お弁当 記録 up (まとめてポン)
里芋煮 鶏肉照焼 やきそば弁当
餃子弁当
このドラマを観てると、
自分というものが、浮彫りになるというか…なんというか…
とにかく今、どはまりなドラマが、
ディア・マイ・フレンズ
毎週土日BS11放送(10-11時)
(50~74歳)林住期… 子供でもない‥、夫でもない‥、ともだち
目の前で、人生はじめての 立礼呈茶を拝見させていただきました
左手にある水差しも茶器も、沖縄の陶芸家のかたの作品(茶器がいいとお抹茶もおいしい)
琉球非紋(ひもん)茶碗 (赤っぽい丸い紋が出てるのが琉球非紋の特徴だそうです)
※写真承諾
沖縄タイムスビル2F(那覇市久茂地)
冷蔵庫にあるもので作りました
久々 薬膳ごはん
黒豆をフライパンで炒って(10分)
豚肉
椎茸
黒きくらげ
人参
鰹節の出し汁
豚肉の出し汁
椎茸の戻し汁
お塩、醤油、胡麻油
炊飯器(炊き込みモード)で、出来上り
黒豆もおいしい
2杯おかわりしました
(黒いものは腎によい)
夕方18時50分あたりから、RBCの番組 「気ままにロハススタイル」
今週は、薬膳の高吉先生が、出演されるので観てます
私も以前、息子の友達のママ友さんと一緒に、
薬膳(初級~中級) 通ってました
今は、私の別の友人が、初級中級まで、週に一度、薬膳を習ってて、
このロハスの番組に、
チラチラ映ってました^^
高吉先生の、薬膳料理教室(冬の膳?単発があれば)また参加したいな^^
中国4000年の歴史から今に伝わる東洋の中医学、知ってて損はなし
ちょっと脱線しますけど…‥
📺BSで今、チャングムの誓い が週5で放送してますが
むかし大流行してた時期、全然、観たことがなくて‥
今やっと、チャングムに、はまっております(#^^#)
薬膳料理などが随所に出てくるドラマだったんですね!
いいドラマ~(←今頃言うてます)
先日の、お茶菓子 (黄金波)
茶花
下のほうにある オレンジ色は、月桃の実
これは月桃の花‥、
これが月桃の実(いい感じ‥秋らしくて‥)
ガソリンをいれる度に、ポイントがたまりまして、
映画招待券、引き換えてもらってます、
ずっと財布の中にいれてあった、映画招待券 無料で観れる期限が切れそうだったので、
あわてて、観てきました
午前⇒「Finding Your Feet」輝ける人生
午後⇒「あん」樹木希林さん 最後の主演作
観れて、よかったです
輝ける人生のシネマの方は、
原題(自分自身の足で立つ)
(この映画もよろしかった(*^^*))
老後、引きこもりそうな私なので(笑)
今から人間関係もっとオープンにしておかなければ(笑)
そんな気になる映画でした
私の子供の頃の話ですが、
母親のつくる 卵焼きが 時々、焼きすぎて? フライパンの薫りのする卵焼きでしたが(笑)
私は卵焼きが 大好きです(今もむかしも)
なので、、じゃないけど(^^)
今晩の夕飯、いり卵 の中華丼 出来上り(^.^)
おいしおいし💕
昼間は、お抹茶 可愛らしい~菓子(菊寿)
夜は、同級生会でした(そろそろで忘年会シーズンです‥)
※オレンジジュースじゃない‥ちゃんとしたアルコール接種(摂取)の←ファジーネーブル
先日、前の職場の人達と久しぶりに集りました
その中のひとりが、
詩画集の個展を開催してるということで、
本も記念すべき初出版 ((*^.^*))
サインしてもらって本もみんなで購入いたしましたq(^-^q)
詩と絵で、どっぷり癒されます
私は、パスタはパスして(笑)ケーキと珈琲いただきました