来年、50にして、とにかく私はお茶を習うことになった‥ ←こんな私に、丁度よい映画^^(10月より公開)
『日日是好日』特報
「歳をとったから、自動的にいい顔になるわけではない」
来年、50にして、とにかく私はお茶を習うことになった‥ ←こんな私に、丁度よい映画^^(10月より公開)
『日日是好日』特報
「歳をとったから、自動的にいい顔になるわけではない」
先週末、amazonで、ポチりました
内容は、わからないけど、題名とお茶というのに、ひかれて 今日から読み始めた本
「お茶はね、重たいものは軽々と、軽いものは 重々しく、、」 ←序章より抜粋
これって、
物理的にも、精神的にも、 言えるのか知ら?
重いものを 重いぃぃ、、って ならないよう、これくらい重くない!っていう感じとか‥、
軽いものを、軽々しくせず、重く!(簡単なことでも慎重に!)
茶道って、カタチから おしえてもらうけど、
あとから沸々と、ココロに うちあたいするものもあって‥、(※うちあたいとは、こころあたり=意)
こういうのが、おもしろいです(おもしろい呼ばわりしてすみません)
この本は、大学生の女の子が、なんでもいいから、なにか始めたい、
茶道を始めたはいいけど、お茶の世界って一体なんなん?!
そこから25年間、茶道を続けてきたという物語
読みはじめたら止まらん^^
今年?の10月に映画化するみたい
ところで
わたしの実家の母が、亡くなって今年で6年、、、
6年間、母の老眼鏡を使ってました
とうとう、こないだ このメガネ
右側のフレームが壊れてしまって、セロハンテープでくっつけてw まぁまぁ不便‥。笑
メガネ屋に行ってみます
大阪近畿地方のみなさま、大きな地震 大丈夫だったでしょうか?
(お亡くなりになられたかたにお悔やみ申し上げます)
朝8時前、、
旦那と息子が住んでる地域で、震度6ってニュースを見て 息をのみました
沖縄からすぐ飛んで行ってあげられない、こうゆう時に
すぐ連絡とれて無事だったこと、
父と息子が一緒に家に居るときだったこと、
津波の心配はないとのこと
ひとまず、ひとまず‥ ホッとしました
地震後、停電もなく、水も出る、玄関の扉も開く
そんな状況だそうですが、
これから本震がくることを念頭に、自宅待機中にやるべきことを 少しづつやっているようです
ツイより抜粋(近畿地方の人達へのメッセージが続々とあがってます)
@Briorsv様
熊本地震経験者の母「もう大丈夫って思ってるやろ?熊本の時もそれで油断してる時にもっと大きいのが来た。備えてるか備えてないかで大きく変わるけん
・ 水と食べ物の確保
・ 高い所のビン類を下におろす
・ 携帯の充電を満タンに
・ 懐中電灯の場所確認
1番大切なのは また来るかもと思うこと」
まわってきたので載せておきます。 みなさん気をつけて。
東日本大震災経験者として単純で、知ってることも多いと思いますが大切なことを書きました。目を通していただけると幸いです。 これから何もありませんように、みんな無事でいるように願ってます。
twitterより 各お借りしました
水に しずむがごとく 座り、
けむりが たちのぼるが ごとく 立つ
最近、縁あって
茶道の習い事をはじめました
おうちゃく、 無意識過剰‥、最近、膝が弱い
こんな私ですが
どこまで治る?かわかりませんけども(笑)
めずらしく勇気を持って飛びこみました
※ 誘ってくれたお友達母ありがとうございます
なにごとも、
思い立ったが吉日
歩歩是道場
先生の床の間のお軸には、
ホホ コレ ドウジョウ と書いてあります(こういうの大すき)
歩歩とは、 一歩一歩、
今 自分が置かれてる場所、立場、状況は、そのまま自己を磨く道場である
自分の心に 妄想邪心があっては 道場 とはいえず、
正直で、素直なココロであれば、 自分を高めることができます
by 百歳の禅層 松原泰道師
準備するもの
道具を一式そろえるのに、
大きい声では 言えませんが
人生初のメルカリで
送料込千円で一式そろえることができました時の運に感謝
利休せんす、袱紗、茶杓、袱紗はさみ、懐紙、茶巾
新品同様!上等上等
週に1回、
これまで おしえていただいたこと‥
お辞儀の3段階 真 行 草
襖のあけかたも3段階
(扇子は閉じた状態で使われ、自他との間に結界を作り 謙虚さを示すためのもの、挨拶時や道具の拝見時に使う)
畳間の歩き方
立ち方、すわり方、
薄茶のいただきかた
袱紗さばき
緊張しますが元気に、楽しく、2対1で、習ってます
※茶道教室外の初お茶会の図より↑抜粋
国産の蜂蜜は、貴重品
お買い得(サンエーメインプレイス食料品お米売り場にて)
500g 1本 2,000円を ⇒ 2本買うと 3,000円にしてくれます(ミニサイズ1本もおまけ有)
※平成21年5月末まで賞味期限
おはようございます
小松菜と豚肉とあぶらげの炒め物
タマゴとハムマヨごはんのせ
冷蔵庫の中 なんにもなくて焦りましたw
台風?も近づいてくるようなので、
土日 外に出歩かないように買い物行ってきます
6/14弁当
シーミーのGWの時、今帰仁の親戚の叔父さんが借してくれて本(読了)
本の登場人物の中に、親戚のおばちゃんが出てくるという、貴重な本でした(著者は、遠い親戚にあたるのかな?)
沖縄戦前、戦後の時代、沖縄の住民と米軍兵と、対馬丸のことなどが、記されてました
著者が、戦争の記憶を、語るように、 読者は、それを傍で聴いてるような感覚の、本だったな。。。
著者:宮里 真厚
1957年 横浜国立大学工学部卒業
1965年 琉球大学非常勤講師
タンパク質を、よく摂ることで、
↓
小腸の絨毛がフサフサ育ち
↓
NK細胞が活性化
↓
免疫アップするそうです(タンパク質、大事)※たけしの家庭の医学より
湿邪の季節 気をつけるのは(薬膳・東洋医学より)
五臓⇒脾
五脾⇒胃
五華⇒唇
五菅⇒口
五主⇒肌肉
五味⇒甘(甘みをとる)
6/13(水曜)
鶏の唐揚げ甘ダレ弁当
おはようございます
6/12 火曜日
6/11 月曜日
先週末のお弁当 (人参しりしりにトッピングしてるのは、ヨクイニン(はとむぎ)
湿邪には、はとむぎ
身体のなかの余分な水分を、外にだしてくれます