明けましておめでとうございます。
本年も部員一同、皆様にご満足頂ける
落語及び寄席を心がける所存でございますので、
何卒昨年同様のご愛顧を賜わりますよう
お願い申し上げます。
皆様のご健勝と國落の益々のご発展を
心よりお祈り致します。
本年もどうぞよろしくお願いします。
平成28年 國學院大學落語研究会一同
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/269216be164925a4057a39eb0bddb7f2.jpg)
【てゆうか新年早々?】
こんばんは、1月8日誕生日のすいたです。
2016年来ましたね。
僕は元日、諸事情で
ビジネスホテルにいました。
まるまる1日ヒマだったので
とりあえず起きてご飯を食べ
1000円の有料チャンネルのカードを買いました。
何を見ようかな?
選んでるうちに目に入ったんです。
「劇場版 あしたのジョー」が!
新年一発目はあしたのジョーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/8fbaaa34c387c97a6c26761607096ad5.jpg)
アニメの方です。
山ピーの実写版ではありません。
アニメ放送の総集編のようなものです。
150分あります。
力石戦までです。
以下ネタバレです。
【ジョーのやばさ 】
ジョーのイメージって
見たことない人には
ストイックで真面目な人に見えるかもしれません。
僕も見るまではそうでした。
しかし!
ジョーは荒くれ者だった!
とにかくケンカします!
ボクシングするまでに何度鉄拳を振るうことか!
ボクシングを始めるまでにしたケンカを軽くまとめると
近くにいた子供を守るため大人3人ボコる
(ここらへんで丹下段平にボクシングを勧められます。)
その3人のバックにいたヤクザ7人ほどをボコる。
警察に連行されるも、署にいる全員ボコって逃走する。
子供たちと廃墟に立てこもる。
段平にボコられる。
少年院に行き、同部屋をボコる。
さらに別の凶悪な少年院に送られ
ボコられるもボコり返す。
少年院の豚小屋にいる豚に乗り
逃走を図るも力石にパンチで一蹴される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b2/baa10b3cc17aa7c79a2859bd8975d6f8.jpg)
こうしてジョーを変える男、
力石と出会うのです。
それまでにジョーはとにかくボコってます。
【永遠のライバル 力石徹の魅力】
力石徹は天才ボクサーです。
少年院の前もボクサーです。
この力石がとにかくかっこいい!
クール!
頭いい!
優しい!
いい声!
紳士!
なによりストイック!
そして熱くて男気溢れる!
落研の男たちに
こういうとこ見習ってほしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/e4da5ae3213c547646736d868e573060.jpg)
個人的に好きなシーンは
力石が少年院を出る前日に雨の中ジョーとボクシングをすることに。
すると試合開始直前にお偉いさんに
「力石!お前は出所するんだぞ!問題起こしたらどうする!これからまたプロボクサーになれるのに、ここで傷ついたらどうするんだ!」
と言われ
「ここを出てプロになるからこそ、この素人の彼を倒しておかないと示しがつかないんですよ。」
セリフやシチュエーションはかなり曖昧ですがこんなこと言ってました。
僕はシビれた。
彼の男気に、
ジョーをライバルと認めるところに、
だからこそ闘うところに。
このあとジョーも出所し
本格的にボクシングを始めます。
ジョーがプロと認めてもらうところ
勝ち上がっていくところ
力石が減量するところ
そしてついに勝負するところ
ここからが面白いところなんですが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/0b0d8152d0450156a3d487ac493cea86.jpg)
惜しい切れ場で、
また来年。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます