てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

京風創作料理「浜町」(^^)

2012-07-26 15:32:12 | まち歩き

蒸し暑い~~~

昨夜 Tさんご夫婦に誘っていただき河原町三条上がるにある「浜町」でお食事会

Sdscf9717

前菜 右端にあるのは「茗荷の握り」 さわやかー

Sdscf9719

鱧しんじょうのお吸い物

Sdscf9720

お造り三種

Sdscf9723

サイコロステーキ むっちゃおいしかった!

Sdscf9724

秋田のお酒 刈穂 番外品

超辛口で野生味のある口当たりと書いてあった 納得!

Sdscf9726

冷製 茶碗蒸し

Sdscf9731

一品料理から ホタテのクリームコロッケ

Sdscf9727

鱧しゃぶ 初めてだー!食べた事のないお料理にワクワク

鱧は「鱧の落とし」みたいに切ってあると思ってた!

お出汁は京風の薄めだと思ってたら 結構 濃いめの味付けだった

Sdscf9728
鱧をしゃぶしゃぶ おいしかったー

Sdscf9734

仕上げは雑炊

Sdscf9733_2

雑炊ってなんだか ほっこりするー

Sdscf9737

デザートは杏仁豆腐

Sdscf9738

お店の外観

お腹一杯! ご馳走様でしたー!!

この後スターバックスでコーヒータイム

最後はどうしてもコーヒーが飲みたくなってしまう「コーヒー好き」の三人

楽しい時間をありがとうございましたー


お家ご飯「豚肉の生姜焼き定食」(^^)

2012-07-25 13:09:17 | ブログ・食べログ

夏に「生姜」は かかせないですね!

「生姜嫌い」の長男がかわいそうと思っていたら「部rた未来の生姜焼きは好き」だって

どうやら私と同じで「調理法」によっては食べられるのか?

私は「とんかつ」が好きだけど他の「豚肉料理」は苦手で「生姜焼き」も家でしか食べない 他にもいろいろ「調理法」によって苦手なものが・・・

 

友人たちから「ややこしい(わかりにくい)」と嫌がられている

Sdscf9688

豚肉の生姜焼き定食 豚肉の生姜焼き・ヒジキの炊いたん・アボカドわさび醤油・赤出汁

Sdscf9692

豚肉の生姜焼き 豚肉はお気に入り「飛騨高原ポーク」で

豚肉・玉ねぎ・ピーマンを炒め仕上げに「生姜たっぷりのタレ」をからめましたー

タレは減塩のため仕上げだけに・・・この方法だと生姜味を直接舌に感じられ塩分を減らしてもおいしく食べられる

いつものサラダ・・・トマト・レタス・きゅうり・コーン

ジャガイモのソテー 最近 気に入ってよく付け合わせにしている

ジャガイモを3~5mm暑さにスライスしてオリーブオイルでじっくり炒め焼き

仕上げに「少しの塩」と「たっぷりのあらびきコショウ」

最近のお昼の定番は「コロッケサンド」「目玉焼きサンド」「ハムサンド」

これにも「あらびきコショウ」が大活躍 「マスタード」もたっぷり!

一日2食は「パン食」ということになり・・・「タニタ」を参考にと よく書いてるけど タニタの食事ではありえないことだ

確か「タニタ」ではパンが登場しなかったような・・・これこそ私にはありえなーい! 


「餃子の王将」と「フォションのジュース」(^^)

2012-07-24 15:57:05 | ブログ・食べログ

暑い~!Sさんと近くの「王将」へランチに

今朝 起きると「左目(眼底出血治療中)」の様子が・・・

昨日までは順調に回復してたのにー・・・思い当たることも無く・・・訳がわかんないよー

気晴らし?に「餃子」と「皿うどん」を完食! 気持ち≠食欲

Sdscf9702_2

朝 左目の調子がイマイチでガックリ落ち込んでいたら・・・次男宅から!

「フォションのジュース」 以前から一度 飲んでみたいと思ってたー

私のメンタル面はどうやら好物で簡単に回復するらしい

でも・・・回復するために好物を食べ続けたら・・・

「母の介護中」のコロコロ体型に戻ってしまう・・・「要注意」だ!


北海道の「地ビール」と新発売の「日本酒」(^^)

2012-07-23 17:34:28 | ビール・地ビール・日本酒・地酒・ワイン

私が買い物に出かけてる時間だけ「カンカン照り」 暑いー!!

昨日 「ビール」と「日本酒」をいただいた

夜 何度も眺めてはニヤニヤ(決して飲兵衛ではないけど・・・)

午後からUさんが北海道のお土産を持ってきてくれた

Sdscf9699

北海道の地ビール ふらのビール

地ビールはほとんどが瓶ビール 重いのにごめんねー ありがとう

久しぶりに ゆっくりおしゃべり

Sdscf9696

おまけの水菓子付き 冷たくしていただきまーす

Tさんからも・・・新発売の「日本酒」いただきましたー!

今年はスパークリングの日本酒が流行っている これもその一つ

Sdscf9698

大丸山科店で見つけて以来 ずっと気になっていたんだけど・・・

いつも荷物が多くて「次回に・・・」と諦めていた「スパークリング清酒 澪」

Tさんからはハウスミカンやトマトも このトマトがむっちゃおいしいー

Sさんからは桃とスイカを

お酒とビールはお盆まで大切に・・・楽しみー!!

それにしても・・・まるで食欲が落ちない「夏」

「痩せた」と言われなくても「一回り小さくなった」とは言われ とりあえず安心してしまっている私がいる

大丈夫かー?このまま「食欲の秋」に突入して・・・今から「秋」が怖~い!


久々「ペンギン」粘土作品(^^)

2012-07-22 13:10:06 | アート・文化

早起きは先日ブログにUPした日で終わってしまった 完全な三日坊主だ!

一昨日から家の中では過ごし易いと油断してたら・・・だんだん暑くなってきたー!

「ペンギン」なら涼しげでいいかと思って選んだんだけど・・・

2003_0209_120629aa

いっぱい過ぎて暑苦しい・・・たしか100匹以上いたような

2003_0209_120744aa

少し少なめの写真を・・・まだ暑苦しい

2003_0209_120815aa

同じ場面なんだから 当たり前なんだけど

時間を気にせず こんな作品を作りたいと思っていたのに・・・「眼底出血」に!

思うようにいかないのが人生ということなんだろうか???

先日 I病院の帰り「先生!」という声 毎回「個展」に来てくださるHさんだった

「今年も12月に・・・」「実は目を・・・」

昨日はOさんから「個展は?」「実は目を・・・」

周りの皆様に支えられていることを実感 改めて「ありがたいことだ」と感謝!