郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

京料理・祥風楼

2010年10月17日 | 日記
 会社時代の同僚Yさんが横浜から京都に来たので河原町で飲みました。前日、前々日には食事をどこですればよいか、インターネット検索ぐるなび等で下調べをしましたがなかなか決まりません。娘にも美味しくて、安くて、品の良いお店を尋ねる始末。教えられたのは三嶋亭、梅村、余志屋、高台寺○○です。悩んだ末、候補として祥風楼、余志屋、天の川に絞りYさんと一緒に行く前に何処にあるか見ておきました。小さなお店が軒を連ねぎっしりと木屋町通りや木屋町筋に張付いて、地図を持って行ったのですが分からず交番で聞きました。余志屋は満員で祥風楼にしました。祥風楼は黄桜直営店で、ビールと日本酒しか飲めませんが黄桜仕込みのビール・日本酒で悪酔いもせず美味しく4時間近くそこで飲みました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする