てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

凸凹コンビの「みなみ北海道 桜めぐり 函館 松前 江差」2泊3日旅(^^)

2014-05-10 23:57:24 | まち歩き

Uさんと二度目の「北海道」旅に行って来た

飛行機に初めて乗ったのが最初のUさんとの「北海道」旅だった

数年前に もしも誘ってもらってなかったら・・・

「高所恐怖症だから飛行機は無理」と・・・昨年のハワイ旅行も行けてなかっただろう

Uさんには 感謝いっぱいで~す 誘ってくれて ありがとう

初めての「伊丹空港」→「新千歳空港」(自宅→飛行場までの往復はMKタクシー)

さて・・・今回の旅行は「桜めぐり」・・・なので「桜の名所」を訪問

初日・・・「青葉が丘公園」→「大沼国定公園」→「湯の川温泉」泊→(「函館山の夜景」)

新千歳空港→バスで「青葉が丘公園」へ

Simg_2825

函館 「青葉が丘公園」 残雪の駒ヶ岳を背景に約1000本の桜は圧巻

Simg_2829

広い敷地に多種類の桜が満開

Simg_2837

古木が多いのに どの木も手入れが行き届いていた

Simg_2839

上写真の下方の拡大写真

Simg_2838

さらに拡大・・・すごい生命力でしょ!

Simg_2842

これも同じ木・・・二人とも感激しきり

可憐に咲いた桜・・・かわいかったなあ!

この後 バスで・・・「大沼国定公園」へ移動

Simg_2848

「大沼国定公園」 新日本三景の名勝地

桜の時期は少しずれていたみたいだったけど景色が最高!

Simg_2856_2

ここが名曲「千の風になって」誕生の地なんだって

Simg_2853

「千の風になって」のモニュメント・・・どうして地面に

大きなマンホールかと思ってしまった

この後はバスで・・・湯の川温泉「啄木亭」へ

Simg_2861

バイキング 揚げたて(実演)の「天ぷら」にご機嫌

何度もお替わりしちゃった!

Simg_2863

先に握りたて(実演)の「お寿司」を見つけていたので白ご飯は少しだけ(上写真)

Simg_2864

「デザート」や「フルーツ」も あったよ~!

もう少しケーキが食べたかったんだけどお腹が・・・悔しい~

食後はバスで無料オプションの「函館山の夜景」観賞へ

Simg_2871

「函館山の夜景」

さすがに きれい~~~!

Simg_2878

うっとりしたいけど・・・恐ろしい混雑!この場所の撮影もやっとのこと ふ~

お土産屋さんも満員 いろんな言葉が飛び交ってる~

最近流行りの「ブラックサンダー」というチョコレート菓子の北海道限定「白いブラックサンダー」を購入

買い占められたのか?2袋しか残って無かった

旅館へ戻り「温泉」へ・・・

温泉らしからぬサラサラのお湯 露天風呂にも入ったよ~

二日目は早め(AM7:30)出発なので「早めに寝なくっちゃ」と言いながら・・・

ビールで「かんぱ~い」 お疲れ様~

次回ブログは「函館朝市」(旅館からバスで20分ぐらい)と「桜めぐり」の紹介

見てね~!