最初のブルーベリーの鉢は数粒で終了
今は葉っぱだけがスクスク
来年に期待してしっかり水やり{/face_nika.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
もう一つの鉢にはいくつかの実が付いている
中に一粒だけ色づいた実を発見
明日が食べ頃なんだけど・・・と悩んでたら
5センチ角の豆皿でサイズ比較
順調だった新芽がシナシナ
一番気にかけてた元の鉢なのに
風通し用にカットした茎が捨てられず・・・
中に一粒だけ色づいた実を発見
明日が食べ頃なんだけど・・・と悩んでたら
「またヒヨドリに食べられるよ」とD(長男)
たぶん「懲りて無いよね〜」と心の中で呆れてたんだと思う
さっそく収穫
5センチ角の豆皿でサイズ比較
あんまり意味なかった
越冬カーネーションがかなりヤバい状態
今までは冬を越させるのに必死だった
なので猛暑の時の記憶が薄くて
萎れてきてやっと昨年のことを思い出し・・・
慌てて鉢を日陰へ移動
順調だった新芽がシナシナ
とりあえずシナシナの葉っぱを取り除いた
一番気にかけてた元の鉢なのに
大丈夫かなあ
ついでに雑草を抜いた・・・暑い〜
挿し木は涼しくなってからと思ってるのに
風通し用にカットした茎が捨てられず・・・
枯れるのがわかってるのに植木鉢へ
まずは何事もチャレンジが大事
な〜んてね(言い訳)
明日も・・・