にちにち是好日

(*^^*)日記レヴェル

黄梅

2023-02-25 10:02:53 | 神社仏閣

コンニチハ😊土曜日

 

こないだの祝日をup

 

 

黄梅 (おうばい)

まるで梅のようですが、ジャスミン属だそうです

 

 

娘の たっての希望で、

勝尾寺へお詣り

 

 

朝いちだったので人もまばら

 

 

 

 

 

 

 

勝尾寺のおみくじがダルマでした(可愛い)

 

 

大吉とか小吉とかではない

六十四卦ダルマみくじ

 

 

 

 

あちらこちらにダルマさんが居ます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ダルマ柄のピアノ

 

 

 

 

己に勝って、勝運をつかむ🦉

 

勝運の寺 

勝尾寺(カツオウジ)

 

 

娘も学校の友達も、

歯科衛生士受験する皆様方

合格いたしますように🌸

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝尾寺

2022-11-27 15:37:14 | 神社仏閣

 

 

紅葉🍁

🇯🇵勝利⚽祈願?

勝尾寺クルマ大渋滞ゃw

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢うどん、白黒赤福

2022-11-08 08:44:29 | 神社仏閣

 

伊勢神宮⛩️

外宮参拝のあと

伊勢うどん いただきました

 

いそべやさん おいしい🍜

 

 

 

 

 

 

お昼をおえて、

次はいよいよ内宮へ

 

五十鈴川

 

 

 

🍁紅葉は、またまだ

五十鈴川の澄んだ水面

 

 

五十鈴川の近くの瀧祭神

 

 

 

 

 

次の式年遷宮は2033年(丑年🐮)

今年は2022年(寅年🐯)

 

11年後は、、

どんな世の中になってるんだろ

 

 

 

 

土曜日のおかげ横丁

 

 

 

赤福本店は長蛇の列←

つくりたての赤福と温かいお茶が🍵

ぬちぐすい(命薬)✨でした

 

 

ちゃぶ台などなくて、

落ち着く雰囲気

 

 

 

足腰休憩🍵至福のとき🍵

 

 

 

 

 

 

 

 

賞味期限は買った日を含めて3日間

 

 

 

お土産に勝ったら、

白餅からなくなりました笑

白餡も、やさしい甘さ

 

 

 

以上 (⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/

秋の伊勢神宮の旅⛩️🍁

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

友達も私も、

次なるステージへ進めることに感謝🌿

 

往復5時間の運転🚙旦那氏にも感謝🙇

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二見興玉神社

2022-11-06 08:44:07 | 神社仏閣

 

おはようございます🌤️☀️

 

10月秋晴れ⛩️

三重県お伊勢さんの旅

 

家から6時半出発🚙💨

二見興玉神社9時過ぎ到着

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮⛩️参拝する前に、

二見興玉神社で禊(身を清めます)

 

 

 

海沿いを進む 道すがら、

荒波🌊かぶることもなく

 

 

 

 

 

水(願)授け蛙 手水舎

無事参拝できました⛩️

 

 

全身、祓い清め守り幸え

給えられました、の画⇩

 

 

朝9時半前後でしたが

海沿いの無料駐車場は満車

参拝客も多からず少なからず⛩️

朝日と潮風のきもちのいいお詣りのあと

 

つぎは、いよいよ

外宮へ つづく⛩️

 

 

 

 

 

 

 

お土産 赤だし味噌

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢さん スタバか甘酒か

2022-11-05 20:19:58 | 神社仏閣

 

伊勢スタバ☕素敵

 

 

迷いに迷いましたが、

 

50代の五臓六腑に染み渡る、、

生姜入り

日本酒の旨味抜群の

甘酒いただきました🍶

 

二見興玉神社から

外宮、内宮をトータル5時間歩き

おかげ横丁にて…、

ツカレがふっ飛びましたで賞🍶✨


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の御朱印

2022-07-02 14:42:21 | 神社仏閣

コンニチハ🙂

洗濯もの干したら1時間で乾きよる☀猛暑☀

セミもまだ鳴かない7月💦

インドよりも日本が暑いらしいですね今💦

 

 

ところで

先週末に初めて訪問しました

紫陽花が見頃の久安寺

 

具足池に浮かぶ紫陽花がきれいでした

 

 

 

 

 

 

剪定した紫陽花を

そのまま捨てるのはかわいそうということで、

池に浮かばせたのが始まりだそうです

 

 

 

 

池の岩のてっぺんに

ちいさい ちいさい

弘法大師空海さん   ⇩⇩

 

 

白い鯉

 

 

小雨と紫陽花とカタツムリ🐌

 

 

 

 

期間限定

紫陽花の切り絵(御朱印)ありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップ解錠

2022-05-19 10:56:55 | 神社仏閣

Blog up が滞って きつつある今日この頃

ごめんして、候、🙇

 

先日のGW(娘と3人で)

はじめて奈良県に行ってきたょの図🚙

 

🦌鹿 鹿 いるいる🦌

 

 

子鹿のピークは5月末~6月あたりだそうです

『ようこそ🦌』の表情↓

 

 

ようこその↓ 木彫り

 

 

 

 

 

 

東大寺ミュージアムに行って、奈良の大仏様へと向かうコース

 

 

 

 

 

 

ランチタイム(11時半)

 

 

 

 

辛くないやさしい高菜ごはん

 

 

こちら以外に味噌汁と☕もついて

カナカナごはん 美味しかったです

 

 

白鹿コースター持ち帰りOK

 

 

 

 

 

可愛い🦌優勝の部↓

 

 

 

 

 

 

ここからは、娘が友達と行った

石川県プチ旅行

 

 

 

金沢21世紀美術館

 

 

芸術的な駅

 

 

 

金沢と言えば、カニ、海産物、

いい旅だったようです😊

 

 

今年2月から東京本社勤務になった息子も

GW後半、大阪の自宅に帰省

 

大阪の同級生と阪神戦⚾観戦して

あとはゆっくり家でくつろぎ🏠

あっという間の3日間

東京に戻りました🚅💨

 

GW後〜18日迄は、

引き込まれやすい期間⚠

体調も 気も 無難無事で お護り下さり

感謝m(_ _)mということで、

皆様よい木曜日をお過ごし下さい🌿

🕊️🔸🔸🔸🏝️

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 2021

2021-11-22 09:08:58 | 神社仏閣

 

おはようございます

 

 

 

 

 

娘のリクエストで

滋賀の水ヶ浜へ行ってきました

 

 

 

 

 

 

下に降りて行くと琵琶湖岸が目の前に見えてきます🦢

 

 

 

 

 

 

 

あら、

 

 

 

近づいてきた

 

 

 

お隣さんの手からエサを食べてて可愛いらしい

🤗カイツブリという水鳥なのかな??

 

 

滋賀の県鳥 「カイツブリ」

 

 

 

 

 

 

こうやって撮るのだろうか??

 

 

 

 

カウンター越しに見下ろすと

見えます聴こえます

水鳥がグワッ🦆グワッ🦆グワッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒くもなく、暑くもない

風も静かで

いい眺め

 

 

 

 

 

 

カウンター席に石像様 

 

 

 

 

 

琵琶湖 

はじめて 来たとです🙂

 

 

 

 

お店に到着したのが15時前、、

10組待ちでしたが

水鳥と琵琶湖とお庭を散策してたら

あっという間に順番きました😊

 

 

 

 

あんぽ柿

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

カフェの道向いにある

小さなお寺と紅葉🍁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の紅葉🍁

琵琶湖 水ヶ浜 

鳥たちを ずっと見てられる

いいところでした

 

またね🙋 グワッ グワッ🦆🦆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の滝

2020-12-04 10:00:59 | 神社仏閣

 

コンニチハー(晴れ)

 

とうとう、

大阪は昨晩

コロナ赤信号が出ました🚦

12月15日迄は外出自粛

 

今週末から寒くなってきそうなので

老いも若きも

この2週間は、正念場←

(ていうかこの冬そのものが正念場

 

 

不安ばかりでは 

だめだけど…、

 

 

 

先週末の話、

箕面の滝に行く!と言うので

(いろいろ迷ったけど)←

不覚にも行って参りました

 

 

初めての箕面の滝

行ったら行ったで

山道ウォーキング

いい気分転換になりました

 

 

箕面の滝もみじ

 

 

 

 

箕面市は菅田将暉君が生まれ育った街というのは有名な話ですが、

木村拓哉氏も子供の頃に住んでたそうです^^

 

 

 

 

朝いち、自宅から車で10分で到着

市の立体駐車場から

箕面駅を通過

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄米なので硬いのかと思いきや

団子やわらかあでした

 

 

 

 

もみじの天ぷらとか

サーターアンダギーも売ってた

 

 

 

大玉ざくろ

 

 

 

 

 

 

 

いろいろなお店がある中

お店のかたが

わんちゃん達においしいのあげてました

(ほんわか光景😊)

 

 

 

 

やさしい、

 

この店から買わなきゃ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疫病退散ご祈念

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原木 椎茸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の斜面の上の方に

野生の🦌シカファミリーが居たりして‥、

(自然の景色がなんとも‥目の保養)

 

 

 

1時間テクテク歩いていくと

 

箕面の滝が見えてきます

 

 

 

 

 

 

滝のふもとは人が多かったです

滝の前には行かなくても

マイナスイオン燦燦

 

 

 

鮎焼きも売ってました

(食べてないが…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶室もありました

 

 

 

 

滝の山道を行って帰ってき4時間

 

 

 

おなかペコペコ

お昼は箕面駅前の喫茶店でお昼

 

 

 

私は豚の生姜焼き

 

 

立体駐車場に戻る途中で出くわした、

ミスド1号店がこの地で誕生の図、

(箕面市から日本全国にひろがったんだね)

 

 

箕面の滝で、

サーターアンダギーも売ってて

ドーナツつながり←🍩

 

 

 

 

箕面の滝の山道を歩いていると、

前の方に歩いてた ご高齢の女性4人の会話が聞こえてきました

「今日は50年ぶりの箕面の滝やわ」

「来れてよかったわ~」

 

 

地元のかたは、

そんなに間があくのですね箕面の滝

(わかる気がする、けっこうな山道だし心臓破りの坂も多し)

また来ることが出来たのは足腰が丈夫な証、いろんな深い意味が込められての

「また来れてよかったわ」に頭が下がる)

 

 

コロナの冬がおわって、

来年の春(鬼滅の鬼が笑ぅけど‥👹)

箕面の滝に

またハイキング行けるといいな

 

 

 

以上。(写メ日記)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダチキンとイチョウの木と東寺

2020-11-24 14:10:24 | 神社仏閣

こんにちは

 

初めて作ってみました

サラダチキン

 

鶏の胸肉に

にんにく、レモン汁、ハーブソルト、OLIVEOILを

1日漬け込んで冷蔵庫で放置

 

1日経過したら、

耐熱皿を敷いて

お湯を入れます

 

ジップロックを

ビニール袋に包んで

弱火で3分、

火を消して蓋して50分(湯煎放置)

 

 

できあがり^^

味がしっかりついてて

やわらかあ!!だった^^

簡単なんだね(*´ω`*)

サラダチキン

 

 

近所はイチョウだらけ、

もう落葉してます

 

 

昔、関東大震災で、

焼け野原の中にイチョウだけが燃えずに残っていたらしく、

イチョウは水分が多く、燃えにくいってことが判明

火事になったら、燃え広がらないよう、防火帯として街路樹にイチョウが植えられたそうです

(神社仏閣にもイチョウの木が存在)

 

首里城にもイチョウの木、どうだろう?

南国ではもたないのかな?

 

近所のイチョウの木様

 

 

 

 

 

先週木曜日に行った、京都 東寺

 

東寺のイチョウの木も(立派)

 

 

 

 

 

酉年守護神不動明王様にお線香あげてきました

 

 

 

 

のぅまくさーまんだ、、、

 

 

 

 

 

 

 

手術した友達の無病息災

薬師寺如来様にオンコロコロ…、(お線香詣り)

 

 

 

 

 

 

先週、友達は無事手術成功、

今日から仕事復帰!

 

 

有り難うございます

冥加に感謝

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする