しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

手作りあんこのおめざだよ!

2008年11月06日 07時07分07秒 | おうちでおやつ
            昨日大量に作った小豆のあんこ。    


        出来たてをぜんざいでいただいたら、お豆さんって
       こんなにおいしいものだったんだとしみじみ思いました。

          そして、今朝はどら焼きにしてみました。
           1・2号に食べた感想を聞いてみると
         「お母さんが作ったにしては、上出来だね!」
                  だそうです。
      普段、大変だと思い込んで、やらないことがたくさんある。
          「あら、こんなに簡単にできるじゃないの~」
             小豆のあんこ作りもそうでした。
           よーし!また作ちゃおーっと!


ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ

反抗期3号とネムネム母さん

2008年11月06日 06時40分54秒 | 日々の出来事
おはようございます。             

誰もが通り過ぎる反抗期。
なぜだか始終イライラしている様子の3号。

この心のもやもやの持ってき場がなく、やたらめったら
私や1・2号に絡んでくる。

反抗期と分かっていても、それを許せない1・2号の気分も

悪くなり、このところ家の中の空気が重い…
 「反抗期なんだから、ほうっておきなさいよ」
 「誰が反抗期? 変なこと言わないでよ!

これが何年も続くことはないだろうから、少々の辛抱。

私の反抗期の暴れように比べたら、3号なんてかわいいものかも。

私の反抗期は、気分の起伏が激しく家族に言葉で当たり散らしていたような気がする…



その私、最近新聞屋さんが朝刊を配達してくれる音に反応して、

AM4時30分頃目が覚める。

ここで、もう一度寝てしまったら、今度はお弁当に間に合わなく

なりそうなので、しかたなく起きる。

そうして、いつものように手抜きがまるわかりのお弁当を作る。

朝が早いと、夕方睡魔が襲ってきてそれからは、ふらふらと

やるべきことを淡々とこなし、PM10時には意識がないのです。



今日も早起き!  外は真っ暗でした。

さあ、今日も一日がんばるかっ! 


今日は何位かな?
いつも応援してくれてありがとう!
 人気ブログランキングへ

小豆を煮るの巻

2008年11月05日 19時16分29秒 | おうちでおやつ
最近食べ物の好みが変わってきました。      

昔、苦手だった煮物や乾物そしてお豆さん。  

今は好きだったりする。



子どもの頃、ぼた餅を作るときに家中が小豆を煮るいい香りに

包まれたことを思い出し、急に作ってみたくなりました。

でも小豆だけは初挑戦!  ひよこ豆・レンズ豆はよく煮るけど… 

頼りは、PCのレシピのみ。   母に聞いておけばよかったぁ。



圧力鍋があれば強い味方!



「シュッシュー!」といってから3分でもう煮えた。



普通のお鍋に移し替えて、お砂糖を入れて甘く煮ていきます。



味見を兼ねて、ひとりだけぜんざいの試食~

うししし~、うしっしー、お・い・し・い!


左は煮詰めてあんこに、右はぜんざいのまま取っておきます。

1時間もかからずに、お豆さんの実験終了!

    たいへんよくできました L

これで何作ろっかなぁ~   明日のおめざは決まりだね!


ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ

自家製あんこのレシピ

2008年11月05日 18時41分01秒 | 家事メモ
 あんこを作る              

小豆 … 250グラム   168円
砂糖 … 180グラム   (三温糖・グラニュー糖)
塩   … 少々

① 豆を洗う
② ひたひたの水で豆を煮る
③ 沸騰して3分、ザルに上げ煮汁を捨てる
④ 豆を水洗いして、アクをきれいに流す
⑤ 圧力鍋に豆・カップ4の水を入れ火にかける
⑥ 圧が、かかってから3分で火を止める
⑦ 柔らかくなっているかチェックをし、砂糖を
   2~3回に分けて入れる
⑧ 塩少々も入れる
⑨ あんこの場合は煮詰める、ぜんざいはそのままで

※ 砂糖を入れると豆が柔らかくならないので、やわらかさをチェック
   してから入れること!
※ グラニュー糖にすると甘みが薄くなるような気がする
※ かなりお砂糖控えめ、あと50グラムは加えていいかも

ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ

ヨーグルトできました!

2008年11月05日 09時57分59秒 | おうちでおやつ
              ヨーグルトできました~      
 
      昨日から、まる一日発酵させ牛乳がヨーグルトに変身!    
     

  ケフィアヨーグルトは、酸味も少なくくせがないので食べやすいです。
               一つはプレーンのまま、
      もう一つはブルーベリージャムをのせて食べてみました。
               とろとろでおいし~い!
    

       牛乳パック1本分作ったので、まだまだありま~す!


ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ


    馬鹿の一つ覚えで、何でもかんでも写真を大きくして一人で喜んでいます。
     きっともっといろんな技があるんだろうなぁ~
     まだまだ修行の日々は続く…

ヨーグルト発酵中

2008年11月05日 06時32分31秒 | おみやげ・頂き物・懸賞
おはようございます。                  

寒くなりました。

3人娘の学校では、コート着用の許可が出たのでもうコートを着ている

お友達がちらほらいるとか…



先日、千趣会さんより

 『ドリームBOX』をいただきました。



いろんな企業産のサンプル品や広告が入っています。

その中にケフィアヨーグルトのたね菌が入っていました。 


  ケフィア倶楽部さん       スタンダードケフィアヨーグルトたね菌

さっそく作るワ・タ・シ! 

たね菌を牛乳に入れて24時間発酵して出来上がり!

のちほど朝食でいただきま~す!


ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ

今朝、2号のお弁当箱の中蓋がないと大騒ぎ!
水切り桶の中にもなく、食器棚にもなく、学校に忘れてきた?と2号を疑ってみる…
どうしよう…、このまま持たせるかor弁当箱を入れ替えるかとあれこれ悩みながらも捜索。
あ、あ、あった!  洗い桶の裏にピタっとくつっいていました。
「朝から、人騒がせなお母さんだ!」 と2号に叱られました。

すき焼きの次はおから

2008年11月04日 21時51分12秒 | おうちでごはん
おからを煮ました。                        



     私が育った家には、代々言い継がれてきたことがあります。
      「すき焼きの次の日にはおからを煮よ!」
    すき焼きをきれいにすべて食べてしまうお家には必要ないけれど、
        お肉や野菜から出たお汁と具が少し…残ちゃうでしょ。
           その中ににんじんやネギを追加して入れ、
                味を調えておからを投入。

              「あっ!糸こんにゃくみっけ!」
                  「牛肉、発見!」
        と、すき焼きの余韻を楽しみながらいただきます。
                   変かしら?
      お家ごはんで、家族だけでいただくからできることですね~
             ご覧になってお分かりの通り、
         昨晩は4人揃ったのですき焼きをいただきました。
               
             だから、今晩はお・か・ら!


ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ


写真を大きくすることを覚えたので、また大きくしてみました。 このやり方で正しいのかどうか
分からないけれど、PCがフリーズしないのでよしとしましょう~って適当だわ。
お父さ~ん、PCまだまだ壊れてないから大丈夫だよ~~ん!

写真UPの練習中

2008年11月04日 14時53分11秒 | 家事メモ
                      ランキングに参加中です、ポチっとお願いします → 

只今、写真をUPするときの大きさについて勉強中でございます。
PCの扱いが素人なので、修行の毎日~
いつになったら使いこなせるのか…???  遠い彼方を見る目


① 50%→50%


② 20%


③ ブログオリジナルサイズ


先日のハードロックカフェのビッグ チーズ バーガーの画像使用 
②が一番見やすいかなぁ~? どれがきれいかなぁ~?
大きさというよりも写真の腕にそもそも問題ありなのでは…!  

ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ

 ※ お父さ~ん、PC壊してないから大丈夫だよ~ん!

こんなにまた買って~!

2008年11月04日 06時35分27秒 | おうちでおやつ
おはようございます。                 

休みが3日もあったので、少々体が怠け病気味と言うか重たいです。



昨日ガス展のあと、歩き (散歩) に行った犬山城下町界隈。



私の子どもの頃に見た昭和の風景がいっぱい残っていました。

また行きたいなぁ~城下町。

しかし、私は 「花より団子!」 なんだぁ~ 情けな~い



こちらは犬山の老舗「ういろ」で有名な 『大野屋』 さん。

ここ本店に来たのは、初めてです。 



名古屋にもいろいろな 「ういろ屋さん」 はありますが、

家の3人娘が一押しのお店です。 他のお店とはもちもち感が

違うんですって!  新しく出たばかりの 「抹茶だんご」 も 

買ってしまいました~  



犬山のスーパーで

京都物産展をやっていたので、きぬかけの路 『まざあぐうす』の



ロールケーキ・プレーンとプチシュークリームを購入。




こんなに食べてばかりいていいのだろうか…?

歩いたから大丈夫!と自分に言い聞かせてみる。 ???


ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ

愛しのロールケーキ

2008年11月03日 22時31分22秒 | おうちでおやつ
              私の悪い癖          

           おいしそうなお菓子を見ると

         後先考えず、すぐ買ってしまうこと

  
     京都きぬかけの路 『まざあぐうす』   ロールケーキ・プレーン


ブログのお仲間の栗のロールケーキが厳選10レシピに選ばれたのが
               五日ほど前
         土曜日、名古屋まで出掛けたとき
     「堂島ロール」を買い求める長い列ができていた
              それから、二日
        頭の中が「ロールケーキ」でいっぱいに…
                 そして、
          今日ステキな出会いがありました
          まだまだお菓子のお話は続きます

                       ……続きは明日…


ブログのランキングに参加しています
いつも応援してくれてありがとう!
     人気ブログランキングへ