goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

お家ご飯で福井の新?名物「ボルガライス」・・・4鉢だけのミニ「菜園」・・・ついでに「猫写メ」も(^^)

2017-02-23 13:30:00 | お家ご飯・減塩生活

昨夜は「福井旅」で食べ忘れてきた「ボルガライス」を作ることにした

「ボルガライス」は以前テレビで見たことがあったので食べようと思ってたのに「ソースカツ丼」で満足してしまい食べ忘れた

「ボルガライス」・・・ケチャップライス+薄焼き卵(オムライスの場合も)+トンカツ+オリジナルソース

金沢の「ハントンライス」と似ている気がするけど・・・

実は「オムライス」を作るつもりが「ひとり旅」で痛めた手首がまだ治っていずフライパンをうまく扱えなくて断念

次に春の気配がしてきているので今季最終の「ドリア」もいいな・・・フライパンを返さなくてすむし・・・

でも・・・「ホワイトソース」作りで手首を使うし・・・チーズたっぷりで高カロリーだし・・・

と悩んだ結果「ボルガライス」に決定!(なぜかケチャップライスから抜け出せなかった

まずはサラダに使う「サラダ用水菜」の収穫

左からラベンダーほか・長ネギ・ほうれん草・サラダ用水菜

かなり生い茂ってきていたので

 収穫

さっそくサラダに・・・

 シーチキンサラダ

なんだか絵画みたいな変な写メになっちゃった~

シーチキンサラダ・・・シーチキン・サラダ菜・サラダ用水菜・コーン・プチトマト

 ボルガライス

一応「ボルガライス」の条件は満たしているよ!

ヒレカツをトッピング

ソースは冷凍にしてあった「ハヤシライスソース」を利用

「ボルガライスセット」

ボルガライス・コンソメスープ・サラダ

おいしかったけど・・・ボリューム満点 バカだったーーー

昨日は「猫の日」(2月22日)だったので「猫」写メもUP

昨年の「猫の日」のブログに「猫」写メがUPしてあったので・・・

 この子って

 昨年 我が家に「不法滞在」した猫

この頃はまだ子猫でかわいく・・・まさか後に振り回されることになるなんて思ってもいなかった

昨年の秋?・・・我が家に「無断宿泊」(3泊4日?)

目が合ったときお互いに驚き私が負けたーーー!(怖かった

今でもキッチンや二階で物音がすると・・・ドキッ

何も無くても音がすることってあるでしょ!

今となっては懐かしい思い出だけど・・・二度と嫌だーーー


羽田酒造の初日の出「今朝しぼり」と北海道「流氷ドラフト」いただきましたーーー・・・もう 無いけど(^^)

2017-02-22 17:22:08 | ビール・地ビール・日本酒・地酒・ワイン

Tさんから毎年この時期に頂いている羽田酒造の初日の出「今朝しぼり」(おいしい冷酒)

今年もいただきました~

 「今朝しぼり」と「酒粕」

ここの「お酒」はもちろんおいしいけど「酒粕」がむっちゃおいしいんです~

 「ばら寿司定食」

ばら寿司・厚揚げ(大根おろしをたっぷり)・小松菜としめじの炊いたん・お澄まし(お豆腐・三つ葉)

冷蔵庫を開けるたびに(冷酒)目についてしまい・・・ガマンできずに飲んじゃった

とってもおいしかったで~す ごちそうさまでした~~~

次はUさんから・・・北海道旅行のお土産いただきました~

 開拓あられ・流氷ドラフト

「流氷ドラフト」・・・以前からデパートの「北海道展」等で見かけずっと気になっていたビール(発泡酒)

なにしろ色が「ブルー」でオホーツク海の流氷を使用していると書いてあって・・・興味津々で

さっそく いただいた当日に・・・

D(長男)もブルーのビール(発泡酒)は初めてだったので驚いていた

 色が分かるように

念願の「流氷ドラフト」の味は「発泡酒」でした~

やっと飲むことができ大満足!

ごちそうさまでした~~~

(流氷 見たかったなあ~~~


「福井・金沢 ひとり旅」10(最終回) ・・・やっと「お土産」と「駅弁」写メUP(^^)

2017-02-21 12:40:20 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

昨夜 早く寝たからか?久しぶりに元気回復!

やっと「お土産」と「駅弁」の写メをUP・・・ほとんど「食べ物」で~す

まずは「福井県立恐竜博物館」内のミュージアムショップ(狭かった)で・・・

「恐竜型のマグネット」 2種類

D(長男)からの頼まれ物・・・かなり しょぼい感じだったので頼まれてなければ買っていないかも

Dは事前にネットで調べていた(他にも頼まれてたけど・・・さすがに・・・・・・でやめた

自分用に気に入った大きな恐竜の「ぬいぐるみ」があれば買うつもりで大き目のトランクを持って行ったけど・・・

小さなサイズやキーホルダーしかなくて・・・同じようなものを京都でも買えそうな気がしてやめた

「いつか自分で作るからいいや~」ってね!!

