クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

卑弥呼?祭りに山海の幸 奈良・纏向遺跡から「タイ」「シカ」「イネ」… (三世紀中ごろ)

2011-01-26 20:21:57 | 考古学


中日新聞 2011年1月22日 30面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

各地豪族が献上の供物か

 女王卑弥呼で知られる邪馬台国
の有力候補地で、大和政権発祥地
とされる奈良県桜井市の纏向遺跡(まきむく)

で祭りの際に大量のモモの実のほ
か、タイやイワシの海水魚、シカ
やイノシシ、アワやウリ類など山

海の幸が供えられていたことが分
かった。桜井市教委が二十一日発
表した。タイなどは海に面した地

域からの献上品とみられ、政権中
心地での祭りの実態をうかがう貴
重な資料になりそうだ。

 昨年九月、祭りの後に廃棄され
た二千個以上のモモの種や土器、
木製品が出土。その後の土壌の洗

浄調査で、イワシ類やマダイ、ア
ジ科、サバ科などの魚、カモ、ニ
ホンジカ、イノシシの骨の一部が

見つかった。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼昨年の九月にモモの実が大量に
発掘された報道がありましたが、
引き続いての調査でいろいろなも

のが出てきましたね。纏向遺跡か
らは東海地方からの土器が入って
いますが、海の幸が大量に見つか

って、あらゆる物資が纏向に集ま
っていたわけですね。かなりの権
力者が存在していたようです。

それにしても品数が多岐にわたっ
ています。奈良県は山に囲まれた
盆地ですから、当時どうやって運

ばれて来たのでしょうか。

 こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中での夕日の輝き

2011-01-26 19:27:21 | Weblog


今日は散歩道を少し違った道に
しました。まだまだ子供たちが
公園で元気に遊んでいる時間で

す。この画像を撮った場所は私
の小学生のころ毎日隣町まで遊
びに行った時に通るいわゆるあ

ぜ道です。そのころはかなり距
離があったように思えたのです
が、今歩いてみると道幅も狭く

その道と思い出すのにちょっと
間がありました。子供のころの
記憶をたどってみるのも面白い

ものですね。懐かしい気分を久
しぶりに味わいました。

 こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一受けたい授業使える知識!best100

2011-01-25 19:56:34 | 読書(書評)(新)読書会


日テレ bookS 
ISBN978-4-8203-0015-1

ーーーーーーーーーーーーーーー

問題 第34問 

蛇口を、たった?秒間開けっ放し
にするだけで1リットルもの水が
ムダになる。


ほんのわずかな時間です。何秒な
のでしょうか?

正解 5秒間

顔を洗うとき、歯磨きのとき、あ
なたは蛇口を開けっ放しにしてい
ませんか? たった「5秒間でお
よそ1リットルもの水がムダ」
なっているのです。

その一方で、世界には5人に1人
の人間が安全な水を手に入れるこ
とすらできずにいるといいます。

そのことを考えると、蛇口を閉め
ることなど簡単な作業、キチンと
やっていない人は今すぐ改めよう。

 日本の水洗トイレには特徴的な
「大、小」二つのレバーがありま
す。小便のときには少ない量の水

で洗浄をすませることができます。
さまざまな国に多様なトイレがあ
りますが、水を流すレバーが二つ

に別れているのは日本以外にほと
んどありません。日本人独特の
「もったいない」精神が生んだ産

物といえるのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼日本は水資源に恵まれて、その
ありがたさをつい忘れているので
はないでしょうか。私も歯磨きの

時蛇口を閉め忘れることはよくあ
ります。注意したいです。きちっ
と蛇口を閉める習慣をつけるとい

いですね。何しろたった5秒間で
1リットルの水がムダになるんで
すから。

北海道では何時の間にやら外国人
に原野を買い取られているらしい
ですが、これも日本の良質な水資

源を開発しようともくろんでいる
のではないでしょうか?謎です。

水洗トイレのレバーの大小が日本
独自とは気づかなかったです。外
国から入ってきて、日本流に改良

されたのではないでしょうか。先
人の知恵ですね。

  こめぞう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩から帰ってうがいをしようと「イソジン」をコップに威勢よく振り入れたら?

