てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

ポールボキューズの「焼き立てパン」と「袋入り菓子パン」(^^)

2019-03-12 16:29:48 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

先日 「今月末で大丸山科店が無くなるから・・・」とD(長男)

「ポールボキューズ」の「詰め合わせ」セットを買ってきてくれた

「大丸山科店」と「ラクト山科」の店舗が混じっている

1階にある「ドンク」は「ラクト山科」の店舗なので4月以降も存続決定

でも地階にある「ポールボキューズ」は「大丸山科店」の店舗

「ポールボキューズ」はやっぱり無くなってしまうのかなあ???

さて この日の詰め合わせは・・・

いっぱい入ってるのを見ただけでテンションがマックスになる

2人分です 念のため

それに私の場合「薄甘い味」が苦手なので・・・

星型(甘食系)・三角型(蒸しパン系)のパンはパス

次の日の朝は・・・

どれも気になるので・・・一口ずつお味見

大丸山科店のパン売り場で・・・「菓子パン」も

「パスコ」の袋入り菓子パン

いつものスーパー(西友山科店)に置いてなさそうなパンを探してくれたみたい

まずは(贅沢仕立てサンドロール)2種から

「ブルーベリー&ホイップ」

たぶん想像通りの味だろうと思っていたら!

想像していたより う~んとおいしかった~~~

「栗入り小倉&ミルクホイップ」

こちらは普通かな(個人の意見です

「牛乳パン」・・・季節限定(いちご&ラズベリー)

「牛乳パン」って信州発なんですよね~

以前 テレビの旅番組で松本市の「パン屋さん」が紹介されていた

その時に見た「牛乳パン」が忘れられなくて・・・

クリームがむっちゃ いっぱい入ってた~~~

いつか絶対に食べたいと思ってるんです~~~

ずっとお気に入りの菓子パン・・・桜柄のパッケージに誘われ購入

パスコ「小倉&ネオマーガリン」

いつもならがまんできるのに・・・桜柄が私をひきつけて離さない

じパスコのサンドロールなのにパンへの切り込みの向きが違って

「どうしてなんだろう???」って考えてしまう

価格はこのシリーズの方が安い・・・クリームの量の問題なのかなあ