小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

晴れた日の城址桜(10/04/10 土 晴 撮影)

2010年04月25日 | EF17-40mmF4 L
              今年は天候が不順であったが、今年も4月の早い時期に満開を迎えた。

              しかし寒い日も多く以外に花持ちが良かった。

              45年ぶりの季節外れの大雪もあって桜の木が沢山折れた。

              でも、今年の桜の色は格別ピンクが強く花の密度が濃かった。



                 
                 IMG_1030




IMG_1032



                  
                  IMG_1033



                 
                 IMG_1034




IMG_1035




IMG_1036




IMG_1037




IMG_1039
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の高遠湖周辺(10/04/12 月 雨 撮影)

2010年04月23日 | EF24-105mmF4 IS L
          4月12日は小雨でした。早朝のうちに高遠湖周辺をスナップしてきました。

          上から6枚は EOS7D EF24-105mmF4 L / 下2枚が EOS5DEF17-40mmF4 L です。

     公園より三峰川を挟んで西側から城址公園を望む。


IMG_3606-1



                 
                  IMG_3608-1

     さくらホテル。


IMG_3636_1



                  
                  IMG_3621-1

                  湖畔の散歩道。

                  
                  IMG_3631-1

     ホテル周辺。


IMG_1046



                  
                  IMG_1047


                以上です。                



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと小高い所から城址公園を望む(10/04/10 土 晴 撮影)

2010年04月22日 | EF24-105mmF4 IS L
          高遠城址公園より更に東へ行くと月蔵山と云う山に突き当たる。

          そこから公園や高遠町を望んだスナップですがな。


          EOS7D EF24-105mmF4IS L CPL

     公園のグランドの桜越しに西駒ヶ岳を入れる。


IMG_3451_1



IMG_3454_1

     月蔵山へ登り口にある小さなお寺。


IMG_3457_1

                 月蔵山からの画像を何枚か。

                 
                 IMG_3460_1




IMG_3463_1




IMG_3465_1




IMG_3466_1

     月蔵ざんから降りてきて遠方の勝間の枝垂桜を。


IMG_3471_1

     公園内の資料館
 

IMG_3478_1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS7Dにタムロン90mmマクロを付けてソフトフォーカス(10・04・06・火 晴)

2010年04月21日 | Tamron SP AF90mmF2.8(272E)
             4月6日は天気も良くこれはチョッとカメラ日和ジャン・・・と近場の

             子安神社へ出かけた。

             EOS7Dにタムロン90mmマクロ+センターラジアルフィルターと

             EOS5DにEF17-40mmF4を付けて撮ってきました。




DPP90mac_4012_1




DPP90mac-033...




DPP90mac-0341..




DPP90mac-0342..




DPP90mac-0343..




DPP90mac-0344..




DPP90mac-03451




DPP1740F4LIPL-1



                 
                  DPP1740F4LIPL-2




DPP1740F4LIPL-3



                 
                 DPP1740F4LIPL-4




DPP1740F4LIPL-5

          マダマダ桜の画像が続きます。

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の大雪、桜の木を折る(10/04/17 土 曇 撮影)

2010年04月20日 | EF24-105mmF4 IS L
          17日の朝、高遠城址公園の小彼岸桜が満開を過ぎていよいよ終番の落下を迎えていた時

          水分をしっかり含んだ重い大粒の雪がボタボタ降っていた。

          今年の桜の色は極めて赤く美しいのにコノ白い雪が積もって

          どうなるのだろうと、早速公園へ行ってみた。公園内には入る事が出来ず、

          料金所以外の所を少し(アップ数は多いです)撮ってきました。


                    EOS7D EF24-105mmF4IS L

     公園へ登る坂道を登りきった所から振り帰って105mm×1.6=168mmで蓮華寺をカシャ。


IMG_3946_1

     同じく高遠の街


IMG_3951_1





IMG_3953_1

     桜の枝に積もった雪を竹ざおで落としていた。


IMG_3963_1

     早朝、しかも、コンナ天気。花見客などソウは多くは無いと思っていたのですが、そうではなかった。
     結構カメラマンの団体など来ていました。



IMG_3965_1

     早朝で下からのライトが当たっていました。


IMG_3980_1

     勉強塾「進徳館」藩校進徳館が創設されたのは、
     近代の夜明け万延元年(1860)でした。



IMG_3992_1



                
                IMG_3997_1




IMG_3998_1




IMG_4000_1




IMG_4019_1


     コンなのは軽い方です。園内は痛々しい姿が相当あったようです。     


IMG_4012_1

     おお、痛々しい。


IMG_4015_1




IMG_3971_1

     軽トラ50杯以上あったようです。


IMG_3984_1
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする