クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

朝、起きて歯磨きが、あなたを守る

2010-12-06 20:10:55 | 読書(書評)(新)読書会


京都胸部医会会長 呼吸器科 川合医院院長
川合 満著
株式会社 メディアファクトリー P49より引用 
ISBN978-4-8401-3101-8 1400円+税

ーーーーーーーーーーーーーーー

6、起床直後の歯磨きの効果とエビデンス(証拠)
 私は以前、NHKテレビの「今日の
健康」y「テレビ電話相談」などに
出演し、その後の十数年は、日本テ

レビの「おもいっきりテレビ」に
年に数回出演してきました。主に
呼吸器が話題になる時に出演して

いたのですが(略)
 ある日、口の中の細菌に関する種
々の文献を検討しているうちに、

「起床直後の口腔内細菌量が、糞便
10グラムに含まれている菌量に相当
する」という記事を見つけたのです。(略)

 そこで、全国ネットの民放テレビ
に出演した時に、この話をしました。(略)
 放送後、ラジオでも、キャスター

の方がこの話題を取り上げてくれた
り、当医院に通院している患者さ
んで、返事は良いのですが、実際は

起床直後には歯をみがいていなかっ
た方も「ほんまは、みがいていませ
んでした。センセ、ゴメン」と起床

直後の歯磨きをしてくれるようにな
りました。(略)

 インフルエンザ感染の頻度を減少
させることができたというエビデン
ス(証拠)になると考えています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼起床直後の歯磨きにはそんな効果
があったんですね。よく旅行に行く
と朝は必ず歯磨きから一日が始まり

ますね。それから朝食になります。
それが、そういわれてみればうちで
はなぜか食べてから歯磨きです。習

慣化しています。これでは細菌と一
緒にご飯を食べているようなもので
す。おまけにインフルエンザまで減

少できるんであれば、これは習慣化
しない手はありませんね。早速明日
の朝からやってみよう。(^_^)v

  こめぞう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの鉛筆画です。

2010-12-06 20:01:25 | 水彩画・スケッチ・鉛筆画


意外に白い部分が長くてバランスを
とるのに苦労をしました。
料理をする前に描いてみました。

さてなんになるやら楽しみなことで
す。


  こめぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相可高校調理クラブのちゃんとごはん クッキングブック 手に入りました。

2010-12-05 19:51:34 | 読書(書評)(新)読書会


マックスバリュー中部株式会社 発行

相棒が勤務先のスーパーで買
ってきました。↑高校生が作
った料理本です。すぐに作っ

て見たくなるレシピばかりで
す。高校生のうちから将来の
料理人を目指して頑張ってい

る。頼もしいです。早速やっ
てみよう。

  こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田青邨の講演会に行ってきました。当市博物館1F会議室 講演は豊田市美術館館長吉田俊英氏

2010-12-05 19:19:53 | 講演会・朗読会

博物館会議室


夕日がビルの窓に反射してきれいでした。広場はfreeマーケットの後片付けをしていました。


洞窟の頼朝


午後から博物館へ講演会に行っ
てきました。↑前田青邨(まえ
だせいそん)「洞窟の頼朝」の

絵が有名ですね。1973年 昭和
43年奈良は高松塚古墳壁画模写
の総監修のため石室に入った。

高齢のため事前に段ボールで石
室の同寸台の模型を作って入る
練習をしたそうです。先生を支

えていたのが昨年亡くなられた
平山郁夫氏だそうです。

  こめぞう

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足るを知れば幸せが見える

2010-12-04 22:40:02 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2010年12月2日 14面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

 戦中戦後はみんな貧しかった。
衣食住はそこにあるものを工夫し、
分け合って生き抜いてきた。「向

こう三軒両隣」も機能してきた。
お隣からみそやしょうゆを借りた
り、田舎の土産をおすそ分けした

りした。地域が強い絆で結ばれ、
貧しいながらもみんなで助け合っ
た。

 親子三代が一つ屋根の下で暮ら
した。兄弟げんかをしながら強く
なり、同時に相手の痛みや手加減

することも知った。大自然が心を
癒してくれた。(略)

 国は生産活動が国を豊かにし、
国民の幸せにつながると、「国民
総生産(GNP)」を成長戦略の指標

とした。暮らしは向上したが、煙
突からは七色の煙が出て、空は暗く
なった。(略)

 競争や効率が一層求められる社
会の中で、人間のつながりが失わ
れ、いじめ、虐待などを危惧する

声は絶えない。

(北九州市八幡区 71 無職 男性)

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼我が家の周りでは戦後すぐは停
電も当たり前のころでした。いわ
ゆる木の電信柱(ゲゲゲの女房さ

