立地のいい場所に お気に入りのお店を見つけると嬉しくなる
先日「ホワイトデー」にと・・・Tさんご夫婦に招待していただき 初めてのお店「利一」へ
写メの「画像の切り抜き」や「画質の調整」に時間がかかってしまってやっとUP
酒肴菜や「利一」・・・ 050-5796‐1036
山科駅(JR・京阪・地下鉄)から「徒歩
3分」という立地の良さ
「大丸山科店」と「ブライトンホテル山科」の間の道(旧 三条通り沿い)を西へ
TEL 075(595)0066 営業時間 PM 6:00~AM 0:00
エンドレスの「飲み放題」 ¥1500(一人)・・・2名からOK
全曜日 全種類だよ~ むっちゃ太っ腹~~~
一人 お料理1品を頼めばOKみたいだけど おいしいからいっぱい頼んじゃいそう
まずは「ビール」で・・・「かんぱ~い!」
楽しい「宴」の始まりで~す
今が旬・・・「筍の天ぷら」(かつお塩) ¥650
(前歯が治療中なのでかぶりつけないよ~~~)
「クリームチーズの味噌漬け」 ¥450
食べたことが無かったので 食べてみたくて
ワカメ(下)には味がついてなかったみたいで・・・(ワカメが苦手)
「?海老とアボカドの温玉サラダ」(小) ¥550
おいしかったよ~ 次回も頼もうっと!
(刻みネギは要らないかな・・・個人の意見です)
待望の「お造り盛り合わせ」(大・・・3~4人前) ¥2500
ここは新鮮な魚介が売りみたいだったので楽しみにしてたんです~
内容
「本マグロ」の「ノーテン」と「ホホ肉」・・・初めて食べたー!
「サワラの焼き霜」絶品だったよー
ノーテンは「まったり濃厚」・・・おいしかった~ ホホ肉は苦手かも
「鯛のカマ焼き」
怖いよ~~~ 「目玉」が私を睨んでる~
でも 食べたい・・・
Tさんが鯛の身をほぐしご主人と私が・・・おいしかった~ いつもごめんね
お造りには「冷酒」ということで・・・
色が少し違うのがわかっていただけますか~?
左・・・長寿 金亀 右・・・不老泉
「海老芋の唐揚げ」 ¥580
飲み放題メニューから・・・?(えへ
)
「できたて だし巻き」 ¥750
熱々 ふわふわ しっとり・・・おいしかった~
飲み放題メニューから「冷酒」(全6種類)・・・
???
見た目がどれも同じなので「冷酒」の写メは止めることにして・・・
色が付いている果実酒「でこぽん(ロック)
」をオーダーすることに
でも・・・物珍しいと「写メ」を取り忘れることが多く・・・今回も摂り忘れたー
「月桂冠 大吟醸」(単品なら¥1000)も入ってたよ~(おいしかった
)
冷酒メニュー・・・不老泉・かっぱ・八海山・波の音・長寿 金亀・月桂冠 大吟醸等
すご~く癖のある味が・・・どれだったのかなあ???(長寿 金亀?)
「アワビ」(焼き)
ぐふふ・・・一切れ 頂いてみたら おいしかった~~~
ジンジャーハイボール
バカだったー ・・・当たり前だけど「甘いよ~~~
」
「ジンジャー」という文字に「すりおろし生姜」をイメージしてしまいオーダー
この場合のジンジャーは「ジンジャエール」なのにーーー
「ジンジャーハイボール」は甘くてさすがに「ご飯」には合わない
「焼き鯖寿司」
食べてみたかったんだ~ 想像通りのおいしさだった~!
「ねぎとろ巻き」
こちらも食べてみたかった一品・・・おいしかった~
ただ 残念だったのは「寿司飯」が柔らかめだったこと
Tさん いわく・・・前回は「標準の固さ」だったらしい
おいしかったので次回もトライするつもり(再度 行く気 満々だ~~~)
飲み放題メニューに「ホットコーヒー」があったのでオーダー
おいしいお料理をいっぱい いただき・・・
お酒も たぶんお付き合い程度には いただいてしまい・・・
大満足でお店を後にした
いいお店に 招待していただき ありがとうございました・・・で 終わらないんです~
「宴」は続くよどこまでも・・・ 次回ブログにUP予定