てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

今季初の「さんま」と量増しにおススメ「枝豆ご飯」(^^)

2018-08-31 17:02:09 | お家ご飯・減塩生活

今朝の「雷」恐かったーーーって書こうとしたら・・・

今も「雷」の音

最近の「雷」ってすご~~~い音!恐いよ~~~

さて・・・昨夜は今季初の「さんま」定食・・・(三枚おろし

西友山科店では「身」だけで販売しているんです~

なので・・・「目玉」が無~~~い!

「枝豆ご飯」炊飯器に「お米」+「刻み昆布」を入れスイッチON

「刻み昆布」・・・お出汁用の「昆布水」に使っている昆布をカット

お昆布は苦手・・・なのでなるべく細かくカットしてま~す

この方法なら抵抗無く食べることができるんです~

炊き上がったら準備しておいた「枝豆」を投入

「枝豆ご飯」

「枝豆」も「昆布」も体にいいのと「量増し」になるので 食卓によく登場しま~す

我が家は「減塩」しているので「塩」は入れていません

「塩分」が欲しい場合は「ごま塩」をかけて食べるといいですよ

「さんま定食」

さんま(焼いたら小さくなっちゃった)・もずく酢・酢納豆・刺身こんにゃく・練り物・アボカド・お味噌汁・・・枝豆ご飯

これだと「骨」も気にしなくていいからパクパク食べられる

今季「さんま」は豊漁らしいからいっぱい食べられそう

楽しみ~~~