てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

秋色「カマキリ」発見・・・(^^)

2019-10-26 12:32:29 | 植物・動物・ブログ・食べログ

最近は急激に寒さが増してきている

なのに地元の山科では まだ紅葉していない「街路樹」や「山」

「秋」を感じる前に「冬」になってしまうのでは?と心配に・・・

でも昆虫は・・・しっかり「秋」になっていた

フェンスに何かが・・・

秋色に変化した「カマキリ」だったーーー

黄色い〇印・・・カマキリの「手足」

フェンスに上手くからめてとまってた~

黄色い矢印・・・三角の「頭」

たまに「虫」の写メをUPしてるけど・・・「虫」好きではありません

大っ嫌い何だけど体型?に興味があって・・・

写メで撮っておいて後でパソコンで拡大じっくり観察

この方法なら恐くな~~~い!

では・・・また明日(忘れなければ


製作中の「こねこ」(ぬいぐるみ)に「目」と「ひげ」を付けたら かわいくなった~(^^)

2019-10-25 15:44:01 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

先日(19日)UPした続編で~す

まだ待ち針での仮置きだった「目」を付け「ひげ」も付けた・・・

「目」と「ひげ」を・・・

楽しい~~~

先日UPしたときはブルーの待ち針で「目」を仮置き

黒い「目」を入れたらイメージがかなり変わった

「ぐふふ かわいい~~~」と自画自賛

思い通りの出来上がりにテンションが上がり・・・

何枚も写メを撮ってしまった

一緒みたいな写メ(最初と)だけど・・・私にとっては全然違う

「首輪」と「鈴」を付けて完成させたかったんだけど・・・

飽きてしまった

一気に完成まで作れないのが私の悪い癖(昔から

最近は作りかけていたことを忘れてしまうから始末が悪い

この「こねこ」も型紙をUPする予定で修正してた筈なのに・・・

飽きてしまった・・・

最近 前にも増して根気が続かない・・・ついでに物忘れも

 


秋の作品・・・「みのむしくん(押し絵)」と「柿(お香袋)」(^^)

2019-10-24 12:50:21 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

創作雑貨教室を開いていたのは8年ぐらい前まで

毎月 1ヶ月早めの題材を見つけサンプルを・・・

あの頃は今のように季節にズレが無く・・・

「秋」には「秋」の 「冬」には「冬」の作品が季節と合っていた

最近は地球温暖化のため季節感が・・・???

今もイチョウは緑の葉っぱを付けたまま・・・

紅葉はいつになるんだろう

せめて作品で秋を・・・工房明巳(あみ)創作雑貨教室の教材

「みのむしくん」 ・・・(押し絵作品)

起きてる子もいるけど・・・

 すやすやと眠ってる子も

枝は本物の桜の木(だったかな?)を使ってます

「柿」 (お香袋)

袋の中に「お香」を入れ玄関や枕元に・・・

最近は「ラベンダー」などの「花」の香りが人気みたいだけど・・・

私は日本古来からの香りの方が好き


お家「チーズフォンデュ」・・・食べ過ぎた~~~(^^)

2019-10-23 17:49:03 | お家ご飯・減塩生活

減塩の「チーズ」が近くのスーパーでは売っていない

塩分が気になるからと悩んでたけど・・・作っちゃった

おまけにいっぱい食べてしまった

「パン」も「チーズ」も大好物・・・仕方ないよね~~~

お家「チーズフォンデュ」

「チーズフォンデュ」の本場では「パン」しか使わないらしいけど

一応「健康」を考えて野菜も・・・

日本では「+野菜」が主流みたい

「保温トレイ」が活躍する季節がやってきた~~~

野菜・・・ブロッコリー・パプリカ(赤・黄)・さつまいも

ソーセージ・・・減塩のため控えめに

パン・・・この日も数種類

「黒胡麻入り」や「クルミ入り」も

食べ終わった後で・・・

「2人分にしてはやっぱり多かったかも~」と反省

おかげでお腹がポンポコリンになってしまった

おいしかったからいいよね~~~


お家「お魚定食」・・・「鰻」と「焼き鯖」と「厚揚げ」(^^)

2019-10-22 15:42:02 | お家ご飯・減塩生活

和食はいつも以上に「減塩」の工夫を・・・

高血圧には「減塩」が一番いいというけど・・・効いてるのかなあ

「鰻丼」定食

鰻丼・出汁巻き卵・酢納豆・厚揚げと小松菜の炊いたん・お澄まし

鰻丼・・・ご飯にタレはかけていない(減塩のため

出汁巻き卵(お出汁を効かせ薄味に)・・・しっとり~大成功!

酢納豆・・・納豆は「タレを半分」にして+「リンゴ酢」を(減塩のため)

厚揚げと小松菜の炊いたん・・・エノキで量増し・鷹の爪で減塩

鷹の爪を入れすぎ辛かったーーー

「焼き鯖」定食

焼き鯖・サラダ・おじゃこと唐辛子の炊いたん・酢納豆・厚揚げ・お味噌汁・もち麦入りご飯

「厚揚げ」

この日の「厚揚げ」は中のお豆腐部分をくり抜き「卵」と「パプリカ」を

くり抜いた「お豆腐」は「お味噌汁」の具材に利用してま~す

仕上げに「青海苔」をぱらぱら・・・おいしかったよ~

「和食」より「洋食」の方が「減塩」しやすい気がする

作るのも楽な気がするけど・・・変わらないかなあ

今夜は「チーズフォンデュ」にしたいけど・・・

以前は「減塩」のチーズがあったけど最近は売ってないし・・・

「減塩」って難しい~~~