磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。
もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。
磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。
という方のために、磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。
今回は、きりたんぽ。
きりたんぽ とは、秋田県の郷土料理で、
ご飯を木の棒にまいて、焼いたもの。
鍋料理とかに使います。
今回は、このきりたんぽを食べやすいように切って、
スノコを敷いた磁性鍋に入れ、
600㍗ 2分 くらいだったと思います。
固くガチガチだったのが、ふっくらになっていました。
これを火を止める直前の鍋に入れ、味をしみこませていただきます。
今回は、秋田県のブランド
比内地鶏の鍋セットをいただいたので、その鍋にきりたんぽを入れて
いただきました。
まさに贅沢なお味!
ヤフーショップで販売中
3月18日午前1時まで、10%OFFで販売中
3月18日午前1時まで、磁性鍋の各サイズ300円~500円のクーポン発行中
クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスモス自然形体院
〒 012-0862
秋田県湯沢市関口字関口15-2
TEL 0183-73-2959
HP http://www.cosmos-shizen.jp/
メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます