・・・
毎回 欲しい物は一緒なんだけど「初出店」のお店が楽しみで つい出かけてしまう
「北菓楼」の「開拓おかき」(5種類)・・・えりも昆布・枝幸帆立を購入
ビールとの相性が最高
サッポロクラシックビールも買いたかったけど重いのでガマン
「六花亭」のマルセイバターサンド・・・私自身は好物ではないんだけど
「六花亭」と聞くと 思いだすことが・・・
幼少時 一年に数回 数日間「I流」のお花の先生方が全国から泊りに来られていた
季節によってお土産は様々 全国からのお土産にワクワク(母は接客に必死)
沖縄の先生からは「インスタントコーヒー」
「本土」という言葉が使われていた頃・・・「本土」では まだ売ってなかった
青森の先生からは「りんご」
北海道の先生は毎回「六花亭」の「ホワイトチョコレート」
私は好みでは無く(普通のチョコがいいのに・・・)と ぶっちょうづらで受け取り 叱られた苦い思い出!
そして・・・幼い頃の思い出には必ず「食べ物」が登場することに昨日気付き「ドキッ!」
錦市場で「あぶら麩」を購入 ¥200(3本入り)・・・お味噌汁や鍋物に!
寺町通ブラブラはギャラリーが多いので楽しい
「山本みつる童画展 童謡・唱歌の中の情景」(ギャラリー佐野 寺町蛸薬師西入る)
開催中~27日まで 最終日17時まで 075(221)2767
(ポストカードからUP 不都合な場合はすぐに削除しますのでご連絡ください)
優しい色合いの絵で気持ちがほっこり 素敵!
「二階にも・・・」と すすめていただいたけど 階段では・・・時間も無く・・・諦めた
もう一度 ゆっくり見たいなあ
この他 ギャリエヤマシタ?で「色鉛筆画・油彩画展」も・・・こちらは合同作品展
ギャラリーの後はランチ・・・有喜屋へ
次回になっちゃいましたー 見てね!