「福井」といえば「羽二重餅」は外せないので・・・2箱 購入

私自身は「薄甘い味」の「羽二重餅」は苦手なんだけど 友人たちは みんな好きみたい

次は「福井駅」構内で・・・

地ビールのつもりで買った・・・「名古屋づくり」(一番絞り)

旅先を「名古屋」と「福井」で迷っていたのが頭に残っていたらしく・・・物忘れが酷い筈なのに なぜ?

「ふりかけとろろ」・・・友人たちにもと思ったけど以前「富山」で「とろろ昆布」を買って帰ったら やけに乾いていて(しっとりしている物と思っていたのでがっかりいた覚えがあって・・・)

今回はお試しに1袋のみ購入・・・やっぱり乾いていたーーー(こういう物なのかなあ???

「里芋あられ」「五月ケ瀬煎餅」「粒サラダ」と「めがね型」の?

 「堅いパン」?

かなり堅いらしい

「福井」は「めがね」が有名なので テレビの「めがね」紹介番組でを見たことがあったので1個だけ購入

お煎餅や堅パンは「薄甘い味」なので好みではなく・・・自分用はパス

「かがみや」(福井駅前店 ハピリン内1階)・・・「あられ」や「お煎餅」などをバラ売りにしているお店

いろいろお試しで買うことができ楽しかったよ~~~

次は「金沢駅」・・・まずは「お土産」

 D用の「地酒」

 「ゴーゴーカレー」(レトルト2人前)

毎回 お店の前に行列ができているので気になって・・・とりあえず お試しに「レトルトカレー」を購入

 後日 自宅で・・・

ルーの色が黒く とろみが強い(濃い)スパイシーな「カレー」だった

後で知ったんだけど(Dから)・・・店内にはキャベツの千切りが置いてあって自由に食べられるらしい

「なるほど!キャベツの千切りがあれば ちょうど良くなるかも~~~」と納得

でも・・・やっぱり・・・「サンマルコ」のカレーの方が好き(個人の意見です

次は「金沢駅」・・・「駅弁」・・・とってもおいしいのを見つけたんです~

買ったのは2種類(どちらもD用の筈だったんだけど・・・

「海鮮玉手箱」

「のど黒」入りと書いてあったのと海鮮の種類が多くおいしそうだったので購入

(お昼に食べた回転寿司のネタよりおいしそうだった)

こういうのってご飯が少ししか入ってないので・・・いつもD用には「駅弁」を2種類買って帰っている

「焼鯖すし」

「焼鯖すし」は地元スーパーのお寿司コーナーでも売っているけどお昆布を全体に巻いたのは初めて

お昆布好きのDにぴったりだと思い購入

 こんな断面

あまりにもおいしそうだったので・・・

私も一切れお味見・・・かなり甘めの寿司飯で鯖の臭みが全然無い!

むっちゃおいしくて・・・もう一切れ

次回「金沢駅」に行くことがあったら絶対に「焼鯖すし」を買ってこようと心に誓ったのでした

このほかに「ジャーマンベーカリー」でパンを購入

パンだけでも十分な重さで・・・(懲りない自分にがっくり

結果重くてトランクを引っ張ることができず ずっと押して帰ってきたら手首を傷めてしまい

毎日「湿布」を貼っていたら肌が荒れてしまい「湿布」が貼れなくなりまだ痛い・・・散々だ~~~

それでも 楽しかったので・・・また・・・と思ってしまう

次回は軽めの「お土産」を心がけなくては・・・次回まで覚えていられるかなあ

だらだらと続く「ひとり旅」日記にお付き合いくださった方々ありがとうございました(ペコペコ)

次回からはいつもの日常ブログに戻る予定・・・これからもお付き合いよろしくお願いしま~す


肩凝りと頭痛で・・・体調不良(*´ー`*)・・・植木は元気!

2017-02-20 18:29:58 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

今夜もスマホ投稿です
昨夜は早めに寝たからか?今朝は絶好調!
掃除 洗濯 買い物を午前中に済ませ余裕の1日になる筈だった
でも 午後から失速!
急激に体調ダウン・・・なぜ?
後日にお楽しみが待っているので早く回復しないと

最近 寒いのと体調不良で晩ご飯の手抜きが続きサラダ作りをサボっていたら・・・
サラダ用の水菜が育ち放題になってしまってたー
今夜も早く寝るつもり
今日は体がだるく 一日中眠かった〜
早く「駅弁」と「お土産」をUPしたいのに〜
明日こそ
とりあえず おやすみなさい

投稿を完全に忘れてた〜〜〜(*´ー`*)

2017-02-19 23:30:56 | 旅行・ブログ・食べログ・外食・まち歩き

一日中バタバタしてたらブログ投稿をすっかり忘れてしまってた
せっかく 福井と金沢のオススメ「駅弁」と「お土産」を紹介しようと思っていたのに
この時間からパソコンを開くと 寝付けなくなってしまうので
明日 改めてUPしまーす
では おやすみなさい