2011-01-25 19:39:12 | Weblog


散歩の帰り家でうがいをしようと
コップに2振り威勢よく入れたら
「ドバッ」と出てしまいました。

中栓がふたに取り残されて大きな
口のまま中の液が出てしまいまし
た。かなりの量出てしまいました。

確認しないと飛んでもないことに
なりますね。

  こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者会役員会出席のため津へ行ってきました。

2011-01-24 20:15:24 | 水彩画・スケッチ・鉛筆画


今日は津へ患者会役員会に出席
しました。最近役員さんの一人
が事情により辞められたので、

私がその後を引き継ぐことにな
りました。かなりの仕事になり
そうです。(覚悟しなくては)

ところで↑は次号の表紙の絵で
す。御在所岳を描いてみました。
なかなか場所を探すのに苦労を

しました。何回かスケッチに出
かけましたが、やっと見つけた
感じです。会報のゲラの中で私

の絵を記事にされた方がみえま
した。「絵にはとても感動して
おります。その時々の難病の辛

さなど忘れ、心いやされるひと
時です。出来ましたら、これか
らも続けていただけるようお願

い致します。」(抜粋)という
原稿をご投稿いただきました。
私の絵に温かいご投稿をいただ

き私も初めてのことでちょっと
びっくりです。とてもうれしい
ことです。今後も絵に随筆に続

けていきたいと思います。

  こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時が明るくなりました。5時過ぎの風景です。

2011-01-24 19:47:41 | Weblog


今日の夕方です、かなり明る
くなってきましたね。散歩も
明るいので、安心です。

寒い冬ですが、日ごとに明る
くなってきます。春が待たれ
ます。今日は少し汗ばんで、

シャツを着替えました。

 こめぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画仙紙の調子が悪い。

2011-01-23 23:16:42 | 文具・ペット


先に画材屋さんで買ってきた
画仙紙を使ってみると色を吸
い込み過ぎて、私には合わな

いようです。この画仙紙は中
国製だろうと推察しますが、
多分向こうには使い勝手がい

いのでしょう。なんでも中国
に依頼するのも考え物ですね。
一度メーカーのマルマンに問

い合わせてみます。しかし、
このサイズがないと私は非常
に困ります。また画材探しに

明け暮れそうです。


 こめぞう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会に行ってきました。

2011-01-23 22:43:51 | Weblog

お店から幹事へのお礼の土産です。


西肥バス


関西汽船

いつもの魚屋さんでの同窓会
に行ってきました。1年ぶり
の再会です。11時から3時まで

食べて飲んで歌っての楽しい
時間でした。「修学旅行」と
言ったら即、「西肥バス」と
いう声がかかりました。青春
時代の思い出は記憶に残って
いるものですね。

なごり雪

時代

北国の春

の3曲を歌いました。しかし
話に花が咲きすぎて歌ってい
るのか、しゃべっているのか

訳が分からない状態でした。

最後の歌が「星影のワルツ」
を皆で手をつないでの合唱に
なりました。

やっとこの時間になって頭の
中のalcoholが蒸発してきたよ

うです。うい~


 こめぞう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話に出ないと「心配」の電話が?

2011-01-22 20:35:05 | Weblog
また例の電話が夕方かかってきまし
た。NTT関連会社です。迷惑ですね。
相棒は適当に電話を切りました。

ところがまた電話が何回もかかって
きます。しばらく知らん顔そのうち
に諦めたのか鳴りやんだ。

ややあってまた電話がなって今度は
私の親戚が電話に出ないが「なぜ」
という元仕事仲間からの問い合わせ

です。親戚は今年で80歳というから
多分その方も80歳くらいだろう。お
互いに電話をして確認を取っている

ようだ。やはり電話に出ないと心配
で電話帳をみて我が家にかけてきた
ことと推察しました。80を過ぎると

いろいろ心配なのかもしれません。
ところでその件があってからまたし
つこくNTT関連会社から電話があり

相棒は「その時期になりましたら最
寄りの窓口に行きますから」とガシ
ャンです。電話の応対も相手が見え

ないだけに神経を使います。

  こめぞう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデスの彩り 古代南米土器の世界 鈴鹿市考古博物館

2011-01-22 19:45:05 | 考古学


企画展「アンデスの彩り」と題して
の講演会が鈴鹿市考古博物館であり
ました。講師は大貫良夫さん(野外

民族博物館リトルワールド館長)東大
名誉教授。(聴講無料)

紀元前2000年ごろのアンデスの考古
学おもに発掘された土器、黄金の冠
等の講義でした。描かれた模様には

部族間の争いで敗れた捕虜の髪の毛
を手に持って片方の手には斧を持っ
ているのがあって、首を切られたの

だろうと先生は推察されていました。
部族間の激しい戦いが想像できます。
インカ帝国の話もされて大変面白い

講義でした。博物館のpamphletによ
ると70歳以上は観覧料は無料とあっ
て大分先になりますが、楽しみです。(笑い)

質問タイムでエスキモーの話をされ
てクジラの猟をする時期になると食
べ残っている去年の肉を全部皆に分

けて倉庫を空にして猟に出かける。
それで神の許可を得るとか、日本で
はマグロの倉庫には3年分の冷凍マ

グロが保管されていてとりあえず安
心だとか言ってるが、食べきったら
猟に出るという自然のルールを無視

しているようだ。と先生はおっしゃ
ってみえました。

  こめぞう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー