たぶん もしかして だけど
やっと 春が来た?
コメダ 2年ぶり
コンニチハ😊土曜日
こないだの祝日をup
黄梅 (おうばい)
まるで梅のようですが、ジャスミン属だそうです
娘の たっての希望で、
勝尾寺へお詣り
朝いちだったので人もまばら
勝尾寺のおみくじがダルマでした(可愛い)
大吉とか小吉とかではない
六十四卦ダルマみくじ
あちらこちらにダルマさんが居ます
ダルマ柄のピアノ
己に勝って、勝運をつかむ🦉
勝運の寺
勝尾寺(カツオウジ)
娘も学校の友達も、
歯科衛生士受験する皆様方
合格いたしますように🌸
コンニチハ
さっき 一瞬 雪が降ってきました
今日も さみい❄
片道徒歩30分の図書館
予約してる本があと10冊あり、全然自分の番がまわってこないのも、おつです📖w
今日はこの2冊確保
バレンタインチョコではないが、
娘が、
国家試験前で時間が全くなく、
手作りではありません
レモンの味が旨いでござんす
ハッピーバレンタイン
🍫🍩🧁☕
今日は3年ぶりの健康診断に
行ってきました
会場が隣駅で下車して徒歩5分
女性限定会場←
コロナ禍に慣れてきた←
☝こんなのが行く決め手になり、重い腰をあげて
4~5年ぶりのマンモ検査
3年ぶりの胸部レントゲン検査
3年ぶりの心電図
人生初の腫瘍マーカー血液検査
などなどやってきました
視力は裸眼で右0.8 左 0.6
だいぶ低下してきてるなぁ👀
検診おわって
おなかがペッコペコ
鯖の赤味噌煮定食
ひとりランチ🍚玄米をチョイス
帰りに買い物して
夕飯は、新じゃがでつくった
肉じゃが
(半玄米とほうれん草と人参の味噌汁)
10年前の食生活とかストレス環境って
どんな だったかな~??じぶん🙄
そして
今頃、どう出てくるんだろか?
ひやひや なうƪ(‾.‾“)
以上つづく 🍃\(ϋ)/🌿
コンニチハー
今日は娘とふたり
家🏘昼ごはんでした
春雨 (栗原心平氏レシピ)
ピーマンがなかったのでタマネギ入れました
(八角いれない方がすきかも👀)
そして昨晩の豚汁 (ごぼう命)
🌱
野菜の話🌱
育つスピードが遅くなってきてるって、
小耳に挟みましたが
野菜高騰⇦原因のひとつ
成長促進剤みたいな?なにかが?
輸入制限かかってるんだろか?
(?・・)σ)))
今朝スーパーで買ってきた
南淡路産のタマネギと
紫キャベツ
紫キャベツは(18円)
いつもより安くて感動(。ノω\。)
兵庫県淡路産⇩
ほんまにありがとm(_ _)m
こんばんは
あっという間に2月ですね❄
節分いかがお過ごしでしょうか
スーパーで買ってきた恵方巻
今年は 南南東
関西では大豆ではなく
落花生で鬼は外するようです
そういえば
スーパーに、これも売ってた徳島県産のヒイラギ🌿
玄関に飾る用の👹厄除け
豆まきは、しないけど👹
食べる為だけに買った‥、煎り大豆
鉄分
カルシウム
タンパク
50代にはもってこいの三大栄養
🌿恵方巻夕飯
シジミの味噌汁
筑前煮
もずく酢などなど
☺️ᕦ(ಠ_ಠ)ᕤ
おそまつさまでした
里芋を蒸す (皮剥きに便利)