はじめまして、こんにちは🌞
まさかのくじ引きで広報係になりました、古池家蛙(こいけやかわず)です🐸
いつもの平坦なテンションで頑張っていきたいと思いますー!
…早速ですが…、今回は11/3に行われました、第62回若木寄席2日目について綴っていこうと思います!!
2日目は3人が前座を務めました!
トップバッターは私、古池家蛙です!!
ネタは「平林」!!!
顔出しNGである自分の代わりに、オリジナルキャラクターのかえる星人に出演して頂いております^ ^

続いて前座2番手を務めました、桜桃亭独歩!!
ネタは「狸賽」!!!
一見クールガイな独歩ですが、ネタが始まれば、狸を演じる彼の可愛いさに打ち抜かれること間違いなし!!!

そして最後の前座は…
と行きたいところですが、その前に。
若木寄席2日目は隠居告別式が行われました!!!!!🥳どんどんぱふぱふ🥳
告別式は隠居さんの口上からスタート!
告別式出席者は左手から三優亭志損治、人形亭彩月、三優亭好々です。
(後ろから睨みをきかせているのは会長・花廼家葛葉です)

あぁっと、ここで会長が高座に乱入!!!
隠居のみなさん、必死に逃げています…!

…あぁ…

ああぁあぁぁあああっ……!!!
誰がこんな惨劇をっ……!?
会長も嘆いております。

ここで尼さん、かえるさん、神主さんが登場!
何やら戒名を持ってきて下さったようです。
いやぁ〜有り難いですねぇ☺️

戒名披露が終わりますと隠居の方々の落語が始まるようでして。
戒名、気に入って頂けたようですね!
頬がとてもとても緩んでいます☺️
そんな志損治さんのネタは「たちきり」!!!
人情モノであるこの話ラストには、亡くなった芸者の幽霊が三味線を引くシーンがあります。
実際に三味線を取り入れることで客の涙を誘っていました。(;_;)ホロリ
実際に三味線を取り入れることで客の涙を誘っていました。(;_;)ホロリ

お次に高座に上がりましたのは彩月さん!!
ネタは「お菊の皿」です!!!
人情噺から一変!
お菊の皿はお菊の皿でも何と笑い噺です。
ホラーじゃないよ!
お菊の皿はお菊の皿でも何と笑い噺です。
ホラーじゃないよ!
幽霊お菊さん、美人のお蔭で皆んなのアイドルに!
会場のお客さんもきっとお菊さん推しになったことでしょう…!!

締めを飾りますのは好々さん!!
ネタは「湯屋番」です!!!
銭湯の番をしながら妄想にふける若旦那。
その様子を面白くも冷静に見守る銭湯客…。
そのリアクションの差に思わず笑ってしまいます!
その様子を面白くも冷静に見守る銭湯客…。
そのリアクションの差に思わず笑ってしまいます!
若旦那のゆる〜い、でも憎めない…‼︎そんなキャラが好々さん本人のイメージそのものでした!
あ、悪い意味じゃないですよー!!🤗

隠居告別式が終わりますと、最後の前座の出番になります。
2日目ラストの前座は優柔院不断です!!
ネタは「転失気」!!!
落ち着きのある不断の落語は貫禄が溢れ出ております。

さてさて…
若木寄席2日目、トリを務めますのは四季廼家紫暮です!!
ネタは「火焔太鼓」!!!

自分は人を褒めるのが苦手なので、簡潔に一言。
紫暮さんの夫婦漫才大好きです…!!!!!
そんなこんなで無事、若木寄席2日目が終了致しました^ ^
死人出てないよ!やったね!!
会場に足を運んで下さった、またブログを読んでくださった皆様、誠にありがとうございました!!
若木寄席は3日目までありますので、そちらも楽しく読んで下さると幸いです。
また、拙い文章ですが広報係頑張りますのでよろしくお願いします!!
以上、蛙でした🐸ケロケロ
おまけ
隠居告別式 総合監督・三優亭好々氏による前日稽古の様子