んのあだ名)でした。これが台風
でよく倒れるんです。道路は未舗
装で私たちの格好の遊び場になっ

ていました。もちろん車はほとん
ど通りません。各町内には大概銭
湯がありましたね。母といく銭湯

も子供のころの楽しみでした。テ
レビは町内で風呂や1件でした。湯
上りに見る大相撲などは楽しみで

した。

 四軒長屋の中央には井戸があり
ました。洗濯、洗い物、飲み水と
便利に使っていました。それが、

近所に工場ができて大量に井戸水
を使うようになったら急に水が出
なくなり、やがて市の水道が敷設

されました。そのころから自宅で
風呂を設置する家庭が急に増えた
ようです。もちろんまきでたく風

呂です。なんだか内風呂になった
ころから町内の空気が変わって来
たような気がします。いろいろな

便利な電気器具が各家庭にあるよ
うになり、同時に人とのつながり
も希薄になってきたようです。隣

近所の人を頼らなくても各人が生
活できるようになりましたね。

 ここいらでちょっと周りを見渡
して一息入れてみるのも価値があ
るのでは。

   こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は放送大学の忘年会でした。

2010-12-04 20:26:41 | 生涯学習

アートの広場の十周年記念誌です。


余興に歌った、時代、涙そうそう

 今日はよく晴れたいい日になりま
した。放送大学津学習センターの忘
年会に出席しました。

 ↑は丁度印刷が出来上がってきま
したアートの広場十周年記念誌(A4
版)です。想像していたよりも本格

的で中身の会員作品集も充実してい
て立派に出来上がりました。

 歌の方も何とか歌えました。ただ
カラオケboxではないのでエコーがか
からないのでちょっと戸惑いました

が日頃の練習の成果がでたようで何
とか歌い切りました。(癖になりそう
です)結構中島みゆきファンの方も

見えてうれしかったです。
 日本舞踊、民謡、尺八、ハーモニ
カ、ギターと多彩な演奏にみなさん

しばし堪能されました。

   こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家特製の布団毛布で冬支度OK!!

2010-12-03 20:26:50 | Weblog
今年も相棒が布団に毛布を縫い付けて
くれました。これで私の冬支度は整い
ました。せっかく毛布を掛けても夜中

にくるくる体を回転させるので朝には
毛布だけが何処へやら状態です。見か
ねて相棒がちくちく縫い付けてくれま

した。これでいくら夜中に暴れても大
丈夫です。毛布と布団の合体した商品
がないものでしょうか?ないない(-_-;)

▼それにしても今朝(3時ころ)の雨
風にはびっくりしました。風が強くて
朝起きて家の周りは落ち葉だらけでし

た。いよいよ木枯らしのシーズンにな
りました。

   こめぞう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しいことに閉店セールです。ショッピングセンターの衣料品店。

2010-12-03 19:37:49 | Weblog


いつものショッピングセンターの
衣料品の店舗が閉店セールをやっ
ていました。でもあまり人の出入

りは見かけません。競合するユニ
○○とは正反対です。一体どこが
違うのでしょうか?

今日は図書館へ行った帰りに給油
(セルフ)をしたのですが、その
向かい側のスタンドが閉店をして

いました。やはりセルフの大型店
にお客を取られるのでしょうか。
大変な時代になってきました。

新聞にはガソリンスタンドは15年
で3割減と報道されていました。

    こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の骨抜き「食育」も骨抜きに

2010-12-02 20:16:31 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2010年12月1日 14面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

 「食育」が言われて久しいが、
私は魚を食べる時こそ、それが当
てはまると考えている。

フアミリーレストランなどで和食
を食べることがある。例えば、「さ
ばの焼き魚定食」を食べると骨がな

い。魚に骨があるのは当たり前だと
思うが、あらかじめ骨を抜いて調理
してあるのだ。(略)

これでは、魚を見たことのない子供
たちは、切り身で魚が泳いでいると
思ったりしないだろうか、と心配に

なってしまう。(略)
 家庭にも問題がある。今、家で魚
を1匹まるごと調理することはほとん

どないことだ。このため、二枚おろし
三枚おろしにすることができない人も
多いと聞く。(略)

 最近はお店のサービス過剰で「食育」
が奪われているような気がしてならな
い。そこに母親が気づいてほしい。

    (名古屋市北区 42 主婦)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼私の記憶では子供のころは所ちゅう
魚の骨をのどに詰まらせていました。
「ご飯を飲み込み!」と母から言われ

て、そうすると大概の骨はうまく抜け
てご飯と一緒に胃袋に収まってしまう。
やがて骨は胃液で溶けてしまう。

 今でも鯛などは小骨が多くて食べるの
にとても苦労します。ところが我が家
の私以外は魚を食べるのが大変上手で

それこそ立派な骨の標本ができるくら
いに肉をきれいに食べてしまいます。
魚を見ると人格がかわるのでしょうか。

 世の中サービス過剰の時代。いかに
子供達に苦労をさせるかが課題なので
はないでしょうか?

 たとえば夏のキャンプでも前もって
現場へ親たちが先回りをしてカレーを
作っておいて子供たちは食べるだけと

か昔どこかで聞いたことがあります。
あまりにも何事もなく、順調に育って
しまうと無気力な大人になってしまう

ような気がします。

   こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(小屋の屋根のペンキ塗りで)の作業の後遺症で足(太もも)が張っています。

2010-12-02 19:46:37 | 水彩画・スケッチ・鉛筆画


今日になって足の太ももが張って
います。歩くたびにももが痛みま
す。日頃動かしていないのがバレ

バレです。情けないことです。
あくる日に痛みが出るのは若い証
拠でしょうか。???(^^♪ないない

↑菊(だと思いますが)の絵を描
いてみました。

  こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー