にちにち是好日

(*^^*)日記レヴェル

うるしの麗しの給食

2013-02-15 16:50:55 | いい日

巳年 13祝い おめでとう
(2001年21世紀になった年に 生まれました)

古希祝い とーかちなど 
この お祝いシリーズの、記念すべき第1回目が、13祝いにあたります

沖縄の めでたい式に かかせないのがかじゃで風 
オープニングを飾って下さいました


そして 
子供達の余興や、役員さんと担任の余興
そして、一番泣けたのが、メモリアルフォト
子供達ひとりひとりが、舞台へあがり、親への手紙を発表
人の子の発表にも泣けたのに
自分の娘の番、本当やばいですょ

体育館全体が感動の渦につつまれました 


子供達
役員の方々
先生方 

こんな立派な13祝の会
本当に感謝致します




そして給食に 祝い膳
(今日は特別 全学年がこのメニュー)

5年生限定の琉球漆器がこちらお膳付き

たくさんの父兄が、給食の時間まで残り、写メの嵐でしたょ(笑)

黒米、中身汁 てんぷら クーブいりちー うるし4点盛 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時のお茶

2013-02-13 07:53:50 | いい日

百均に用事がある時は,りうぼう楽市で夕飯の買い物します

その前に お茶もします
ミスドの 生ポンデ
おいしいですね


私は チュロスをチョイスですが…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳ホール

2013-02-11 20:48:06 | いい日

娘達の頑張りを見たいと、実家の母とお姑さんと娘の友達も乗せて、読谷まで片道40分

あれ?以外と近かったよね

午後雨が降ったけど、無事戻って参りました! 

今日一緒に行った娘のお友達は、近所のG塾に通っており、いろんな話が飛び交って楽しかったです!

ひとつ抜粋↓
「信濃川は、沖縄本島よりも長い 日本最長の川」だとか
「それじゃ信濃川は何県にあるの?」って聞くと
「長野県~」
「新潟県~」
「答えは両方~」

塾で習って覚えないといけないものを、
誰かに言う(教える)ことで、
さらに記憶する
こんなのが けっこうおもしろくて、あっという間に現地に到着できました(笑)


本題!小学生の部のコンクールが始まり
結果から言うと、娘達は 銅賞いただきました
合唱部が結成されて、まだ1年も経たない 新人さんですが、堂々とした歌いっぷり
母ちゃん手が痛くなるほど拍手


そんな中、素敵なお話を入手
今週13祝の学校行事では、給食が全学年、祝い膳が出されるそうで、
その中でも、5年生だけは、給食の食器に漆が使われるんだそうです

すごい豪華

レンタルもの?
毎年使う購入もの?
全部で何個あるの?

百聞は一見にしかずなので(笑)今度の授業参観 楽しみにしとこ
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研ぎ澄ませ!

2013-02-03 21:25:11 | 野球

対戦相手は 古〇中 

旦那からの指令で、画像を送ってほしい

日中の試合、この1枚しか撮れませんでした

まわりに父兄はいるは、試合の流れに目が離せないやら

パシャパシャは撮れません
(ちなみに息子が1塁にでた時の画像がコレ)


今日の大会
親も 集中&夢中になれるいい試合でした

1-0で 先制点を取られたら、次の回で、1-1 すぐにまきかえすそんな感じで…



試合中監督の なげかける言葉が

「〇〇を 研ぎ澄ませ!」
「想定内で〇〇しろ」
「〇〇確認、(〇〇準備)しておけ」
「リピート!!」

感情ではなく、理性と知性に脱帽
 

監督自身が、東大野球部出身だそうです
小学生から大学まで野球をやってきた文武両道な先生です


野球部以外にも、
吹奏楽部もみてるし、
ディベート部にも所属している
3つの部活を、まかされている 超忙しい監督


真剣に野球をやる
この部員ひとりひとりの本気が
顧問の唯一の支え

来月あたり 吹奏楽部が 忙しくなる時期のようですが
がっちり監督をつかまえて、
←こっち側にも 少しでも長く 
時間を配分してもらえるよう 

また いい試合
見れますように





 

 











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6時半到着  

2013-02-03 21:20:14 | 野球
家を出発して、S君を乗せ、コンビニに寄り、パイプラインを飛ばし、バークレーズコートを過ぎて、
現地に6時半 到着
外は まだ暗い中

このモニュメントが 目印

ちらほらユニフォームを着た子達が 静かに 集まってきた…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝6時45分 集合

2013-02-03 21:13:41 | 野球

大会の朝  5時起床

6時10分 家から出発  外は こんな感じ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする