新米のもち米を購入してきました。これで年末にお正月用の餅を作る予定です。私はよくもち米を使う方だと思います。赤飯やかやくご飯を炊くときに必ず入れます。だからいつももち米を常備しています。もち米は越前・羽二重もち米を以前は購入していました。お餅にしたとき羽二重は艶は良いのですが、少し柔らか過ぎの感がありますし、赤飯には向かない気がして、最近は肥前か肥後のひよくもち米です。よくもち米を使うのは実家の環境に寄るのだと思います。昔は家で杵と臼でお餅を作った体験が影響しています。家族みんなでわいわいと言いながらお餅を丸める楽しさがあったからでしょう。もちろん甘い餡ころ餅を食べる楽しみもありましたし…。現代は各家庭でそのような経験をすることがなくなってしまって寂しい限りです。
今日の夕食は、
◆ホワイトシチュー
◆生タラのバター醤油
◆柿と大根のサラダ
◆ご飯
~ 寒いときは温かいものが嬉しい ~