goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

駅近 外食(地下鉄東西線「東野」⑥出口からすぐ)・・・産直鮮魚と寿司・炉端「源ぺい」山科東野店(^^)

2017-09-25 17:19:04 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

またまた 行ってしまいました~~~

思いついたのが遅く・・・「秋分の日」だったので家族で利用されてる方が多く満席

「喫煙席」は少し余裕があったけど・・・「禁煙席」希望だったので約20分待ち 「禁煙席」へ

まずは「旬」のお料理から注文!

「秋刀魚の刺身&にぎり」 ¥529(税抜き)

秋刀魚のお刺身は初めて食べたかも~~~

臭みが全然無くて むっちゃおいしかったよ~~~

「大粒かきフライ」 ¥529

やっぱり「かきフライ」は外せないよね~~~

今季「初」の「かきフライ」は とってもおいしかったよ~~~

飲み物は「メガ角ハイボール」 ¥680

「ハマチかま焼き」 ¥390

数量限定だったーーー ちょっと焦げ過ぎ?

中身はふっくら・・・一切れ おいしそうな部分をもらって食べたー

レシートに間違い!・・・「さざえの壷焼き1個」¥421が印字されていて「ハマチ・・・」が無い

差額が¥30ほどだったから・・・「まあ いいかあ」ということに

「若鶏の唐揚げ」 ¥529

運ばれてきた途端 お醤油のいい香り~~~

食欲をそそられるけど・・・

ここのはサイズが大きくて・・・「鶏肉」初心者にはまだ少し無理がありそいなので断念

いつか やっつけてやるーーー

「ポテトフライ」 ¥421

「天ぷら」と迷ったけど 家で「天ぷら」を作るつもりをしていたので この日は「ポテトフライ」

やっぱり「お寿司」を食べないと・・・ね!

まだ「秋刀魚」の握りを食べただけだったーーー

おススメの「とろとろづくし」(3貫) ¥637

この後は1貫から注文できる「お寿司」メニューから いろいろチョイス!

どれも おいしかったよ~~~


気が付けば「食べログ」になってたので・・・ハロウィン作品(押し絵をアレンジ)UP

2017-09-24 17:54:54 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

気が緩むと毎日のように「食べ物」に関したものばかりをUPしてしまう

今回も昨夜の「外食」か「パン」かどちらをUPするかで悩んでいた

すると・・・そういえば「ハロウィンのケーキ」まだ食べてないなあ~そういえば「ハロウィンの季節」だったーーー

という訳で「ハロウィン作品」をUPすることにしました~

いつ頃の作品か全然 覚えていないんだけど・・・お気に入りの作品の一つ

左から・・・

真ん中

「魔女ちゃん」と「コウモリ」くん・・・押し絵

前と後ろを各1枚ずつ作って張り合わせてま~す

だから風でくるっと回れば「後姿」に変身

「ほうき」はシュロを使って「手作り」・・・小さいけど本物っぽいでしょ!

こういうことを考えている時間が 一番楽しいんですよね~~~

後は秋っぽい造花を飾れば完成!

こちらは 「工房明巳(あみ)創作雑貨教室」の教材で~す

年配の生徒さんからは「お化け」が怖いという声も・・・

「ハロウィン」ってアラカンぎりぎり世代でも最近のイベントっていう感じがあるから・・・無理はないですよね

それでも皆さん それぞれに楽しんで作ってられましたよ~~~

手作りは「作っていて楽しい」が一番ですよね~~~

いよいよ「芸術の秋」到来!

「食欲の秋」に押しつぶされないように気をつけなくっちゃ!

 


今季 初・・・「おでん」定食(^ ^)

2017-09-23 17:04:30 | お家ご飯・減塩生活

できるだけ「冬」メニューは先延ばしにしたいのに・・・
献立が思いつかず つい目新しい献立(夏メニュー以外)に飛びついてしまう
なので先日 早々に「おでん」登場!

