クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

ごぼうの乱切りきんぴら

2010-03-06 22:57:19 | 料理・お菓子・食べる・飲む


ゴボウの買い置きがあったので
きんぴらを作ってみました。

<材料>4人分
 ゴボウーーーーー大1本
 ニンジンーーーー中1本
 サラダ油ー大さじ1 1/2
 水ーーーーーー1カップ
 
A醤油ーーーーー大さじ3
 砂糖ーーーーー大さじ2
 酒ーーーーーー大さじ2
 
 ゴマ油ーーーー小さじ1

<作り方>
 ①ゴボウは皮をこそげて乱切りにし、水にさらして
  下ゆでをし、ニンジンも皮をむき、乱切りにしま
  す。

 ②サラダ油でゴボウを炒め、水1カップとAを加え
  て煮ます。煮汁が半分になったらニンジンを加え
  柔らかくなるまで煮てゴマ油を回しかける。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝間勝代の人生を変えるコトバ

2010-03-06 20:54:30 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2010,2,13 B9より引用

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「記憶は体全体で行われている」
これは私が「細胞記憶」という仮説
を聞いたときに覚えた言葉です。

この仮説はまだ十分な証拠がなく、
専門家の間でも賛否両論なのですが、
要は、私たちの学習や記憶は単に脳

だけで行はれるのではなく、身体全
体に記憶する能力があるのではない
かということです。(中略)

この仮説が正しいかどうかは今後の
科学的検証を待たねばなりませんが
私たちの日常生活のなかでは確かに

「頭ではわかっているのに、体が動
かない」ということはしばしばあり
ます。(中略)

この考えを覚えて私自身、変わった
ことは「新しいやり方や物事はちょ
とやそっとで覚えらなくて当たり前

特に身体を動かす必要があるものは
全身の神経細胞が覚えるまで我慢す
る」という覚悟ができたことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
▼記憶は身体全体に行きわたるまで
かなりの時間が必要であるというこ
とでしょうか。「頭ではわかってい

るのに体が動かない」なんてことは
よくあることです。むしろしょっち
ゅうあるような気がします。記憶力

の著しい低下かと思ったりもします。
「細胞記憶」が覚えるまでに時間が
かかるとすれば、すべて納得ですね。

何でも新しいことには体がついてい
きません。むしろ拒否反応してしま
います。それがストレスになって体

に反応してしまう。まあ少し時間が
かかるということで焦らないことで
すね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー