二松学舎の峰染久くんの仕事が早い…、見習わなくては…。町長です。
最近高頻度でブログ更新しております。スマホの電池の消費が激しいです、そろそろ替えるべきでしょうかね。
はい、とりあえず『新人顔見世』二日目を振り返っていきたいと思います。
開口一番は峡谷亭度近さんでした!
ネタは『反対俥』。
開口一番からいきなりアグレッシブなネタでした。圧倒的所作芸顔芸のオンパレード。
会場を温めてくれました。
続きまして、口上!
二日目は六人の新人(写真は都合により五人)の初高座でした!
意外とこの頭下げた体勢のキープ辛いよね。
続きまして、新人一人目は鳴子亭すず音(ならしてい すずね)さんでした!
ネタは『味噌豆』。
写真の画質悪くてごめんなさい。
本人曰わく練習で何回やっても八分だったのに高座だと十分だった、そうです。癒し系味噌豆お疲れさまでした。
続きまして、新人二人目は満涼院パンダ(みつりょういん ぱんだ)くんでした!
ネタは『寿限無』。
写真の画質悪くてごめんなさい。その2
寿限無って面白い噺だなと聞く度に町長は感じます。テンポ感といい噺の内容といいThe落語って思います。綺麗にまとめてくれました。
続きまして、新人三人目は祭亭あかり(まつりてい あかり)さんでした!
ネタは『千早ふる』。
画質悪くてごめんなさい。その3
無音カメラだから許して下さい。
高座稽古の時は普通だったのに初高座で化けた印象です。隠居も八五郎も物凄く情緒不安定な千早ふるでした。
続きまして、中トリをつとめたのは二代夢廼家白雪さんでした!
ネタは『茶の湯』。
画質が良くなったよ!
袖で聞いてて純粋にあ、うめぇな、と感じました。ノってました、凄かったです。
「高座前って落ち着かないんだよね」と言いながら人のスマホ使って勝手に自撮りしてました。それで落ち着くのかな?
仲入り挟みまして、次は七代若木家雷蔵さんでした!
ネタは『勘定板』。
着物を着る度に似合っていってるような気がするのは町長だけじゃないはずです。
安心感というか安定感というか、これが幹部の貫禄か…って感じでした。
続きまして、新人四人目は助手家晴蒔(じょしゅや はるまき)さんでした!
ネタは『桃太郎』。
ふてぶてしい子供が板に付いてるね!という謎の批評通り、生き生きとした金坊だったと思います。
今頃ですが、女の子多いな…。
続きまして、新人五人目は尾奈家粋太(おなか すいた)くんでした!
ネタは『十徳』。
あれ、十徳にこんな動きあったっけ?
とても自由な高座を見せてくれました。本人が楽しまないとお客様を楽しませる事は出来ないんだな、と再確認出来ました。ありがとう、粋太!
続きまして、新人六人目は老同舎春到(ろうどうしゃ しゅんとう)くんでした!
ネタは『牛ほめ』。
存在感、という言葉は彼の為にあるのではないかと錯覚します。
とても堂々としていて新人とは思えない存在感を示してくれました。良い意味で一番新人らしくない新人さんです。
続きまして、昨日に引き続き浪研新人の東中軒りんごでした!
会場が温かかったことをここまでありがたいと思った事はなかったです。
ちなみにかずひろ君は二日間とも七三分けでしたが、かずひこ君は初日七三分けで二日目はオールバックでした。
続きまして、大トリですね。
長いっ!二日合わせて21席目ですからね、とてもボリューミーです。
そんな大トリを飾ったのは会長、初代栄武院談遊さんでした!
ネタは『厩火事』。
トリに相応しい高座でした!
笑いどころは外さず、袖で聞いてても笑ってしまうような素敵な一席でした。
お越しいただいた方々、応援してくださった方々、誠にありがとうございます!厚く御礼申し上げます!
寄席のあとは…
はい、正解。そうです、打ち上げです。
『やまがた』にて打ち上げが行われました。
さくやさん、鏡月さん、鈴々さん、悲熊さん、若葉さん、織音さん(←お名前忘れて申し訳ございません(;゜ロ゜))が打ち上げに参加してくださいました。ありがとうございます。
ほかにも農工大さんからも何人か参加してくれました。
バババっとめくり贈呈ダイジェスト!
演者不在は代役です。許して下さい。
よもやま話が尽きる事なく、あっという間の2時間でした。内容は割愛です。
前期の大きな寄席は全て終わりました!