「おでん」定食
おでん・焼き魚(さんま)・かやくご飯
私の「さんま」は怖いので もちろんお頭無し

かやくご飯・・・ゴボウ・にんじん・しめじ・こんにゃく・お揚げ

「具」が たっぷり〜〜〜
ご飯と同量ぐらいの「具」が入っているのでヘルシーだと思うよ〜

「おでん」のお鍋は冬ではないので保温プレートに乗せて温度をキープ
我が家では以前から「おでん鍋」を使わず「アルミの大鍋」を使っている
「おでん鍋」って浅いので「具」があまり入らないでしょ
だからアルミの大鍋・・・家族が多かった頃はもう一回り大きなお鍋で満タン作ってたー
常に量が多かったので 友人から「寮母さん」みたいって言われたり・・・
食べ盛りの男の子が3人だったからなんだけど
未だに その頃の名残(癖?)でつい多めに作ってしまう
痩せる訳 無いよね〜
一応 努力はしているよ〜〜〜
効果はまだ現れて無いけどね
やめられない 止まらない パンへの愛
パンを減らせば いろんなことが解決できそうだけど・・・
「至福の時間」を犠牲にはできないもんね
では また明日

またまた「至福の時間」・・・「パン」がいっぱいだよ~~~(^^)

2017-09-22 18:39:32 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

「パン」を買ってきた同じ日に・・・D(長男)から「パン」・・・最高!

下・・・麻布十番モンタボー「午後のぶどうパン」

西友内のパン屋さん・・・火曜日にしか販売しない「パン」なので つい買ってしまう

「アンドーナツ」も買いかけてストップ(高カロリーなのでガマン)・・・でも

上・・・「やまざき酒饅頭」

西友の帰りに寄ったフレスコ(スーパー)で買ってしまった・・・油で揚げてないから いいよね

涼しくなってくると食べたくなってしまう

右下の「酒饅頭」を食べようと思っていたら・・・Dから菓子パンをもらっちゃった

いっぱいもらったーーー

左上(初)・・・ヤマザキ「スィーツショコラペストリー」

ドーナツだと思ってたら違ってたーーー

初めての物は興味が押さえられなくてパッケージを読まずに明けてしまった

こんなんが書いてありました~~~

このときは「ドーナツ」気分だったので・・・

右上・・・ヤマザキ「オールドファッション ドーナツ(チョコ)」

しっとりしていて おいしい~(〇〇ドーナツより大きいしね)

左下(初)・・・山一パン総本店「京風抹茶メロン」

珍しいでしょ!「粒あん」が入ってるんです~~~

パン生地はぎゅっと詰まってるけど しっとり

抹茶の風味も感じられておいしかったよ~

右下・・・山一パン総本店「バニラビーンズクリーム」

以前からのお気に入りのパン

でも前の方がバニラビーンズを感じたような・・・他の商品と間違えてるのかなあ?

パン生地がしっとりしているのって落ち着く~~~

今日はTさんご夫婦に誘っていただいて・・・「リカーマウンテン」でお酒の買い出し

帰りには「パン工房」がある「マツヤスーパー」でお買い物

いつもなら大喜びなんだけど・・・まだ我が家には「パン」の在庫が・・・

パン工房(マツヤスーパー内)・・・ALL ¥100の 焼きたてパン屋さん

今日のランチ・・・と・・・・・・

ベーコンは苦手なので ベーコンをとった香りだけ付いた場所が好き

今夜も部屋に「パン」が溢れてる~~~

明朝が楽しみ~~~


「椿の実」観察日記・・・「実」が はじけたよ~~~!(^^)

2017-09-21 15:10:53 | 植物・動物・ブログ・食べログ

「椿」は30年近く経っているけど「椿の実」が はじけるのを見たのは 始めてかも~~~

「じっくり植木を眺めている時間なんてなかったなあ」と 時間に追われていた頃を思い出した

「椿の実」観察日記

9月17日

成長しなかった小さな実・・・それなりに色づき・・・一番にはじけた!

なんだか・・・不思議!

9月19日 AM9:00

小さな「実」は無くなっていて・・・地面を探したけど分からなかった

大きな「実」も はじけていた・・・右の「実」にも割れ目が・・・

9月19日 PM3:00

6時間経過・・・ますます はじけてきてる~~~

9月21日(今朝)

もうすぐ「実(種?)」が落ちそう~~~

さっき 洗濯物を取り込みに行ったら まだ枝についてた~~~

植木をじっくり眺めることができる時間の余裕と自由に動ける身体に感謝!

昨夜はD(長男)に薦められた場所に湿布を貼って寝たら久しぶりにぐっすり眠れた~

おかげさまで 今日は元気ーーー

アドバイス ありがとね~~~