どうにか昨夜の新入り「アプリ」(スマホ)が使えるようになってきた
「アラカン世代」になった頃から 新しいものに対して身構える自分に驚きの日々を送っている
できるだけ新しいものに対応していきたいと思っているにも関わらず 新しいものに「二の足」を踏んでしまう自分が歯がゆい!
若い頃から興味のある無しに関わらず とりあえず新しいことは吸収していきたいと思って生きてきた筈なのに~~~
わ~ん 頭がついていかないよ~~~
さて・・・若い頃から変わらないのが「食」に対する興味
昨日はD(長男)がお出かけ・・・お土産に「スイートポテト」と「ドーナツ」
地下鉄東西線「山科駅」・・・駅中スイーツ「種子島 安納スイートポテト」
小さめなのにどっしり重い(・・・私みたい)
甘さ控えめで おいしかった~~~
昨日は auの「三太郎の日」
「三太郎の日」は毎月「3」がつく日に「電子ギフトチケット」がもらえるサービス
先月はマクドナルドの「ダブルチーズバーガー」だったと・・・
STAR会員向け特典で 今月は「ミスタードーナツ」の「ドーナツ」2個が無料
こういうことについては(テレビの番をしている)私の方が情報が早い
すっかり忘れていたら Dが「ドーナツ」をもらってきてくれた
どちらも私好みの「ドーナツ」・・・袋を覗き込んで悩んでいたら「半分ずつにすれば!」とD
ミスタードーナツの「ドーナツ」は 久しぶり・・・カットする前に撮ればよかったんだけど
「スイートポテト」も「ドーナツ」もおいしかったよ~~~ ごちそうさま~~~
Dが京都駅方面に出かけると聞いていたので・・・手抜き晩ご飯に「お弁当」を頼んだ
JR 京都「伊勢丹」地階
私のお気に入りは「まつおか」(上) Dは「弘」(下)
「まつおか」(上)のお弁当は二段になっている
おかずの種類が多いので気に入ってるけど味がかなり濃い目なのが高血圧の私には問題
でも 今は「夏」なので あまり「減塩」を意識していない
以前「真夏」に「減塩」をしていたらミネラル不足で熱中症になりかけた経験があって・・・
お医者さんから「真夏の減塩はほどほどに」って言われちゃった
暑いキッチンに立たなくていいと思うだけでも元気を回復できる気がする~
今夜は「豚の生姜焼き」の予定で~す
「外食」や「手抜き晩ご飯」ばかりじゃないですから~・・・念のため