4月6日は天気も良くこれはチョッとカメラ日和ジャン・・・と近場の
子安神社へ出かけた。
EOS7Dにタムロン90mmマクロ+センターラジアルフィルターと
EOS5DにEF17-40mmF4を付けて撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/35422ff5478bb330067ab400a39edf59.jpg)
DPP90mac_4012_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/9dfb03ec41b520f9413c30afcda3b372.jpg)
DPP90mac-033...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/10008ca45fa2116199af30ee47f47d93.jpg)
DPP90mac-0341..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/0586e78738eebed296f1c7f7692f55e8.jpg)
DPP90mac-0342..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/6fbe4636647886105f091e88f942cd3c.jpg)
DPP90mac-0343..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/46ff81ff36d78c2a944af075ffc3dfdc.jpg)
DPP90mac-0344..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/c42a3365c1bb93eb8b4dc9dea358cfcc.jpg)
DPP90mac-03451
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/12f41a7c6688f7eb10b33e85e9743eef.jpg)
DPP1740F4LIPL-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/ab8850169ed1df77dc989f065e8c53c2.jpg)
DPP1740F4LIPL-2
DPP1740F4LIPL-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/07/130d334aae6a1cf0bbeae19cba3e1c8d.jpg)
DPP1740F4LIPL-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/fa27c885c502443ee1c5177c427bb3d2.jpg)
DPP1740F4LIPL-5
マダマダ桜の画像が続きます。
子安神社へ出かけた。
EOS7Dにタムロン90mmマクロ+センターラジアルフィルターと
EOS5DにEF17-40mmF4を付けて撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/35422ff5478bb330067ab400a39edf59.jpg)
DPP90mac_4012_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/9dfb03ec41b520f9413c30afcda3b372.jpg)
DPP90mac-033...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/10008ca45fa2116199af30ee47f47d93.jpg)
DPP90mac-0341..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/0586e78738eebed296f1c7f7692f55e8.jpg)
DPP90mac-0342..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/6fbe4636647886105f091e88f942cd3c.jpg)
DPP90mac-0343..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/46ff81ff36d78c2a944af075ffc3dfdc.jpg)
DPP90mac-0344..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/c42a3365c1bb93eb8b4dc9dea358cfcc.jpg)
DPP90mac-03451
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/12f41a7c6688f7eb10b33e85e9743eef.jpg)
DPP1740F4LIPL-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/ab8850169ed1df77dc989f065e8c53c2.jpg)
DPP1740F4LIPL-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/81fa5a84c35be20c5aa505ed3624318c.jpg)
DPP1740F4LIPL-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/07/130d334aae6a1cf0bbeae19cba3e1c8d.jpg)
DPP1740F4LIPL-4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/fa27c885c502443ee1c5177c427bb3d2.jpg)
DPP1740F4LIPL-5
マダマダ桜の画像が続きます。
17日の朝、高遠城址公園の小彼岸桜が満開を過ぎていよいよ終番の落下を迎えていた時
水分をしっかり含んだ重い大粒の雪がボタボタ降っていた。
今年の桜の色は極めて赤く美しいのにコノ白い雪が積もって
どうなるのだろうと、早速公園へ行ってみた。公園内には入る事が出来ず、
料金所以外の所を少し(アップ数は多いです)撮ってきました。
EOS7D EF24-105mmF4IS L
公園へ登る坂道を登りきった所から振り帰って105mm×1.6=168mmで蓮華寺をカシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/76811d3363c479b7e23f510cd1f97892.jpg)
IMG_3946_1
同じく高遠の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/e9e17834ec7ba3ee922a9ad03d8ee5c4.jpg)
IMG_3951_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/df8e9eb95c9677253554e79e214e46fd.jpg)
IMG_3953_1
桜の枝に積もった雪を竹ざおで落としていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/547cf6964394a46802466c61b1232e6a.jpg)
IMG_3963_1
早朝、しかも、コンナ天気。花見客などソウは多くは無いと思っていたのですが、そうではなかった。
結構カメラマンの団体など来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/3d02214398c2fcfcbc7f16ced5414f3d.jpg)
IMG_3965_1
早朝で下からのライトが当たっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/2a46e6a3204398b0369cabad9c9a0854.jpg)
IMG_3980_1
勉強塾「進徳館」藩校進徳館が創設されたのは、
近代の夜明け万延元年(1860)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/999461807ab0dc7299d2c81fa83e9827.jpg)
IMG_3992_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/57dcabfa0e205923d36f533f6d2aaf82.jpg)
IMG_3997_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/3a0b524240735c09f7a673de9038efe0.jpg)
IMG_3998_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/169cac0ec74b161bb88aad92d319d0fa.jpg)
IMG_4000_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/d23e7459bed66c9a00f33a2058e2a8ce.jpg)
IMG_4019_1
コンなのは軽い方です。園内は痛々しい姿が相当あったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/e511833f8d5f5d15848818764b9d438e.jpg)
IMG_4012_1
おお、痛々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/6c055d3f7941b736cb39860ded06ab47.jpg)
IMG_4015_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/6dbd30eee2dd799b9b972d3a9b186c0d.jpg)
IMG_3971_1
軽トラ50杯以上あったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/8ba9711d8b32cbafc3543b6bfbd5f359.jpg)
IMG_3984_1
水分をしっかり含んだ重い大粒の雪がボタボタ降っていた。
今年の桜の色は極めて赤く美しいのにコノ白い雪が積もって
どうなるのだろうと、早速公園へ行ってみた。公園内には入る事が出来ず、
料金所以外の所を少し(アップ数は多いです)撮ってきました。
EOS7D EF24-105mmF4IS L
公園へ登る坂道を登りきった所から振り帰って105mm×1.6=168mmで蓮華寺をカシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/76811d3363c479b7e23f510cd1f97892.jpg)
IMG_3946_1
同じく高遠の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/e9e17834ec7ba3ee922a9ad03d8ee5c4.jpg)
IMG_3951_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/df8e9eb95c9677253554e79e214e46fd.jpg)
IMG_3953_1
桜の枝に積もった雪を竹ざおで落としていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6c/547cf6964394a46802466c61b1232e6a.jpg)
IMG_3963_1
早朝、しかも、コンナ天気。花見客などソウは多くは無いと思っていたのですが、そうではなかった。
結構カメラマンの団体など来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/3d02214398c2fcfcbc7f16ced5414f3d.jpg)
IMG_3965_1
早朝で下からのライトが当たっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/2a46e6a3204398b0369cabad9c9a0854.jpg)
IMG_3980_1
勉強塾「進徳館」藩校進徳館が創設されたのは、
近代の夜明け万延元年(1860)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/999461807ab0dc7299d2c81fa83e9827.jpg)
IMG_3992_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/57dcabfa0e205923d36f533f6d2aaf82.jpg)
IMG_3997_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/3a0b524240735c09f7a673de9038efe0.jpg)
IMG_3998_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/169cac0ec74b161bb88aad92d319d0fa.jpg)
IMG_4000_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/d23e7459bed66c9a00f33a2058e2a8ce.jpg)
IMG_4019_1
コンなのは軽い方です。園内は痛々しい姿が相当あったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/e511833f8d5f5d15848818764b9d438e.jpg)
IMG_4012_1
おお、痛々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/6c055d3f7941b736cb39860ded06ab47.jpg)
IMG_4015_1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/6dbd30eee2dd799b9b972d3a9b186c0d.jpg)
IMG_3971_1
軽トラ50杯以上あったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/8ba9711d8b32cbafc3543b6bfbd5f359.jpg)
IMG_3984_1