昨夜の献立は自家製「天ぷら」
真夏に作って以来だ〜
Sさんから今年も処理済みの「栗(実だけ)」をいただいた→冷凍庫へ
炊飯器で「栗おこわ」を炊くことにした
「お赤飯」同様に水加減を白米より半合減らすだけなのでラクチン
注意点→洗ったら直ぐに炊飯を
なのに・・・忘れてた〜なのに・・・忘れてた〜
栗を入れようと炊飯器の蓋を開けたら→水が無い!!!
冷凍の栗と水をほんの少し足して→ON
ドキドキしたけどちゃんと炊けてた
昨夜は「天ぷら定食」
栗おこわ・天ぷら・サラダ・お澄まし(澄まし汁)
今回の「天ぷら」のメインは「鱧」
D(長男)の好物
私は野菜だけの方が好き
鱧(はも)・エノキ・椎茸・さつまいも・竹輪・万願寺唐辛子
食べ過ぎないようにいつもより種類を減らしたけど
おかわり用を作ってるから全体量は一緒だった〜
暑さに弱いので涼しくなると元気になってくる
明日も・・・