お疲れさまです。
あと前期は稽古納めと納会ですかね、あと学生的にはテスト…。夏休みまで頑張ろ。
お付き合いいただき、ありがとうございます。
では、最後に二日分の集合写真を貼っておきます。
最近高頻度でブログ更新しております。スマホの電池の消費が激しいです、そろそろ替えるべきでしょうかね。
はい、とりあえず『新人顔見世』二日目を振り返っていきたいと思います。
開口一番は峡谷亭度近さんでした!
ネタは『反対俥』。
開口一番からいきなりアグレッシブなネタでした。圧倒的所作芸顔芸のオンパレード。
会場を温めてくれました。
続きまして、口上!
二日目は六人の新人(写真は都合により五人)の初高座でした!
意外とこの頭下げた体勢のキープ辛いよね。
続きまして、新人一人目は鳴子亭すず音(ならしてい すずね)さんでした!
ネタは『味噌豆』。
写真の画質悪くてごめんなさい。
本人曰わく練習で何回やっても八分だったのに高座だと十分だった、そうです。癒し系味噌豆お疲れさまでした。
続きまして、新人二人目は満涼院パンダ(みつりょういん ぱんだ)くんでした!
ネタは『寿限無』。
写真の画質悪くてごめんなさい。その2
寿限無って面白い噺だなと聞く度に町長は感じます。テンポ感といい噺の内容といいThe落語って思います。綺麗にまとめてくれました。
続きまして、新人三人目は祭亭あかり(まつりてい あかり)さんでした!
ネタは『千早ふる』。
画質悪くてごめんなさい。その3
無音カメラだから許して下さい。
高座稽古の時は普通だったのに初高座で化けた印象です。隠居も八五郎も物凄く情緒不安定な千早ふるでした。
続きまして、中トリをつとめたのは二代夢廼家白雪さんでした!
ネタは『茶の湯』。
画質が良くなったよ!
袖で聞いてて純粋にあ、うめぇな、と感じました。ノってました、凄かったです。
「高座前って落ち着かないんだよね」と言いながら人のスマホ使って勝手に自撮りしてました。それで落ち着くのかな?
仲入り挟みまして、次は七代若木家雷蔵さんでした!
ネタは『勘定板』。
着物を着る度に似合っていってるような気がするのは町長だけじゃないはずです。
安心感というか安定感というか、これが幹部の貫禄か…って感じでした。
続きまして、新人四人目は助手家晴蒔(じょしゅや はるまき)さんでした!
ネタは『桃太郎』。
ふてぶてしい子供が板に付いてるね!という謎の批評通り、生き生きとした金坊だったと思います。
今頃ですが、女の子多いな…。
続きまして、新人五人目は尾奈家粋太(おなか すいた)くんでした!
ネタは『十徳』。
あれ、十徳にこんな動きあったっけ?
とても自由な高座を見せてくれました。本人が楽しまないとお客様を楽しませる事は出来ないんだな、と再確認出来ました。ありがとう、粋太!
続きまして、新人六人目は老同舎春到(ろうどうしゃ しゅんとう)くんでした!
ネタは『牛ほめ』。
存在感、という言葉は彼の為にあるのではないかと錯覚します。
とても堂々としていて新人とは思えない存在感を示してくれました。良い意味で一番新人らしくない新人さんです。
続きまして、昨日に引き続き浪研新人の東中軒りんごでした!
会場が温かかったことをここまでありがたいと思った事はなかったです。
ちなみにかずひろ君は二日間とも七三分けでしたが、かずひこ君は初日七三分けで二日目はオールバックでした。
続きまして、大トリですね。
長いっ!二日合わせて21席目ですからね、とてもボリューミーです。
そんな大トリを飾ったのは会長、初代栄武院談遊さんでした!
ネタは『厩火事』。
トリに相応しい高座でした!
笑いどころは外さず、袖で聞いてても笑ってしまうような素敵な一席でした。
お越しいただいた方々、応援してくださった方々、誠にありがとうございます!厚く御礼申し上げます!
寄席のあとは…
はい、正解。そうです、打ち上げです。
『やまがた』にて打ち上げが行われました。
さくやさん、鏡月さん、鈴々さん、悲熊さん、若葉さん、織音さん(←お名前忘れて申し訳ございません(;゜ロ゜))が打ち上げに参加してくださいました。ありがとうございます。
ほかにも農工大さんからも何人か参加してくれました。
バババっとめくり贈呈ダイジェスト!
演者不在は代役です。許して下さい。
よもやま話が尽きる事なく、あっという間の2時間でした。内容は割愛です。
前期の大きな寄席は全て終わりました!
お疲れさまです。
あと前期は稽古納めと納会ですかね、あと学生的にはテスト…。夏休みまで頑張ろ。
お付き合いいただき、ありがとうございます。
では、最後に二日分の集合写真を貼っておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます