かぼちゃとカリフラワーのポタージュ 磁性鍋131 レシピ

2022年08月03日 22時02分06秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次1(磁性鍋1~100)

磁性鍋のレシピを紹介しています 目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、かぼちゃとカリフラワーのポタージュ

 

材料

カボチャ 4分の1

カリフラワー あまり大きくないもの 1個

タマネギ 半分

豆乳 150CC

甘酒 50CC

ベジブロフ

 

作り方

磁性鍋L スノコを敷く

タマネギ・カボチャ・カリフラワーを入れる

 

600ワット 10分

300ワット 2分

 

 

スノコを取って、

ベジブロスをヒタヒタになるくらい 注ぐ。

 

十分柔らかくなるまで加熱。

600ワット 10分

 

まだ固さがあれば、もう少し加熱。

(今回は、やらない)

 

ハンドミキサーで砕き、かきまぜる。

 

豆乳150㌘

甘酒 50㌘

を入れ、混ぜる。

 

 

ほんのり甘くて、おいしい!!!

 

私の好みだけど、やっぱりカボチャが入ると美味しい!

 

今回は、カボチャとカリフラワーだが、

カボチャとジャガイモ、

カボチャと人参、

 

なんてのもありかも。

 

ベジブロスとは

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ピーマンの肉詰め 磁性鍋130 レシピ

2022年08月03日 16時07分25秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次1(磁性鍋1~100)

磁性鍋のレシピを紹介しています 目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、ピーマンの肉詰め

 

家庭菜園のピーマンが収穫できる季節になりました。

自家製のピーマンで、この夏初めての ピーマンの肉詰め です。

 

材料

豚挽肉 150㌘

ピーマン 5個 半分に切り種を取る

ネギ 少し 適当に刻む

タマネギ 半分 みじん切り

人参 2~3㎝くらい みじん切り

 

調味料

しょうゆ 小さじ1

酒 小さじ1

ごま油 小さじ半分

塩こしょう 少々

しょうが 少々

 

ボールに、

豚挽肉 150㌘

ネギ 少し 適当に刻む

タマネギ 半分 みじん切り

人参 2~3㎝くらい みじん切り

 

と、調味料を入れる。

よくこねて、ピーマンにつめる。

 

磁性鍋(L スノコを敷く)に、肉を詰めたピーマンを並べる。

 

600ワット 3分

300ワット 2分

 

できあがり。

 

 

市販のトンカツソースをかけて、いただきました。

挽肉の調味料に、ごま油少しや生姜も少し入っているので、なかなか美味しく

なりました!

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 


カリフラワーのポタージュ 磁性鍋129 レシピ

2022年08月03日 15時30分37秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次1(磁性鍋1~100)

磁性鍋のレシピを紹介しています 目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、カリフラワーのポタージュ

 

カリフラワーが家庭菜園で豊作なので、作ってみました。

 

材料

カリフラワー 中 1個

タマネギ 半分

コーンの缶詰

豆乳 100CC

 

調味料

塩こしょう

シチューのルー 2個

 

作り方

磁性鍋L スノコを敷く

タマネギ半分を薄切りにして、磁性鍋に並べる。

 

カリフラワーを適当に切って水洗いし、タマネギの上に置く。

 

600ワット 7分

300ワット 2分

 

スノコを取り、

カリフラワーがひたひたになるくらい、ベジブロスを注ぐ。

 

 

カリフラワーがすぐにつぶれるくらいに柔らかくする

ベジブロスがまだ熱ければ

600ワット 5分

300ワット 2分

一度開けてみて、まだ柔らかさが足りなければもう少し。

 

ベジブロスが冷えていたら

600ワット 10分くらい

300ワット 2分

開けてみて、同様に。

 

だいぶ柔らかそうだったので、取り出し、

ハンドミキサーで砕いて、柔らかくする。

 

十分砕いてドロドロにするか、固形を残すかは、お好みで。

これに、豆乳200CCを注ぎ、(牛乳や生クリームでも可)

塩こしょうで味を調える。

 

 

これで完成にしても良いが、

もう少しこくがほしかったので、

コーンの缶責めを入れ、シチューのルーを2個入れ、もう少し加熱した。

 

これで、私好みの味になった(*^O^*)

 

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 


豚肉の生姜焼き風 磁性鍋128 レシピ

2022年08月03日 15時18分54秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次1(磁性鍋1~100)

磁性鍋のレシピを紹介しています 目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、豚肉の生姜焼き風

鶏肉の唐揚げの下味を付けて、鶏肉を蒸すととても美味しいので、

生姜焼きの下味を付けて磁性鍋で蒸しても美味しいかと思い、

作ってみた。

 

材料

豚肉の薄切り 150㌘くらい

 

調味料

しょうゆ 大さじ1

みりん 大さじ1

酒 小さじ半分

砂糖 小さじ 半分

生姜 適当 みじん切り

(調味料の量は、好みで加減してください。)

 

市販の焼き肉のたれでも、かまいません。

ただ、市販のものは食品添加物がかなり入っていると思われるので、

長い目で見れば、手作りの方が健康的です。

 

豚肉に、調味料で下味を付ける

 

磁性鍋に並べて、

 

600ワット 3分

300ワット 1分

 

できあがり。

けっこう美味しい!

 

ミニトマトは、家庭菜園です(*^O^*)

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


味噌汁1えのき・油揚げ・わかめ 磁性鍋127 レシピ

2022年08月01日 09時18分25秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次1(磁性鍋1~100)

磁性鍋のレシピを紹介しています 目次2(磁性鍋101~)

 

 

今回は、味噌汁の1回目。

いつもは、普通の鍋で作っていますが、今度磁性鍋で挑戦してみようと思います。

 

磁性鍋の開発者の河野さんに問い合わせたところ、

スープは(味噌汁も)、初め具だけ加熱し、そのあとで磁性鍋で温めたお湯を

入れて作るのだそうです。

 

磁性鍋が2個あると良さそうですね。

 

材料

えのき 1袋

油揚げ 1枚

わかめ(乾燥ワカメ) 適量

 

調味料

味噌

 

作り方(試作って感じですが)

磁性鍋M すのこを敷いて、えのきを乗せ、

600ワット 2分

(ちょっと柔らかくなりすぎ。1分か1分30秒でも良かった)

 

一度取り出し、今度は油揚げ。スノコを敷き、

600ワット 3分

これで、酸化していた油が還元されます。

 

別の磁性鍋(スノコなし)で、水600CC

600ワット 5分  温度を測ったら、80度ぐらいでした。

 

どちらの磁性鍋(すのこなし)でもいいので、

お湯、えのき、油揚げを入れ、乾燥ワカメを入れ少し置く。

(実はお湯の量が少なめだったので、ここでお湯を200CC足しました。)

 

ここで、だしを入れる人は入れてください。

私はいつもだし無しです。

 

味噌(石孫の味噌)がうまいので、だし無しでも十分うまい。

味噌を溶いて、できあがり。

 

ちなみに、味噌の麹菌は、48度ぐらいから死滅を始めるそうです。

ぎりぎりのラインは、60度。

 

だから、この作り方で、80度のお湯を注ぎ、乾燥ワカメが水を吸うまで

少し待つので、温度を測ってはいませんが、味噌を溶くには丁度良いのかな、

と思います。

 

 

 

海藻は、ミネラルも食物繊維も豊富なので、私は味噌汁には必ずワカメを入れます。

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


枝豆 磁性鍋126 レシピ

2022年08月01日 09時09分01秒 | 磁性鍋

磁性鍋を購入したけれど、使い方がよくわからない。

もっと、磁性鍋の料理のレシピを知りたい。

磁性鍋の特徴について、詳しく知りたい。

 

という方のために、

磁性鍋の特徴やレシピを紹介しています。目次1(磁性鍋1~100)

磁性鍋のレシピを紹介しています 目次2(磁性鍋101~)

 

今回は、枝豆

 

磁性鍋 M または L スノコを敷く

 

枝豆の首の所を切る

 

水で洗って、磁性鍋におき

 

 

600ワット 4分

300ワット 2分

 

 

初めて、枝豆を磁性鍋で作ってみました。

お湯で加熱するより短時間ですみます。

 

ちょっと柔らかかったかな、という気がしますが、

もうちょっと量を多くすれば、丁度良いかも。

 

首の所を切るのが、ちょっと面倒ですね。

 

塩を振って、いただきます。

 

 

磁性鍋の購入はこちらから  コスモス自然形体院 ヤフー店

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 コスモス自然形体院 
           〒 012-0862
  秋田県湯沢市関口字関口15-2
  TEL 0183-73-2959

          HP   http://www.cosmos-shizen.jp/ 

 

             コスモス自然形体院院長のインスタグラム

  磁性鍋に特化したインスタグラム

  ユーチューブ  オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法

  コスモス自然形体院 ヤフー店

  メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