こんばんは。ブログ主任です。
今日は新入生に向けた説明会だったのですが、どんな様子だったのでしょうか。
新入生は来てくれたのでしょうか。
会長のツイートと共に前後の流れを見ていきましょう。
<4月6日 メインの新歓期間の終わり>
【4月6日 21時27分】
新歓終わったけど、ガチで0人の可能性が出てきたよ。じぇじぇじぇ(‘jjj’)
【4月6日 22時12分】
万が一本当に誰も入らなかったら、俺落研辞めて海女になろうかな。
手応えなさすぎて病んでます。
まぁ「落語」というキーワードを出した時点で勧誘相手が引くのが分かりますからね。
僕も、あとのメンバーも結構病んでます。
『落研解散か!?』って言葉が飛び交いましたからね。
<説明会前日>
【4月9日 19時34分】
説明会何人来てくれるのかわからないから、どれくらい資料刷ればいいのかわからない。希望を持てば200部くらい刷りたいし、現実的にいけばプリンターの電源を消してそっとワードを閉じるだけだし。
【4月9日 22時05分】
明日の今頃、僕は新入生と楽しくご飯を食べているか、さびれた居酒屋で一人飲めない日本酒を一気飲みしているかのどちらかでしょう。新歓って、こんなにロシアンでルーレットなのですね。
極限状態です。
【4月9日 23時37分】
今度みんなでお好み焼きを食べに行きたいのですが、それ以上に、たとえもう二度とお好み焼きを食べれない体になってもいいから明日新入生が来てほしいです。
願う会長、とその愉快な仲間たち。
果たして結果は。
<説明会当日>
【4月10日 21時56分】
今日の説明会、新入生がたくさん来てくれました。始まるまでは、誰も来ないかもしれないという不安しかなくて、いろんな方に助けを求めてしまいましたが、そんな僕に手助けをしてくださった方々のおかげで、落研はなんとか解散せずに済みそうです。ありがとうございます。
新入生たちが!
たくさん来てくれました!
本当にありがとうございます!!
僕と愛守さんの落語の実演は、無観客試合になるんじゃないかとか言われてましたからね。
いやー、よかったよかった。
この中から何人が落研に入ってくれるかは分かりませんが、とりあえずたくさんの人たちに落研の雰囲気を知ってもらえたことが大きいですね。
1年生のみなさん、次は土曜日です!
水曜日に説明会に参加してない人も、新歓期間に来てない人も、まだまだ僕たちの新歓期間は終わりません!
土曜日の部会も、13時から16時は、水曜日と同じで若木会館地下の、会議室6でやってるので、ふらっと遊びに来てください(^^)/
16時以降の予定は施設使用のルールの関係上、当日告知します!